• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

監視カメラって怖いよね

なにげにツイッターを見てたらこんなのが飛び込んできました。
先頭がセブン、真ん中がエリーゼ、一番手前はヨーロッパっぽいな。
状況がよくわかりませんが、路面温度が低いと特にハイグリップタイヤを履いていたらタイヤの動作温度に入らないので速度が出ててなくても滑りやすそうですよね。


私がよく利用するライブカメラは河川の氾濫具合を知りたい時に「水の水位情報」というサイトを利用しています。ここは川に設置されている水位センサーの状況で水位推移をグラフ化してくれたり、ライブカメラの映像を見ることができます。最近だと2019年10月の台風19号の時にあと少しで利根川が氾濫するかもしれない状況で、私が住んでいるところも避難勧告がありました。この時も避難するかを家の近くに設置されている利根川のライブカメラを見ながらどうするかギリギリまで見極めていました。

そう言った意味ではライブカメラがあってすごく良かったって思いましたが、こいうふうに使われるとちょっと怖いですよね。自然の状況を観察するのと、人間の行いを観察するのとでは少し情報のデリケートさが変わってくると思うんだけどな。

自分がこんなふうに晒されないように、みなさん注意しましょうね。

台風19号に関しては、こちらのNHKアーカイブで当時の様子を思い出してもらえると思います。

Posted at 2022/11/28 08:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
6789101112
1314 1516 17 1819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation