• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

アツイぜ宮崎第二弾

この記事は、すごく気になるについて書いています。

昨日、FOH7さん達から「宮崎の串間方面にTRGに行くから一緒にどう?」とお誘いを受け、本日朝8時にFOH7会長直々に相方の実家に迎えに来ていただきました。

目指すは、おは堀切会場の道の駅フェニックスです。


国道220号線を南下していくと巨人軍のキャンプ場でおなじみのサンマリンスタジアムが目に入ってきます。

青島バイパスで堀切峠バイパスに入らずに左の方にそれてしばらく走ると道の駅フェニックスです。

現地に到着すると、すでにmsp7さんと身軽な。。。おデブちゃんさんが到着されていました。

そして、会長はmsp7さんに「なんかガソリン臭いっちゃが」と話が始まり、「どれどれ」って感じで皆でのぞき見です。

そんな話をしていると宮崎ロータスヨーロッパ乗りのKさんとkurapapaさんが登場。

そして、皆でセブンを囲んでいる姿を見て「こうやってチャチャッって治すとがすごいよね」なんて妙に感心されていました。

ちがいますよ、壊れないのが一番なんですから(爆

また「会長の仕込み凄いっすね、こんなとこまで来てネタ提供せんでもいいっちゃが」と皆さんに突っ込まれる会長(爆


原因は2番のインジェクションのOリングが切れていて、その部分からガソリンがもれていました。

しかし手元にOリングなんてありません。

そこで会長がmsp7さんのお兄さんに電話して「道の駅フェニックスにおるからOリング持ってきて!(5秒後に)ください。お願いします。」と話をつけてOリングを持ってきてくれました。

そして待つこと30~40分、救世主msp7のお兄さんが草刈りを積んだ軽トラで登場です。

そしていきなり「おれは田んぼにおったととぞ!」です(爆

僕は、「宮崎最高!」って心の中で拍手です。

そして、Oリングを交換して修理完了。

みんなで串間市方面目指して出発!

私はkurapapaさんのMitsuokaZero1に乗せていただきました。

目がつりあがらずに走れるMitsuoka、いいっす。

身軽な。。。おデブちゃんのスパッセ、今風セブンで格好いいっす。


msp7さんのセブン、もとはロータスツインカムだったのが気がつけば負けず嫌い仕様なセブンになってましたとのこと。インボードサスで元の寸法より7cmワイドになっています。まるでアメンボのような感じで、コーナーめちゃ早っす。


そして2年前にこちらに来た時にも遊んでいただいたヨーロッパ乗りのKさんです。

本当にロータスヨーロッパ、憧れの一台です。


くねくね道を気持ちいいペースで走っています。

コーナリングも絵になりますね。


それにしてもmsp7さんのセブン車高低くないっすか?(爆

kurapapaさんと色々な話をしながら走っていると、スクリーンに雨がポツ、ポツときだしました。


そしてそれから5分くらい走っていると土砂降りです(爆

旧サボテン公園を過ぎたあたりで一度車を止めて、今後の予定について首脳会談が始まりました。

結果的に、ここで串間行きを諦め、平和台に向かい天候を見ながらFOH7さん邸でバーベキューでもしようかってことになり、宮崎市内に引き返しました。

その間、kurapapaさんはビキニトップを取り付けて雨対策です。

このビキニトップ、テント屋さんに特注で作ってもらったものらしく、えらい丈夫です。


そして宮崎市内に入ってくる頃には雨は小ぶりになりました。

宮崎神宮に差し掛かったころに相方からメールが・・・
「ドナドナの曲で
ボナボナボーナーボーナー
オープンカーでー
ボナボナボーナーボーナー
僕らは濡ーれーるー♪」

これをkurapapaさんに見せると「奥さんわかってるね(ニコ」と二人で爆笑していました。

この後、平和台に行き、しばらくすると雨が上がったので一度FOH7さんのお宅に行き、全員車を置いてFOH7さん宅の足車に乗り換えてうどんを食べに行きました。

正直、讃岐うどんより僕は宮崎のうどんの方が合っているなと思いました。

宮崎のうどん、超うまっす。


ここで私はいったん離脱しましたが、焼酎がどうのこうのって言っていた気がしましたが、みなさんこの後どこへ行かれたんだろう?

本日、ご一緒させていただいたFOH7さん、msp7さん、身軽な。。。おデブちゃん宮崎ロータスヨーロッパ乗りのKさん、kurapapaさん、めっちゃ楽しかったです。

どうもありがとうございましたm(。。)m



Posted at 2011/05/03 18:15:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8910 1112 13 14
151617 181920 21
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation