• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

初雪なんですってね



土曜日の夜、某ビジネススクール終了後のクラスメイトとの懇親会ダブルヘッダーを終えて、25時頃に最寄り駅に到着しタクシーで家まで帰るときにタクシードライバーの方があくびを立て続けに2回した僕を見て「お客さん、お疲れですね。ところで今週末の成人式は雪で大変なんでしょうね」と話しかけられました。

内心、酔っぱらっているし瞼が重いので放っておいて欲しいと思ったのですが、雪と聞くと「そうっか、大変そうだな」と思いながた適当に返事して家に到着。

で、今日は成人式の日です。

本当に明け方は雨で、これだと雪は降らないんだろうって思っていたら気がつけば雪に変わってて、外を見ると積もってます。とはいえ直ぐに止むんだろうなと思っていたけど、いっこうに止む気配がないので長男坊主と二人でスノーボールバトルを楽しみ、そうすると次男坊も外に出たくなったのでしょう、相方がカッパと長靴を履かせて連れ出してキャッキャ、キャッキャ騒いでいます。ひょっとしたら彼的には初雪ならぬ、初雪体験なのかもしれません。

スノーボールバトルにも飽きて、こんどは長男坊主とスノーマンを作って遊んでいると3軒隣の方が車で外出していたのでしょうね、戻ってこられてガレージに車を入れようとバックしてるけど車が雪にスタックして困ってらしたので道路を雪かきしたり、押したりしてどうにかガレージまで押し込みました。そのときタイヤを見るとノーマルタイヤで、そっか同じ家の並びで僕くらいしかスタットレスタイヤに履き替えている人はおらず、みんなノーマルタイヤです。っていうか、それほど雪が降り難いんだろうな。

今日は会社に行くのに普段利用している電車が途中で運休になったりしたので、明日会社に行けるのか心配です。恐らくこの辺りは今夜雪が氷、明日の朝は路面が凍結しているので運転には十分注意して事故など起こされないよう皆さんお気をつけ下さい。
Posted at 2013/01/14 18:28:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月05日 イイね!

辞められない、止まらない


僕の実家から、実家に帰る前日に送られてきた福岡で一番美味しいんじゃないかと僕が思っている久原本家の椒房庵の明太子ですが、当日は夕飯が既に作られた後で配達されたので食する事無く、宮崎へ移動した訳ですが、今回の帰省で豪華な食事ばかりだったので胃が疲れているのでしょうね、白いお米だけで十分って感じだったのでこの椒房庵の明太子でご飯を頂きました。

1杯で辞めるつもりが気がつけば3杯も食べていました。

この明太子には魔物が棲んでますorz
Posted at 2013/01/05 20:36:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月05日 イイね!

お正月を過ごそうw


2013年の新年は地元九州で迎えることができました。考えてみたら結婚して九州で正月を迎えたことがなく、そのため子供達に田舎の正月というのもを体験させる機会がなかったことが主な理由になるけど、私自身よく考えると1992年春に関東に本社がある今の会社に就職して以来、年末年始の帰省ラッシュに巻き込まれたくないので帰省をしたことがありませんでした。

今回、相方から実家で正月を迎えようと言う提案もあり、移動は大変だったけど子供達は喜んでくれたし、なにより宮崎の義母、福岡の両親も喜んでくれたので凄く良かった。

思いおこせば昨年11月初旬に年末年始どこか旅行に行く予定があるか、特に予定が無いなら帰省しようと考えていると相方から両方の実家に確認してもらい、その結果、特に出掛ける予定がないということだったので今回の帰省を本格的に計画しました。

今回、年末のお休みを一日前倒しで頂き、12月27日仕事を終えて家に帰り2時間ほどリラックスして21時ごろ埼玉を出発しました。

東北道から首都高に乗り、東名東京インター方面に順調に走っていましたが、首都高西新宿JCTの先から大橋JCTまで渋滞と案内が出ていたので、西新宿から高井戸方面に進路を変更し、一度下見に降りて環八経由で東名東京インター入りしました。東名に乗るとトラック渋滞です。ずーっとトラックが連なって走っています。今のトラックは速度が出せないので走行車線を走っているトラックを抜く時でも、追い越し車線をダラダラ走って追い抜くので凄く怖いです。東名から第二東名、伊勢湾岸道、新名神、名神、山陽道、九州道、宮崎道を通り宮崎の実家へ向かいました。

途中、山陽道の尾道を通過中に三原久井?本郷間で交通事故による渋滞とアナウンスが出ていたので三原久井で一度下道におり、本郷から再度高速に乗り直しました。

本郷インターに乗る途中で高速道路と一般道が並走するところがあるのですが、そこで高速道の方をみると渋滞していて本郷から高速に乗っても渋滞しているんじゃないかと心配したけど、心配をよそに本郷から乗りなおしても後続車が来ません。相方が気になってiPhoneで調べると原因は大型トラックと一般乗用車2台の合計3台の事故で大型トラックが2車線を塞いだために通行止めになっていたようです。それから雪が降り出し、反対車線では乗用車2台の交通事故を見たり、冬タイヤの規制などありましたが無事に九州入りし、宮崎まで辿り着けました。

宮崎では相方の父方、母方両方のお墓に御参りし、その後は九州多国籍軍の方達、あかPマンさんとお会いしました。また隊長からは隊長の田んぼで獲れたお米まで頂き、本当にお世話になりました。

そして大晦日は義理の母の計らいで、長男坊主は年越しソバを食べて除夜の鐘をつく経験もさせることができ長男坊主は大興奮、翌1月1日は宮崎で年始の挨拶し御節料理を頂き、10時には福岡に向けて出発しました。

福岡に到着し夕食は妹夫婦も来て、ご馳走をいただきました。

宮崎で次男坊の抱っこ攻撃に耐えかねてiPadを買い、YouTubeの電車の映像を見せて静かにさせましたが、福岡で同じく飽きてきたら恐怖の抱っこ攻撃再開です。実家では携帯の電波状況が悪く動画がスムーズに動きません。動画が止まるたびに次男坊の大暴れ。実家には無線LAN環境はあるのですが業者さんが設置した上に、無線LAN親機のマニュアルや付属CD-ROMなどもありません。メーカーサイトからダウンロードしようかと思いましたがパソコンの動作もすごく緩慢なので苦戦している僕を見て相方が「御金はカード払いで良いからお父さんところのパソコン買い換えよう」と言ってくれたのでパソコン、無線LAN親機を近くのヤマダ電機に買いに行きました。今回は無線LAN環境の設定など自分で行ったのでiPhoneやiPadなどのwifi環境で動くようにして次男坊の不満を解消。実家のパソコンのデータ、プリンターに設定などして新しいパソコンを以前と同様に使えるようにしました。

従兄弟の再婚相手を交えての飲み会や、別の従兄弟のお父さんが年末無くなったので仏前に手を合わせにいったりと、福岡では話題に事欠かないので車友達とは合う時間も作れませんでした。

時間が過ぎるのは早いもので、長いと思っていた年末年始のお休みも残すところ残り僅かになり、1月4日の15時に福岡を出発し埼玉に自宅へ向いました。基本的なルートは来たときの逆の九州道、中国道、山陽道、新名神、第二東名、首都高、東北道を考えていましたが、中国道で渋滞情報を確認すると山陽道の岩国から徳山西にかけて2カ所で事故渋滞が発生していたので美祢サービスエリアで作戦会議し、本来通る予定にしていなかった中国道で西宮、宝塚方面を目指しました。

山陽道に比べて中国道は山の尾根伝いに走っている感じなのでアップダウンが激しく、しかも路面状況も悪いし、街頭もほとんどないので真っ暗だし、この時期雪やチェーン規制がかかり避けていたのですが、渋滞を避けるためには仕方ありません。

本当に真っ暗でアップダウンが激しく、路面が汚くて走り難いかったのですが幸いにして路肩に雪はあるものの路面は凍結などなく走りきる事ができました。これもNEXCO西日本さんの弛まない努力のおかげです、ありがとうございました。

そして京都を通過し、滋賀で新名神に乗り換えようと考えていましたが東名と新東名に分岐する三ヶ日JCTで交通事故による19kmの渋滞が発生していたので新名神に乗り換えず小牧JCTから中央道で帰る事にしました。

中央道も東名と比べるとアップダウンが激しく、左右カーブも急だし、雪とかも心配していたので通りたくなかったのですが、渋滞に遭うのが嫌だったので中央道を選択しました。こちらはトンネルの崩落後、一部対面通行となっていますが夜間の通行という事もあり渋滞とか無く無事に走りきる事ができました。途中、相方と運転を変わってもらった八ヶ岳の手前でトラックの下部から火が出ていて、iPhoneで調べたら通行止めになっていました。僕も助手席で寝ていて目を開けたら燃えていたのでビックリしまいた。

中央道から八王子で圏央道に乗り換え、北本で降りて家まで帰り、5時38分に帰り着き、車の中に荷物は車に積んだままで着の身着のままでベットで泥のように寝ました。9時頃目が覚め現在に至ります。

本当に沢山走ったし、遊んだ年末年始で疲れましたが楽しかったです。

あすはさくらモーニングクルーズ、頑張って参加します。

Posted at 2013/01/05 14:33:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月02日 イイね!

親孝行?



今日はパソコンと無線LAN一式を買い換えるため実家近くにあるヤマダ電機に行って来ました。

家の無線LAN環境は母親がパソコンを買う時にお店の人に設定を頼んだもので、あとから何かしようとするとしても任せっきりなので親に色々聞いても「わからん」と言われ、何もできない状況なので、せっかく無線LAN環境があるのにiPadやiPhoneがwifi環境で接続できず勿体無い状況でした。

なので先に書いたようにヤマダ電機で無線LAN環境、パソコンをほぼ一式両親にプレゼントという意味も含めて買い替えてきました。

リカバリーディスクうを作成しwifi環境まで構築し今日の作業は完了です。

一応、すべての機器が 無線LANの恩恵を受けれるようになりめでたしめでたしです。
Posted at 2013/01/02 21:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます


新年明けましておめでとうございます。

旧年は趣味の車関係で多くの人とお知り合いになる機会を得ましたし、また某ビジネススクールでも多くの知り合いを作ることができました。

これまで知り合いを作ることに余り関心がなかったのですが、人から色々なことを学ぶためには、まず人と知り合いになる必要があると言う当然のことに気付かされました。

また私の暴言や失言で気分を害された方もいらっしゃると思います、大変失礼しました。

これまでは年末年始の帰省ラッシュが嫌で正月を九州で迎えることをしてきませんでしたが、宮崎の義理の母のはからいもあり、昨夜は長男坊主に除夜の鐘つきを経験させてあげることも出来ました。これも相方が今年は帰ろうと提案してくれて、会社も一日前倒しで休みを頂けたので実現させることができました。今まで多くの方の力を借りて、ここまでなんとかやってこれました、ありがとうございました。

また私の拙いブログにコメントを押せて頂い大変感謝をしております、本年ににおきましても、昨年同様変わらぬおつきあいを宜しくお願いいたします。

御家族と御友人、皆様にとって今年も素敵な一年になります事を祈念いたしまして、一年の初まりの挨拶とさせて頂きます。
Posted at 2013/01/01 07:49:44 | コメント(31) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation