• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

乗ってないので

朝起きると雨が降りそうだったのでセブンに乗らず。

と言うことで寂しかったのと、夜間撮影練習でカメラと三脚片手に写真を数枚撮ってきました。


夜間の撮影はシャッタースピードが遅くなるので手ぶれし易くなるので三脚にリモコンかタイマーで撮るのが常套手段です。僕はリモコンを持ってないのでタイマーで撮影。


でもって、セブンだけにモデルになってもらうとなんなので、プレマシーにもモデルになってもらいました。


明日は先週の点検で見つかった整備要項目のため関東マツダでプレマシーのブレーキパットやらエンジンマウント用のラバーなど交換してもらいます。
Posted at 2013/09/07 21:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2013年09月07日 イイね!

実は・・・むぅ♡

なにげに写真ばっかり撮ってて、家族の役にも立っていない昼行灯と言われそうな雰囲気を醸し出しつつ、実はやるときはやる男なんですよ♪



って、結局のところ我慢んできずに手を出したと言うのが本音です。基本相方は、自分でやると決めたことは人に手を出されるのが嫌いな性分で、いわばプラモデルを作り始めて、次の日に起きてみるといつの間にか父親がプラモデルを作って完成させていた的なのはNGなんです。


なので相方が見ている前で、チョット貸してって感じで、ハイ抜けましたってのが理想な訳です。これでKSPバッチリ上がりましたよ。
Posted at 2013/09/07 21:03:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2013年09月07日 イイね!

The rose garden

相方が鉢植えの薔薇を買ってきて数ヶ月が経過しました。


お盆休も実家に帰っている間に薔薇が枯れないか心配で自動給水機を買って取り付けるくら薔薇LOVEです。

そんな彼女、いつか裏庭にバラ園を作ると言いだすのではないかと予想していました。そんな予想が現実になるとは。


裏庭の木が切り倒され、ついに根っこが掘り起こされました。


そこまでの道のりは険しく、正直僕は面倒なのでやらないと思いますが彼女はやりました。

まず木をゴミ収集車に持って行ってもらうために、切り倒した木を小さくノコギリで切り分けゴミ袋につめる作業。

そして薔薇の根の育成に何らかの影響を与えるかもしれないと言うことで、切り株を掘り起こす作業。

掘り起こした切り株をゴミ袋に入る大きさにするためノコギリで切り株を細かく切り分ける作業(いまココ)。

本当地道な作業です。

とわ言え、こういう作業をしていると他のことが手に着かなくなる傾向があるので、そこは改善して欲しいと思う所存。


では、ではgood luck♪
Posted at 2013/09/07 15:37:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 56 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation