• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

みてほしいの?



家の近くから最寄り駅へバスで移動しているときに目の前の座席の背もたれの部分にこれが貼ってありましたが、事実としてこういったことが起きているのでしょう、しかし(1)誰にこれを読んで欲しいのか、そしてそれを読んで(2)知ってもらいたい人はバスを利用しているか、この2点が抑えられていないとハッキリ言って広告するだけ経費の無駄ってもんです。

人に知ってもらう、あるいは聞いてもらうためには「内容や事実」だけを伝えても全く意味がなく、聞いてもらいたい人の立場になって伝えるべきは何なのかをキチンと整理し、そしてエッジが効いた言葉を選んで表現しなければ相手に全然伝わりません。例えば貴方がセブンの購入を奥さんにしようとしている時に「奥さんは家計に対するインパクトとそれに見合う対価を知りたい」と思っているのにセブンの面白さだけを伝えても奥さんの心には響きません。

奥さんに「見た感じ古そうに思えるけど壊れる確率は普通乗用車と同じくらいだし、会社から帰ってきて週末疲れて家でダラダラしているよりは活き活きして週末は楽しそうに過ごしているオレの方が良いだろう、もちろん家事手伝いも喜んでやるよ」なんて言えば少しは反対も収まるかもしれません。おっと、話が横道に逸れましたが相手が知りたい事を与えると言う事は事実を述べる事よりも重要な訳です。

そして知ってもらいたい人が居る所でそれを伝えなければなりません。例えば車に全く関心がない人の中で、どんなにセブンが素晴らしい車であるかを説いても相手の心に全く響きません。それと同じでセブンの素晴らしさを伝えるにはセブン中毒一歩手前の人の前でアピールするのが一番効果があるような気がします。話はそれましたが、伝えたい相手が居ない所で一生懸命アピールしても効果が薄い訳です。

これでセブン乗りが一人か二人増えたかな?

って、違う!

こんなのをバスの中に貼っても個人的には無駄でしょう!と言いたい訳です。納得していただけました?

ん?何を?ってのは無しです(爆
Posted at 2013/11/28 21:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation