• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

寒さに勝って、セブン始動!

昨夜ニュースで天気予報を見ていたら、土曜日は晴れるけど、日曜日は雨が降るようなことを言っていたので、気合を入れて朝んぽに行ってきました。最近朝がめっきり寒くなってきたので、起きるのにも気合いがいるようになってきました。

朝んぽ(朝のお散歩の略)の準備を整えて、いつものようにガレージからセブンを手で押し出しエンジンをかけたのですが、先週も乗ったので燃料ホースにガソリンが蒸発せずに残っていたからなのかわかりませんが「キュルル、バウン!」って感じで一発でエンジンがかかりました。

ひゃっほー、出だし好調です。

いつもは家を出て右回りで渡良瀬遊水地に行きますが、今朝は左回りで遊水地に行きました。

左回りだと往路で「ゆで太郎」の前を通ることになります。ゆで太郎に寄ろうかどうか0.1秒ほど迷いましたが、今朝はお腹は空いてなかったので「ゆで太郎」をスルーして遊水地を目指しました。なんて強がっていますが、実のところ胃が小さくなってきたのかわかりませんが「ゆで太郎」のミニのり弁セットだと、満腹度が150%って感じで、食後が苦しいので半年くらい行っていないんですよね。

そしていつものように中央エントランスから遊水地に入り、いつもの記録写真を撮るスポットにセブンを止めて写真を撮って帰ります。滞在時間は約2分程度。まぁ、これもいつものことです。

帰りは遊水地から国道4号を使い自宅へ戻ります。

ギアを1速に入れて、2速、3速とセブンと会話しながら運転するのは本当に楽しいですね。

そして、一度家に帰って朝食を食べて、しばらく休憩したら、春日部市役所で「アオハル祭」という春日部市市制施行20周年記念事業の一環として、春日部市在住の画家 大久保信子さんの作品展示会が行われていたので、それを見に行きました。そのついでにさくらモーニングクルーズで使用しているテントも持って帰ってきました。実はさくらモーニングクルーズで使用しているテントは大久保さんに預かってもらっているのですが、今月のさくらモーニングクルーズにはお仕事の関係で参加できないということで、私が引き取りに行った次第です。


この春日部市役所で行われているアオハル祭には春日部市内の高校生による吹奏楽の演奏やダンスなどを披露する「アオハル祭 ~高校文化祭 in 春日部市役所~」も開催されていて、書道パフォーマンスや吹奏楽部による演奏会、制作動画上映会、高校の学校説明会などが行われていました。こういうイベント、うちの市でもやってくれると良いのにね。

おっと、話が逸れましたが、古い車を走らせるには程よく寒い方が良いので、11月は色々なところでクラシックカーフェスティバルが行われています。そして明日はさくらモーニングクルーズでお世話になっている権現堂公園で「幸手クラシックカーフェスティバル」が開催されます。天気がイマイチ怪しいのですが、もしよろしければ権現堂に足を運んでみてください。珍しい車をたくさん見ることができると思います。
Posted at 2025/11/08 16:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渡良瀬遊水地 | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation