• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

とりあえず完成とする

フロントウィングとリアウィングに艶消しクリアーを吹いたら白濁しちゃったので、IPAお風呂に入っていただき、綺麗さっぱりしてもらいました。

綺麗になったところで塗り直して完成させました。



フロントウィングとリアウィングのデカールがないけど、これはこれでOK。

いよいよ置くところがなくなったので、本棚の空いているところにとりあえずプット・イン。

次は何をつくろうかな。
Posted at 2023/08/11 09:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2023年08月07日 イイね!

そっかJPEが○台いたんだ

中年とスーパーセブンさんのYoutubeを見ていたら、JPEが○台いたことにビックリ。
ジョナクンさんのJPEが目立つので知っていたけど、レーシングスクリーンかノーマルスクリーンかくらいの違いで私のとほぼ同じ外見のJPEがいたんですね。

気が付かなかったぁ。
くぅ〜、気が付いてたら色々と話を聞かせて欲しかったなぁ。


ジョナクンさんは気が付いていたのかな?
希少車と言われるJPEが○台も集まるなんて、すげーなTipo。
すげーな。関東。

そういえば最近のセブンの中古車情報見てても1700SSとかBDRとかボグゾールとか見ないよね。
Posted at 2023/08/07 19:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2023年08月06日 イイね!

さくらモーニングクルーズVol.126

今回のさくらモーニングクルーズは夏の不安定な天気もあり、雨が降りそうっていう疑惑を抱えながらも結果的に何もなく楽しく終了しました。

朝からメチャクチャ晴れて日差しが痛かったな。


そして、あまりの暑さのためか、いつものようなスタートダッシュは無く、スロースタートな始まり方でした。

さくらモーニングクルーズで時々見かける光景ですが、ボンネットを開けると周りにいる人たちが集まってきます。そしてエンジンを目の前に子供ような笑顔で話し始めます。

さらに普段だったら話が長い相方の話を「だから結論はなんなんだ」と遮ってしまうような方でも、この時ばかりは人の話を遮らずニコニコ楽しそうに話に耳を傾け聞いています。


このボンネットを開けてエンジンがむき出し状態にする、別名おじさんホイホイ状態ですが、持ち主の方のそこに至るまでのヒストリーは本当に聞いてて楽しいですね。そして車への愛着がすごく伝わってきます。


こんな時代のアイコンである車を介して、人と人が繋がれるのが楽しく、毎月顔を出しています。

そして今月の個人的なアイコン車はトヨタカムリです。
正直に書きますが、全く詳しくありません。なので適当なことを書いているかもしれませんが、そこはご容赦ください。この写真のカムリは3代目カムリで1986年から1990年まで発売されたものだそうです(Wiki調べ)。なので私が大学進学した1988年には周りでよく見かけ、すごく懐かしかったです。


デザイン的に今見ても古さを感じさせない丸みを帯びたボディーラインが良いですよね。


そしてセブン軍団は暑さのため木陰に避難。


私のも入れて6台ぐらい参加されていたと思います。この暑い中、本当にブラボー!です。来月は少し涼しくなってくると思いますが、みなさん、くれぐれも無理なさらないでくださいね。



英国車たち
ちなみに一緒に写っているマトラはフランス車イタリアの車です。こいう感じで、オーナーが止める場所を自分で決めるところも、さくらモーニングクルーズぽくて良いですよね。グループで固まるの有りだし、空いているところに止めて、お隣さんと話して仲良くなる。そんな楽しみ方もアリですよね。














イタリア車たち




ここにもアウディーやポルシェが写っていますが、好きなところに止めるってことで、これもさくらモーニングクルーズ的には普通の風景で、私的に好きな一枚です。




いつか乗りたい124。いいなぁ。格好いいなぁ。


このカラーリングもおしゃれですよね。ぜひプラモデルで真似させてもらいたい。



ドイツ車たち





フランス車
すごく丁寧に手入れされてた2cvでした。
この車もいつか乗ってみたいよなぁ。





アメリカ車
本当も数台来ていたのですが、痛恨の撮り忘れ。



日本車





他にもGT-Rなども来ていましたが、こちらも痛恨の撮り忘れ。

どの車も本当に素敵な車たちです。
そして、了承を得ず紹介するのは反則かもしれませんがさくらモーニングクルーズについて「エンスーおやじの出会い系ミーティング」というのをツイッターでつぶやかれていました。いやー、本当に上手いことおっしゃってますよね。

わたし自身はエンスーとまで言われるほど深みにハマっていませんが、オヤジの出会い系ミーティングは刺さりました。座布団一枚あげたいな。
2023年08月05日 イイね!

すぐ素人は調子に乗るからな

色も上手く塗れて、デカールもいい感じに貼れて、ノリノリで作っていたFerrari634だけどデカール貼った後にデカールの段差を消すためにクリアーを吹いたら白くなった(とほほ

心機一転。フロントウィングとリアウィングにもデカール貼ったので、今度はフラットクリアーを吹いたら、これまた白くなった。


うーん。
立ち直れないんだけど。

立て、立て、立つんだジョー!
ごめん、ちょっと休憩させて。
はぁ。

まっ、こんなもんですよ。

何事も調子に乗ったらダメだよって事だよね。
Posted at 2023/08/05 14:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2023年08月05日 イイね!

遊水地まで朝んぽ

高校3年生の多くは部活動を終了していますが、埼玉県の吹奏楽部は7月末から8月初旬に吹奏楽コンクール地区大会が開催されます。
そのため未だに部活に精を出しているうちの長男坊。夏休みだよ。夏期講習とか色々あんじゃないのかな、って思っていてもそれは本人が一番理解しているので、あえて言いませんが、気が気じゃありません。

そんな長男坊のお弁当を作って、7時に出発。
もぉね、半端なく暑いんですよ。
8時半ごろ家に戻ってきましたが、Tシャツが汗でビシャビシャです。


夏の暑さを侮ってました。

明日は埼玉県東部吹奏楽コンクール地区大会が開催されるので、さくらモーニングルクルーズは10時ごろ早抜します。
Posted at 2023/08/05 09:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation