• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

R-8ゴルティーニ とりあえず乗っちゃった

午前中にホイールとボディーを塗ったところで今日は辞めようと思ってブログにアップしたのですが、ホイールまで塗っちゃったら足回りが組めることに気づき、ちょこっと追加作業をしました。

もぉ、こいつの足回り頼りなさげな組み付け。アンビリバーボー。
しかもフロントなんて部品が一部折れちゃって、超絶必死になってリカバリーしましたよ。勘弁してくれ、この公差の酷さ。

まぁ、そんなのは仮組みを真面目にやってれば事前にわかっていたことでしょうが、なかなかWAVEのプラモデルは曲者ですね。思想が追いつきません。

ということで足回り、前部、後部座席を取り付けたので軽くボディーだけ乗せてみました。

うーん。テンション上がりますよね。


あとメーターパネルもじっくりやらないとダメなので完成までもう少しかかるかな。
Posted at 2021/07/24 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年07月24日 イイね!

R-8ゴルディーニ ボディー塗装編

まずは昨日マスキングしたドアの内張です。

まぁ、80点くらいのできですね。本人的には大満足!


ゴルディーニといえばフレンチブルーを想像する人が多いと思います。プラモデルの箱もフレンチブルーでした。で、実際フレンチブルーってどんな色?ってなるんですよね。まぁ、青色でこれがフレンチブルーだ!って言い切れば、それがフレンチブルーになるような気がしますが、とは言っても他の人のお墨付きが欲しいのが素人である私所以ですかね。

プラモデル用のフレンチブルーで有名なのがタミヤの缶スプレーのTS10フレンチブルーです。私は缶スプレーを使用したことがないので、どちらかというとエアーブラシで塗りたいので、他にフレンチブルーが無いかと探していたらフォーミュラー・フレンチ・ブルーというのフィニッシャーズから発売されていたので、こちらを使うことにしました。普段よく使うのがタミヤの塗料で、次にクレオスのMrカラーです。後はガイアノーツの塗料が2本くらいあって、今回初めてフィニッシャーズです。

これまたうまく塗れるか心配でしたが、そんな心配をよそにキレイに塗ることができました。テンション上がるっすね。


それと普通はホイールってメッキ塗装されている場合が多いのですが、今回のキットは塗られていなかったのでガイアノーツのプレミアム・メッキシルバーで塗りました。いやー、この塗料は初めからエアーブラシ用として調整されているので、薄め液とか入れる必要がありません。非常に使いやすくて、しかもキレイに塗れる。もぉ、私のような素人には最適な塗料でしたね。


後はメーターパネル類ですね。
ここが格好良くできるかどうかで、自分の中のテンションが全然違うんですよね。

R-8ゴルディーニ、これまでのプラモデル同様楽しいです。
Posted at 2021/07/24 12:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
4567 89 10
111213141516 17
18 192021 22 23 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation