• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

富士山とバルーンレース

いつもの週末。

そしていつもの朝んぽ。

今朝も渡良瀬遊水地までセブンでドライブに行ってきました。

今日は超寒かった。顔が痛かった。そして手が悴んだ。

まじ冬っすね。

渡良瀬遊水地から約130km南西に位置するところに富士山がありますが、寒いと空気が澄むので今日もバッチリその美しい佇まいを拝むことができました。富士山が見えるとテンションが上がるのはなんでなんでしょうね。今日も一日良いことがありそうな予感。


ちなみに富士山の最遠望地点を調べると323km離れた和歌山県那智勝浦町色川富士見峠だとされています。


そして今日は2024熱気球ホンダグランプリ最終戦「栃木市・渡良瀬バルーンレース2024」の大会3日目が開催されてて、 広大な渡良瀬遊水地の湿地が広がる冬の空に、色とりどりのバルーンが飛んでいました。私が到着した頃は競技終了少し前で着地した気球も多かったと思いますが、渡良瀬遊水地へ行く途中の道すがらで沢山の気球が上空に上がっている様は本当に非日常的な光景で圧巻でした。
(画像をクリックして大きくしたら見えるかも・・・)


スマホでデジタルズームをして撮ってみましたが、iPhone6Eじゃ焼け石に水ですね
Posted at 2024/12/15 14:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 渡良瀬遊水地 | 日記
2024年08月24日 イイね!

朝んぽは朝マックの味

昨夜、寝る前に雨が降っていたので明日の朝はセブンで朝んぽに行くのは難しいかなって思ってたけど、朝起きると雨は降っておらず曇り空でした。

ひょっとして朝んぽに行けるかも。

天気予報を確認すると夕方に雨が降るみたいだけど、それまでの時間は曇りではあるけれど雨は降らないみたいなので、週末恒例の渡良瀬遊水地まで朝んぽに行ってきました。


渡良瀬遊水地に到着すると今日は2機の熱気球が遊水池の上空に昇っていました。

いつも道の駅童話ふる里おおとねから埼玉大橋で利根川を渡り、道なりに渡良瀬遊水地に向かうんだけど、埼玉大橋の頂上から遊水池方面を見ると熱気球が上がっているのが見えて、ここからテンションが上りっぱなしで遊水池までワクワクしながら走るのが好きなんですよね。

そして遊水池で写真を撮ったら折り返して自宅に戻ります。

いつもは帰宅途中にある、すき家かゆで太郎で朝食を摂るか、気分によってはそのまま家に帰るのですが、今日はエッグマフィンが食べたくなったので幸手にあるマックに行って、17年ぶりくらいに朝マックをしました。



ハンバーガーのバンズも良いのですが、マフィンのもっちり感も好きなんですよ。7時くらいにマックに到着しましたが、幸手のマックは駅から少し離れてる国道沿いにあって、車で行くのには便利が良いのですが駐車場に車はあまり止まっていなかったので空いているだろうと思って店のドアを開けると、すでにお客さんが沢山席に座って朝食を摂っている姿を見て驚きました。

お客さん、みんな散歩がてらなの?
そういえば年齢高めの人が多かったな。

7時っていうと寝ているかと思いましたが、みんな朝から活動するんですね。
Posted at 2024/08/24 10:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渡良瀬遊水地 | 日記
2024年05月03日 イイね!

あさんぽ

朝5時、久しぶりに渡良瀬遊水地まで朝んぽしてきました。

今日は加須でジャンボ鯉のぼりが上がり、それと同時にKAZOクラシックカーフェスも開催されます。渡良瀬遊水地に行くのに童謡のふる里おおとねから埼玉大橋を超えていくのですが、埼玉大橋のガードレールの隙間から会場方面を見ると既にクレーン車が設置されてて、遠くてはっきり見えないけどクラシックカーらしき車が列を作って会場のゲートが開くをの待っている状態でした。



小学校に通う娘が、友達は加須のジャンボ鯉のぼりを見に行ったことがあるみたいと羨ましがっていたので連れて行ってあげようと思って色々調べてたら、鯉のぼりが登る時間は11時半から12時の30分の他にあと1回あるらしく、その時間帯は周辺の道路が超渋滞するらしいのでアクセスが一番楽な駐車場に止めようと思ったら9時くらいに現地に着くように行った方がいいっていうコメントを発見しました。

現地に9時に行って、鯉のぼりが登るのが11時半。

2時間半もどうやって過ごせば良いの?

クラシックカーフェスでも見ながら時間を過ごすって言っても、それっておっさんホイホイなだけで子供達はクラシックカーなんか興味ないので無理だよね。

ということで、娘よゴメンって感じ。
Posted at 2024/05/03 07:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 渡良瀬遊水地 | クルマ
2024年02月03日 イイね!

朝んぽ

久しぶりにセブンを走らせてきました。
行き先は・・・いつもの渡良瀬遊水地です。


久しぶりに行ったら遊水地の水が結構抜かれてたので何かあるのかな?
あと、今日はクラシックミニが1台止まってて少しお話ししたかったのですが、基本人見知りなので記録写真だけ撮って帰りましたw


それにしても今日は比較的寒くなくて良かったけど、エンジンの始動性は超悪かったので、後で冷感補正のテーブルを調整しておこうっと。
Posted at 2024/02/03 09:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渡良瀬遊水地 | 日記
2019年08月18日 イイね!

変態さんいらっしゃーい!

昨日のブログで渡良瀬遊水地にセブンで行くことを予告していました(^ ^)

この投稿にはゴキブリホイホイならぬ、変態ホイホイ的なお誘いがあったことは内緒の内緒。読む人が読めば「誘ってるな」と思ってもらえると信じ、今朝5時半に家を出て予告通り遊水地の中央エントランスの駐車場に行くと・・・



いたぁ〜!

ねむしゃこさん、さすがです!
私の意図を汲み取ってくれましたね。
あんた、いい人だぜ!


ねむしゃこさんと話をするのは本当に久しぶりで、多分ここ1年以上はお会いしていないんじゃないかな?

セブンのことや、バイクのことなど約1時間ほど遊水地でコーヒーを飲みながら話をしていると目の前に気球が着陸してビックリ!


「おぉ、今日も気球が上がってるな」って感じで、いつもは遠くから眺めていた気球が目の前に!

プチ感動して、時間もいい感じだったので現地解散し、ねむしゃこさんとバイバイして家に帰りました。家に帰るとみんな起きて来てて朝ごはんを食べているだろうなって思い玄関を開けて家の中に入っていくと、家の中がシーン・・・

あれ?もう8時なのに誰も起きて来てないの?

ということで、一人寂しく朝ごはんの準備をして、ご飯をいただきましたw

夏季休暇最終日、出だしは上々です。

ねむしゃこさん、今度は近場のバイクでのお散歩コースを教えてくださいね。
Posted at 2019/08/18 10:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渡良瀬遊水地 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation