• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2023年08月18日 イイね!

またまた調子に乗ってしまいました

JPE のECUは EMS EM-70 を使っています。

朝ンポで燃料が少し濃いと感じたので、家に帰りEMSに保存されている燃料マップをPCにダウンロードして、マップ書き換えをしました。

書き換えたマップをEMSにアップロードし完了と思いきやコミュニケーションエラーが発生し、それからEMSとパソコンが繋がりません。

とりあえずエンジンを掛けようとしましたが、正常時はキーを1個捻ると「ウィーン」っていう燃料ポンプが動作した音を聞き、さらに捻ってスターターモータを回しエンジンをかけます。

ところが現在は燃料ポンプが作動している音すら聞こえてきません。

どうやらマップデータが完全に飛んでいるみたい。

PCをEMSに繋げてオンラインにしようとしますが、オンライン状態になりません。

オンラインにならないとPC内にある燃料マップデータをEMSにアップできません。

やばいね。

PC側のEMS用のソフトは削除して、PC電源OFFした後に再インストールしたけど現象変わらず。

ただいま Ckさんのアドバイスでバッテリーのマイナス端子を外してEMS側の電気供給を遮断中。

明日もう一回挑戦してみます。

普段やらないことは、できるからと言ってやるもんじゃないですね。

これを乗り越えたらスキルレベル0.001アップするかな。


An ECU of my Caterham JPE as originally is Weber Alpha, but exchanged to EMS EM-70 on March 2019. Today I drove a JPE to Watarase retarding basin, and air-fuel ratio is around 13% in 2000 rpm. It's just a little more gasoline than the ideal condition, but fuel economy seems a bit poor at 7.9 km/liter, I though. So fuel map into the EMS had downloaded to a PC then I had tuned it. After that, I had uploaded tuned fuel map file to the EMS from the PC and got a communication error. I tried to start up an engine, but fuel pump didn't work needless to say couldn't start up the engine.

I could contact to friend of the Seven owner who said the fuel map couldn't have normal upload to the EMS.
I reconnect the PC to the EMS several times that can't be a success. And EMS software for the PC had deleted and reinstalled, but result was same as before.
How to communicate between the PC and the EMS, I have no idea.
If the JPE can't have communication between the PC and the EMS, the fuel map can't be uploading and driving the JPE.
Now I'm cool down. Maybe I will challenge tomorrow again.
Posted at 2023/08/18 17:16:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2023年08月18日 イイね!

朝ンポ

暑い!
普段の反省もあり、朝6時半に家を出て渡良瀬遊水地まで朝ンポしてきましたが、ガレージからセブンを押して出すだけで汗だく。
おいおい、誰だよ7時前だとギリ涼しいって言ってたの。
全然涼しくないじゃん(泣

まぁ、でも走り出したら適度に涼しく気持ち良かったです。


それにしても、みんな朝から飛ばしてるね。
土日の朝に走る方がゆっくり流れているよ。
やっぱり平日だと出勤とかの人が急いでるのかな。
Posted at 2023/08/18 07:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2023年08月17日 イイね!

エド→アント→エルヴィスとくれば・・・

ちょっと前まではスカパーでディスカバリーの名車再生クラシックカーディーラーを見ていましたが家計の事情によりスカパーを解約し、最近ではBS11の毎週土曜日に9時からやっているディスカバリー傑作選名車再生を見ています。

クラシックカーディーラーと言えばマイクとエド・チャイナですよね。
マイクが車を買い付けてきて、それをエドが修理する。YoutubeではMotorTrend Japanが過去のクラシックカーディーラーをアップしています。


Wikiによると2003年放送のシーズン1からシーズン13まではエドが出演してましたが、それ以降はアントがシーズン16まで、シーズン17以降は元F1メカニックのエルヴィスが出演しています。かろうじてシーズン17までは見たことがありますが、現在放送されているシーズン17は見れていません。

個人的に一番好きなのはエルヴィス、次にアント、最後にエドの順番になります。とはいえ、エドがいなければこんなに長寿な番組になっていたなかったので、エドの功績が大きいのは疑う余地はありません。

そのクラシックカーディーラーを卒業してから何をしてるんだろうって思って調べたら、なんとYoutuberになってましたw

いやいや、久しぶりにエドが見れて感激したので、思わずブログで紹介記事を書いてます。

個人的に印象に残っているのはエルヴィスが扱ったリアのハブがダメになってたロータスヨーロッパ、その次がアントが扱ったランチア・フルビア、エドが扱った木製フレームを持つモーリ・スマーナー・トラベルです。

みなさんはどの車の回が好きでしたか?
それにしてもシーズン1のエドは細身で良い青年って感じでしたが、次第に横に大きくなっていってましたね。
Posted at 2023/08/17 20:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年08月17日 イイね!

9月のさくらモーニングクルーズ Vo.127は・・・

9月のさくらモーニングクルーズはいつもの第一日曜日9月3日で権現堂で開催します。
公式告知:48PRODUCTのFacebookはこちら


開始時間は8時半で、11時半頃をめどに終了となります。
さくらモーニングクルーズへ参加される方は、有料で借りているエリア内に駐車するようにしてください。また参加費として200円頂いていますので、入口から入って各自好きなところに車を駐車したら受付テントまで参加費を払いに来てください。そして帰る時は出口からお願いします。


また駐車場内は禁煙となってます。加えて、有料で借りているところ以外への駐車は止めてください。どちらも管理事務所からのクレームに繋がります。

あまりルールを設けていない緩いカーミーティングです。
これからも緩く続けるために、参加費の支払い、場内禁煙、決められた駐車エリア以外は利用しない、この3つを守ってくださいね。
Posted at 2023/08/17 11:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

フェラーリーの次は・・・

フェラーリ643を作り終えたので、次はタミヤのWilliams FW-07です。
このFW-07はウィリアムズ初のグランドエフェクトカーで1979年7月14日に行われたイギリスのシルバーストーンサーキット・イギリスGPでクレイ・レガゾーニがドライブし見事優勝を勝ち取った車です。時代的にはフェラーリー312T4、ロータス80が走っていた頃になります。


1979年といえば私は9歳ですのでF1に興味を持ってる訳がありません。ただ、ちょっと前にフェラーリ312Tを作って、この時代のF1も格好いいなって、ウィリアムズFW-07を作ろうと思った訳です。

最近F1ばっかり作っているので、ひと段落した作っている途中で放置しているやつを片付けようかな。
Posted at 2023/08/12 20:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation