• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

I'm sorry

I'm sorry今日セヴンのエンジンが掛からなくなったのでプレマシーにブースターケーブルを付ける事になったのですが、ブースターケーブルを付けるためにボンネットを開けると・・・

エンジンルームが何だか・・・埃っぽい(汗

すまん、近いうちに必ず洗うから・・・と心に誓ってセヴンの不具合調査に一役買ってもらいました。

そう言えば・・・プレマシーのエンジンルームって初めて開けたかも(滝汗
Posted at 2009/09/26 17:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2009年09月26日 イイね!

原因は多分・・・

原因は多分・・・R26さんの通信講座を受けながら、色々テスターで当たって行ったら辿り着いた場所が・・・写真のコネクターです。

これはスターターからオルタネーターに繋がっているケーブルでR26さんの記憶で「この車はオルタネーターからイグニッションの電源を取っていたんじゃなかったかな?」と言う事でした。

という事でケーブルをオルタネーターに直接繋ぐって言う手も有るでしょうが、時間もあるので取りあえずこのコネクターを交換してどうなるか・・・ってとこでしょうね。

P.S
私がセヴンの不具合を色々と調べコネクターが溶けているのを発見し、工具などの後片付けをしているときに、相方が近くのスーパーに出がけに僕に言った一言

「うちの旦那さんは嫁公認の愛人(セヴン)と戯れているし・・・」と考えながら家の中の掃除をしていたそうです(汗
Posted at 2009/09/26 13:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2009年09月26日 イイね!

う・・・動かない

先ほど家族が起きる前に軽くセヴンを堪能しようと思いヒソヒソと家を抜け出し、そしてガレージのシャッターを音を立てないように腰の高さまで開け、普段どおりセヴンを押してガレージから出しまた。

ガレージのシャッターを閉め、セヴンに乗り込んで、シートに座り込み、キルスイッチを解除しキーシリンダーにキーを差し込み捻る・・・捻る・・・捻る

ん?

ん?

セルスターターがウンともスンとも言いません。

グリーン、レッドランプ点いてません(^^;;

何回かキルスイッチをオン・オフして同じ事をしましたが変化なし。

配線周りを改まって見直しましたが特に異常らしき所は見当たりません。

ショックが加わっときに動作すると教わったスイッチを解除しても関係なかった模様(^^;;

ブースターケーブルも無いし、朝から押し掛けと言うのも周りの家に迷惑なので取り敢えず電圧計を探して考えてみようっと。
Posted at 2009/09/26 07:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Seven | モブログ

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678910 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation