• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

久しぶりの笑顔に



今朝、昨日行われた息子の”ありがとう音楽会”のブログを書いていると”さくらモーニングクルーズ”へ出発する時間を30分程過ぎてしまいました。慌てて準備をして、ガレージからセブンをいつものように手押しで出すと・・・

あれ?

何かいつもよりも重くない?

これが良く聞くブレーキの張り付きか?

なんて思いながら手で押しだすけど重くて重くて。

おかしいなと思い簡単にチェックします。すると右後ろのタイヤを手で押すとベコベコへこみます。

あちゃ〜、そうですか、リアタイヤに空気が入ってませんか。しかも手で押してへこむくらい入っていませんか。

そんな事態でも凄いのがセブンです。普通の車だったら絶対アウトなんでしょうが、そこは車体が軽いセブンです。エンジンを掛けて超ユックリ、家から3分程のところにあるガソリンスタンドまで走っていきエアを入れ”さくらモーニングクルーズ”の会場である権現堂さくら堤公園駐車場に行きました。



公園はMさんがこれまで購入してきた雑誌などを格安で分けてくださいました。

この2CVのイラストが凄く気に入り購入しました。

あとFORD GT40のイラストも良いですね。

まだ読んでいませんが色々と楽しみです。古書って本当に楽しみですよね。ページをめくるワクワク感がたまりません。

ここ2ヶ月、雨で開催されてませんでした。今月も朝方こそ怪しかったのですが、陽が昇につれ天気もドンドンよくなりました。久しぶりにさくらモーニングクルーズフリークな方達に御会いしました。皆さん思い思いの時間の過ごされ方をし、私も気が付けば11時だったので会場を後にしましたが、このユルリ感がさくらモーニングクルーズの醍醐味だといつも思います。

○○系な濃い集まりも良いと思いますですが、多様性(ダイバーシティ)に富んだ集まりだからこそ色々な発見が有ると僕は思っています。色々なものを受け入れる懐の深さはさくらモーニングクルーズならではですよね。

これから続々さくらモーニングクルーズ関連のブログが上がるとおもいますが全てを紹介できませんでの、私がブログをあげている時点で書かれている方のブログを紹介させていただきます。

詳細はこちら
あきmotoさん

quadrifoglio24さん

そば街道さん
















P.S
fellowsさん、ありがとうございました。相方が凄く喜んでました。

Posted at 2014/11/02 18:43:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation