• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

突撃レポート

大手SNSで某ガレージでテレビの取材が行われていると聞きつけたので、セブンをガレージから出す口実を得た!って感じでちょっくら出かけてきました。

「オレのセブンも写してよ」と冗談でガレージのオーナーに連絡を入れると。

「ドライブ風景撮影の時にすれ違うとかどうでしょう?14時から外郭放水路付近○○○河川敷脇の道路で撮影予定ですよ。」と簡単なやり取をして○○○河川敷を目指して出発しました。


河川敷に行く途中にOUTER PLUSさんのステッカーを貼ったエキシージ(だと思います)が目の前を走っていたので1kmほどランデブーして私は目的地の河川敷の方に向かいました。


河川敷に到着したときは13時半ですれ違う事無く河川敷を走り終わり、まだ時間的に早いと思いガレージにレッツゴー!

ガレージに到着するとオーナー様取材中でして、隅の方で撮影風景などを見させていただきました。




オーナー様お疲れさまです。なんでも月曜日はスタジオに突撃だとかで、ちゃんと身だしなみは整えてくださいね。

と言う事で、15時チョイス過ぎに家に戻ってきました。

最近は腰が重く、なかなか乗る気になれなくて先週の3連休は結局セブンに乗らず仕舞いでしたが久しぶりのセブン、やっぱり乗ると気持ちいいですね。

Posted at 2013/10/19 16:29:21 | コメント(7) | トラックバック(1) | ひとりごと | 日記
2013年10月03日 イイね!

登るのは、高い木なんだけど

今日の夜、何の予兆もなく突然肩の関節の隙間に針でチクリと刺したような鋭い痛みが走るようになりました。

一晩寝れば治るかなと思いましたが今朝もやはり痛い。

「これって四十肩かな」と相方に尋ねると

「三十代でなるのが四十肩で、四十代でなるのは五十肩だよ」と笑顔で教えてくれました。

笑顔が素敵なので、まぁーよしとしようと思ったけど四十肩と言われると年相応かなと思うけど、五十肩と言われると少し凹むのはなぜ?

先ほど会社の先輩に尋ねると「着々と歳を重ねてるな」と言われ、それでも認めたくない自分が居る模様。

シンデレラじゃありませんし、ガラスの階段ではありませんが、親父の階段、登っています。
Posted at 2013/10/03 08:02:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月23日 イイね!

ほんまにアホや

スーパーセブンっていう外見上チョット変わった車は子供とお年寄りの人には人気があるようで、例えば子供達を乗せた車が前を走ってて僕がセブンで後ろを走っていると良く手を振られます。また高速道路の駐車場にセブンで休憩に入ると観光バスを利用されているお爺ちゃんなんかに「これ何cc?」とか「こんな車で道路走れるの?」などある意味定番な質問を受けたりします。

そんなセブンですが相方、長男坊主は納車された日に助手席に座ってチョット興奮気味だったのを思い出します。最近は昼間走らせていないのでお兄ちゃんを助手席に乗せて走る機会は減っていますが、それでも誘うと喜んで助手席に乗ってくれます。相方の場合はまだ子供達だけで家においておくのは不安なので、どうしても子供達が寝静まっているときか、僕だけが休日で子供達は学校に行っているタイミングでしか助手席に乗ってもらうことは出来ません。ですが、誘うと長男坊主同様に喜んで乗ってくれます。

このセブン、音は静かといえば、そうでもないみたい。みたいってのは、乗っている本人は以外と静だと思っているけどよくよく考えると、助手席に人を乗せて会話するときは結構大声で話をしないと聞こえなかったりする。とは言え、信号待ちでアイドリング状態だと結構静かだと思っていましたが、先日車好きな人が集まっているところに行き、そこでたまたま僕の車の横に止まっていたのが同じセブンでした。このセブンの排気音はうるさいなと思っていたのですが、その車がエンジンをかけたので僕もエンジンをかけたら音的にはあまり変わらないので実は止まってても結構うるさいだなと自覚させられました。おかしいな、静だと思ってたのにな。

そして今から4年程前になるのかな、知人が筑波サーキットで開催されているアイドラーズに参戦するので、もし時間があれば見に来ないかと誘いを受けて家族全員で初レース観戦したときに、次男坊は当時3歳くらいだったかな、まだまだ小さかったから当然だと思いますが大きな音は怖いらしくレース観戦中ずっと抱っこをしていました。

それから何回か相方が次男坊を抱っこしているときにセブンのエンジンをかけると泣き出すので、大きな音は怖いんだろうなと思い次男坊が居るときはエンジンをかけるのは辞めていました。


ところが昨日の朝、僕が渡良瀬遊水地から戻ってきてセブンのエンジンを切ってガレージに入れようとしていたら家から次男坊を抱えた相方が出てきたので「えっ、また救急車を呼ぶような事態が起きたの?」と少々焦りました。よくよく話を聞くと前日夜の8時に寝たので次男坊が起きだしたところで僕が帰ってきたので出てきたようです。僕の記憶だけでも次男坊は2回は救急車に乗ってますからね。チョット安堵。

で、気が付けば次男坊泣いておりません。

そっか、エンジン切ってれば泣かないのか、当然ですよね。

って言うことは、もっと速く次男坊がシートに座っている写真がとれたんや。

と言うことで、次男坊を初めてシートに座らせることが出来ました。

ちっちぇ〜な。
Posted at 2013/09/23 06:56:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月21日 イイね!

こりゃ酷いな



Top Gearの20周年記念マガジンで起きた事件です。

これは酷い。

こちらによれば、当初はコンセプトカーを焼損させたことに対するお詫びの文書が添えられていたようですが、それはいつの間にか消されたそうです。消された理由について色々な憶測でモノを言うのは避けたいと思います。

運転されていた方が怪我を負われてなければ良いのですが、非常に残念です。
Posted at 2013/09/21 09:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月16日 イイね!

夕日がキレイだった



今回の三連休は日曜日、月曜日は台風の影響で天候が不安定だったのでセブンを出すことが出来ませんでした。ですが、最後にキレイな夕日が見れたので気持ちよく連休を終えることが出来ました。

明日からまたお仕事ですが、頑張っていきましょう。
Posted at 2013/09/16 19:58:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation