• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

大事なことを再認識

まぁ〜昨日はみかも公園に遊びに行って、家族全員疲れているのでしょうね。

今日は僕もいつもより起きるのが遅かったし、先日からどうも前タイヤの空気圧が低いように感じていたので躊躇いがあり出撃を控えました。

タイヤの空気圧といっても家の近くのセルフのガソリンスタンドではタイヤの空気圧を見てくれる雰囲気も無ければ、コンプレッサーも持っているようには見えないので近所にお住まいのこの方はコンプレッサーもゲージも持っているだろうと思い、昼前には連絡して持っているか確認しようとしたらこんな事になっているし。

とりあえずこの方を捕まえて、お昼前にゲージで空気圧を測ったら、右前0.6bar/左前1.0bar/右後ろ1.5bar/左後ろ1.5bar。

どおりで鈍感な僕でも空気が入ってないと感じる訳だ(;´▽`A``

普通車でこんな空気圧だったら走れませんが、セブンは走れるんですねw( ̄Д ̄;)wワオッ!!って感心している場合では有りませんね。

で、AVONのホームページで調べると仕様は1.4barなのですが、レースでサーキットを走る分けでもないし、だったら高めに合わせておいたほうが良いかなって感じで取りあえずコンプレッサーを借りて空気を4本とも2.0barに合わせました。

整備をバカにしている訳では有りませんが空気圧だけでハンドルが軽くなりました。

まぁ〜設置面積が減ったのですから当然と言えば当然ですが、心を入れ替えて今度、APでコンプレッサーと空気圧測定用のゲージを買おうとっと。
Posted at 2010/05/16 14:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation