• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

私のものへ

私のものへ愛着っていきなりマックスにならないですよね。

少しずつ少しずつ時間をかけて慣れながら、理解を深めながらユックリ育って行くものだと思います。

相方も60歳くらいでバイクを運転している女の人ってカッコいいよねっていう憧れが切っ掛けで、中型の免許を取り、続けざまに大型の免許までとりました。

そして教習所に通いながら徐々に自分が乗りたいバイク像が固まってきて、トライアンフボンネビルと言うものに辿り着き、実際に御店まで行き見積もりまで書いてもらったけど金額的な現実に直面していた時に、凄く程度が良いカワサキのW650が有ったので相方に話をしホームページで写真を見て購入を決意しました。

そしてクリスマスにW650が届き、年を越し2011年、あまり乗る機会に恵まれていませんがそれでもW650に対する愛着は徐々に育っているようです。

今日、アマゾンで注文した雑誌が届きました。

少しでもWの事を知りたいという欲求からポチっっといったみたいです。

W650の事を知り、乗って色々な事を経験し、また知りたくなる。

そうやって本当の意味での自分のバイクとなって行くんだと思います。

P.S
飽きた時は僕がいつでも乗るからね(爆

そして、この本の後ろにある方のご子息が載っていたのでビックリ(ニコ
Posted at 2011/05/18 20:45:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2011年04月24日 イイね!

車検終わり

先週車検に出したW650が車検を終えたので引き取りに行ってきました。

本当は昨日以降かと思っていたのですが、関東地方朝から雨でしてとりに行くのを辞めました。

そのかわり秘密基地に行けた訳ですが(汗

相方も随分慣れてきたようで少しですが肩の力を抜いて運転できているように見えます。

そして、途中でGarageさいばーを家族全員で突然訪問しました(汗

Garageさいばーの近くでは一旦停止無視の取り締まりが行われていて、パトカーが短い時間で車を2台程検挙していまいた。

さいばーさん&奥様、迷惑を御かけしました。

むぎー、遊んでくれてありがとう。

いつものものが、いつもの場所にある・・・いいねぇ〜

Posted at 2011/04/24 18:44:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2011年04月15日 イイね!

主のいない部屋

去年のクリスマスに愛媛県の良心的なバイク屋さんから納車されたW650ですが、次男坊主の入院劇にはじまり、長男坊主の冬休み、降雪、春休みなどで平日と言えども相方単独でバイクに乗れる時間はほとんど無し。

なので休日僕が機会を見つけて連れ出しても、相方がバイクに乗った回数は僕の記憶では3、4回で、距離にしてトータルで20kmくらいかな。

そんな感じですが、今週は僕が会社の振替休日を含め三連休なので相方のバイクを車検に出してきました。

って書くと僕が運転してバイクを出しに行ったように誤解を受けるので、補足すると往路はバイク屋さんまで僕がプレマシーで前を走り相方はW650で追走し、バイクを預けて復路は相方もプレマシーに同乗し戻ってきました。

片道20km、時間にして1時間ですが無事に走り切りました。

平日は引き取りに行く事ができないので、来週の土曜日にとりに行く事に暫しの別れ。

家に帰ってきてガレージを見るといつも有るものが無いので少し寂しい気持ちになりました。

帰りの車の中で相方は「楽しかった」「楽しかった」と本当に嬉しそうに言っていました、確かに信号待ちなどで止まった時にバックミラー越しに見る相方の顔はニタニタしていました。

P.S
今日はプレマシーの洗車と、冬タイヤを夏タイヤに履き替えました。
さいばーさん、低床ジャッキ、トルクレンチ・・・またまた役に立ったよ!
あっ、トルクレンチも買ったのは報告してなかった?(汗
Posted at 2011/04/15 19:39:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2011年02月20日 イイね!

初のスタンディング・・・・

相方が「お米を買いにいかないと」と言うので家から少し離れた所にあるベイシアに先程行ってきました。

もちろん僕は先日の雪でメッチャ汚れているプレマシー、相方はピカピカのW650に乗ってです。

家を出てプレマシーにガソリンが入っていなかったのでガソリンスタンドで給油してから、ベイシアに行くための大きな道は結構スピードを出す車が多いので裏道を走りベイシア近で大通りに出る最近よく走るルートで行きました。

そして、裏道から大通りに出る道は信号で止まると先頭車輌2台分は平坦なのですが、3台目以降は坂道発進になってしまいます。

今日は相方が僕の後ろを走っており、その信号にさしかかった時に既に目の前には車が4台くらい止まっており、止まってる車の左側が開いていたのですり抜けて先頭に出れば平坦なので安心して発進できるだろうと思い、僕はプレマシーの左側を大きくかける形で車を止めましたが、意図が通じなかったようで相方はプレマシーの後ろに止まりました。

そして信号が青に変わり坂道発進大丈夫なかな・・・と思いながらバックミラーをチラ見しながらスタート。

バックミラーを見る

前を見る

バックミラーを見る

前を見る

バックミラーを見る

バックミラーを見る

ハザードを付けて路肩に寄せて車を止める。

子供達に車から出ないように指示をして、車を降り後方へ走る。

そうです、バックミラーを見ているとバイクが90度から、80、70、45・・・ジワジワ倒れていくのが見えたのです(汗

いわゆる立ち転けってやつですね。

相方の後ろで止まっている車を先に行かせ、倒れているバイクを起こし端によせてから相方に怪我などを確認したら幸い、相方に怪我は無かったのでOK。

W650は・・・最後まで踏ん張っていたので奇跡的に無傷・・・

これにめげつにこれからもバイクに乗ってください。
Posted at 2011/02/20 12:16:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2011年01月15日 イイね!

テレビ:初めての"おつかい"を見守る父親の心境

テレビ:初めての"おつかい"を見守る父親の心境バイクが納車された時は子供達が冬休みで、我が家は僕、相方の親は九州にいます。

ですので、冬休みで子供達がいると奥さんは大忙し。

そして、御正月が過ぎ、子供達の冬休みが終わり長男坊は幼稚園、次男坊はデイケアーサービスに行く事になっても、次男坊の理学療法(PT)・作業療法(OT)などのリハビリやスイーツパーティーなどがあり実質バイクに乗る時間が無かった相方ですが、今日家の近くのABCマートに長男坊の靴を買いに行くのに僕たちは車、相方はW650で行こうと誘い出し無事に行動デビューを果たしました。

基本相方が前を走り、僕が後ろから付いて行く形の航行でしたが、これがまた心臓に悪い。

暖かく見守っているつもりですが、運転している相方もドキドキでしょうが、僕もドキドキです。

これからユックリ慣れて下さい。
Posted at 2011/01/15 13:09:14 | コメント(22) | トラックバック(0) | W650 | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation