• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

遊水地まで朝んぽ

高校3年生の多くは部活動を終了していますが、埼玉県の吹奏楽部は7月末から8月初旬に吹奏楽コンクール地区大会が開催されます。
そのため未だに部活に精を出しているうちの長男坊。夏休みだよ。夏期講習とか色々あんじゃないのかな、って思っていてもそれは本人が一番理解しているので、あえて言いませんが、気が気じゃありません。

そんな長男坊のお弁当を作って、7時に出発。
もぉね、半端なく暑いんですよ。
8時半ごろ家に戻ってきましたが、Tシャツが汗でビシャビシャです。


夏の暑さを侮ってました。

明日は埼玉県東部吹奏楽コンクール地区大会が開催されるので、さくらモーニングルクルーズは10時ごろ早抜します。
Posted at 2023/08/05 09:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2023年07月30日 イイね!

Tipoミーティングは灼熱のインフェルノ

よっけさんが情報をあげてくれていたので、ちょいとTipoのカーミーティングに行ってきました。

お出かけ前のエチケット。ガソリンを満タンにしてっと。
今回は17リットル入って走行距離が82マイルなので燃費は約7.7km/lか、少し悪いな・・・っていうか燃費を気にしちゃいかんね(多分)。


お腹も膨れたので、改まってレッツらゴー!
ってことで目的地まで約1時間。
iPhoneナビにおせわになりました。


目的地に着いて車を止めると、隣から痛快な笑い声が聞こえてきて横を見るとnaoya大先生がいました。会場はホームのようで周辺に飲料を売っている場所がないのを知っていてクーラーに飲み物を詰めて持ってきて、みんなに振る舞っているnaoya大先生、まさに神です。
冷えた美味しい午後紅茶ありがとうございました。
マジで生き返りました。

台数は数えてませんが多分70台から80台くらいのセブンが来ていたんじゃないかな。初めてこういう自動車雑誌系のミーティングに参加し、不安でしたが何人か知っている人がいて心強かった。


今回の模様は9月発売号に掲載されるようです。果たして自分は載せて貰えているかな(汗


帰りもiPhoneのYahooナビにお世話になろうかなって思って住所設定して来た時と違うルートで帰ろうと出発してしばらく走るとあまりの暑さにiPhone熱暴走でとまりました。と同時に当然ナビもストップ。
道路標識だけを頼りに帰りました。
土地勘がない俺にナビなしって、もぉ、セブンに乗るのって冒険だよね。


そして家に帰って見てみると、見事に2段焼けしてました。
手首付近は今回グローブをつけて走っていたので、7月のさくらモーニングクルーズの時の日焼け。
手首から肘付近はさくらモニクルと今回のTiopミーティングのダブル攻撃。
肘から上は地肌。
意外と肌は白いのよ(腹は黒いけどね)。


ローストポークまであと一歩。
Posted at 2023/07/30 12:10:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2023年07月29日 イイね!

8月のさくらモーニングクルーズ開催案内

8月はさくらモーニングクルーズが久しぶりに第一日曜日に戻ってきて8月6日の第一日曜日に権現堂公園で開催します。

連日暑い日が続いています。みなさん、熱中症に気をつけて参加してくださいね。


正式な開催案内はFacebook内こちらに案内が載っています。
あとはTwitterではこちら
Posted at 2023/07/29 14:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月29日 イイね!

ベネトン フォード B190

色々挫折しながらベネトン・フォード・B190が完成しました。
ベネトン190と言えば当時オートポリスがスポンサーをしていたので、AUTOPOLISのロゴが入ってるんですよね。この当時のF1と言えば、マルボロやキャメル、マイルドセブンと言ったタバコメーカーが主なスポンサーでした。それが喫煙は健康に害を与え、それを広めるとは言語道断ということで2006年からタバコの広告を規制するようになりました。

今ではタバコメーカーの広告は姿を消しアパレル、コンピュータ系、仮想通貨系スポンサーなどが参入しています。そうやって時代の変化に合わせて生き残っています。

今回作ったベネトン190はキット自体が古く、デカールの黄ばみがあったので、一週間くらいデカールを日光浴させました。また古いデカールは貼る時にバリバリ割れるので日光浴の後、デカール表面をクリアー塗料し割れ難く処置をしました。


過去に作ったカーモデルを家で仕事をしている時に見ると、凄くいい息抜きになります。


次はこのフェラーリー643を作ります。


こっちもなかなか楽しめそうです。

素人モデラーですからね、楽しんでなんぼです。
Posted at 2023/07/29 14:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2023年07月17日 イイね!

セブンを購入して14年

今日でセブンが手元に来て14年が経ちました。

当時は高崎にあるセブンショップにも足を運び現車を確認したのですが、どうせ冷やかしでしょうっていう態度がありありの店員の態度が気に入らず、ここでは絶対に買わないって思って、探していたら当時長崎にあったNEST-PITのネットに掲載されていたものを現車確認せずに購入しました。今はNEST-PITはなUK-SPORTS-CARSとして場所を福岡に変えて元気にお店をやられています。そういえば電話では時々話をしますが社長には12〜13年あってないな。



それこそ買った当初は意味不明なところでエンジンが停止するってことがあって、すぐに掛け直すとエンジンは普通にかかるって感じで一体何が原因なんだろうって不安を抱えながら走ってました。のちにスロットルポジションセンサーのケーブルが半断線していたことわかり、こちらを手直ししたら症状が消えたので、多分原因はそれだろうって勝手に納得しています。

あとはクラッチ抜けが2回ほど。リペアキッドを使って修理したけどダメで、レリーズシリンダーをアッセンブリー交換したけどダメで、最終的には国産化してもらいました。

そして詳しい時期は忘れましたが、ある時からガレージがガソリン臭くて、恐らくタンクからガソリンが微少漏れをしてるんじゃないかと思って、こちらも車検時にタンクを見てもらったらクラックが入っていたので溶接してもらいました。

まぁ、これまでのトラブルといえばこんな感じかな。
他にも色々あったけど、今が一番安心して乗れる状態かな。
可能ならあと6年は乗っててたいな。
Posted at 2023/07/17 15:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation