• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

えんとつ町のプペル


出所:R25サイト 大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野)より


キングコングの西野亮廣さんの映画『えんとつ町のプペル』が12/25公開されたので観てきました。えんとつ町のプペルについて初めから興味を持っていたわけではなく、YouTubeのオリラジ中田敦彦さんと雨上がり決死隊宮迫博之さんが最近始めた「Win Win Wiiin」っていうコンテンツが凄く面白くて、そのコンテンツの第2回目ゲストが先のキングコング西野亮廣さんでした。

【宮迫×中田】西野亮廣(前編)〜12年 夢を信じぬいた男の死闘〜【Win Win Wiiin】を見て、えんとつ町のプペルに興味を持ちました。

絵本『えんとつ町のプペル』については無料で内容が公開されてて、公開されている内容を読んで気に入ったらお金を出して買ってくださいっていうスタイルで発売されています。そうやって売っているにも関わらず累計発行部数55万部を売っています。ちなみに現在一番売れている絵本は「いないいないばあ」650万部(最新ニュースでは700万部を超えたらしい)、2位は「ぐりとぐら」504万部です。詳しくはこちらに載っています。

ただ「いないいないばぁ」は初版1967年4月15日、「ぐりとぐら」は初版1967年1月で2冊とも約53年前に発売されたものです。これら2冊は累積販売部数が多いのですが、言い換えれば53年も売られているロングセラーなのです。当然53年間積み上げてきているわけですから累積発行部数が多いのは当然といえば、当然の結果なのかもしれません。

『えんとつ町のプペル』は初版2016年です。4年間で55万部売れたということ単純に年間平均13万部売れたということになります。一方で「いないいないばぁ」は年間平均12万部売れてきたということになり、「えんとつ町のプペル」は歴々の王者「いないいないばぁ」より年間平均1万部以上売っていることになります。

もちろん「えんとつ町のプペル」が50年後も売り続けられるのかは不明ですが、現時点だけ見ると、絵本として歴々の王者に劣るものでないことはわかると思います。

そんな『えんとつ町のプペル』が映画化されるということは知っていました。しかし、その内容については子供向けに書かれている絵本が映画化されるくらいの認識しかなかったのですが、YouTubeコンテンツの「Win-Win-Wiiin」でその作られ方などを聞いて、商業的価値として面白そうって思って映画を見にいきたいと思うようになりました。

そんな感じで見に行ったのですが映画を見て思ったのは、現状を改善するための提案でした。

内容についてはネタバレになるのでこの場では書けませんが、子供が夢を見ないのは、大人が子供に夢を語っていないから。子供が夢を見ないのは、大人が現実という言葉を使い夢を実現させることを諦めているから。

そしてそんな大人を見て育った子供が夢を見るはずもないし、夢を叶えられるわけは無いよね。

だったら、大人が夢を子供に語ろう。そして夢を持った子供達を大人が支える。夢を持った子供たちを大人が「そんなの無理だろう」って諦めさせるのではなく「やればできるよ」と言って後押してあげよう。

そんなメッセージが込められていたと思います。

お父さんに見てほしい映画って心の底から思いましたね。

本当に良い映画でした。


これは『えんとつ町のプペル』をオリラジ藤森さんがラップ調で紹介しているYouTube動画です。
「オリエンタルラジオ藤森にラップの制作を依頼したらマジなやつが返ってきた
この紹介動画も最高!

-------------------------------------------------------------------------
追記
えんとつ町のプペルを見たあとで、こちらの動画を見ると、より理解が深まると思います。
西野亮廣さんがやっているYouTube"西野亮廣エンタメ研究所ラジオ【公式】
【映画プペル】公開初日を終えて…
Posted at 2020/12/26 20:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 234 5
67 89 1011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation