• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

思い出・・・1

ボクが初めてスーパーセブンと言う車の存在を知ったのは大学時代に友達の家で読んだ西風著のGT ROMANという漫画でした(89年3月25日第一刷発行)

ここでヒロシという男の子が3ヶ月かけて口説き落とした女の子をドライブに誘うという話しで、女の子はオープンカーとしか知らされていなかったのでシボレー インパラのようなオープンカーを想像していたのですが、ヒロシが乗って来たのがセヴンでした。

女の子を乗せてドライブをするのですが最終的には女の子は「何この車!」という感じで「バスで帰るから降ろして」と言うことでセヴンから降りてバスで帰りました。

ヒロシはというとCOFFE ROMANに行き、マスターに経緯を話しし、マスターが「今日は泊まって行け」と言ってバーボンを2人で飲み・・・という御話。

この話しでボクはセヴンと言う車の存在を知り、いつかは乗ってみたいなぁ〜と思ったのを今でも覚えていますが、大学生のボクに買えるわけないので、その想いは時とともに風化していきました。

そして・・・現物を見たのは2005年で当時ボクは東京の小平市に住んでいました。

散歩をしていると近くの小金井公園でクラシックカーフェスティバルが行われているということで一人で見に行きました。

そのクラシックカーフェスティバルにセヴンが出ておりましたが、セヴンがケータハムなのかバーキンなのか(ロータスでないことはボクでも解りました)当時のボクの知識では判断できませんでしたが、でもセヴンの実車を目の前にして大興奮していたのを今でも覚えています。

そして翌2006年にもセヴンは参加していましたが、2007年はセヴンは不参加、2008年は開催されずという感じで、2008年を最後に小金井公園のクラシックカーフェスティバルは幕を閉じました。

大学時代に読んだGT ROMANでは只の憧れでしたが、2005年に実車を見てからは「いつかは自分でセヴンを買い運転したい」と思うようになっていました。

続く・・・
Posted at 2009/07/30 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2009年07月30日 イイね!

水泳世界選手権

祝!松田丈志選手
ローマ水泳世界選手権大会 200メートルバタフライ3位 (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

ボクの相方を通した知人が松田丈志選手とかなり親しい関係にあるので、偶然ですが北京オリンピック出場が決まった直後に一度御会いする機会がありそれ以来必ず応援しています。

ボクの相方は中学時代に水泳をしていたこともあり、ボク以上に松田選手を応援しています。

ただ寂しいことに男子水泳と言えば北島選手!と言うくらい北島選手は有名ですが松田選手はあまり騒がれません。

騒がれないことは過剰にプレッシャーが掛からないので良いことのような気もしますが、チャント結果を残して来ているので少し寂しい気もします。

まぁ〜ともあれ、メダル獲得おめでとうございます。
Posted at 2009/07/30 06:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation