• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

雨の幸手クラシックカーフェスティバル

昨日の天気予報で、明日・日曜日の午前中は降水確率70%以上ということで、権現堂公園で開催される幸手クラシックカーフェスティバルは雨天決行だろうけど、果たしてどのくらいの参加車両が集まるんだろう。

ひょっとしたら1台、2台くらいなんじゃないかなって思いながら寝ました。
そして明け方5時ごろ。

天窓を叩くような激しい雨音が聞こえ、「やっぱり雨が降ったんだ」と思いながらベッドから出ました。7時半ごろ、準備を整えて家を出て権現堂公園へ向かいます。国道4号を北上し、権現堂桜堤の交差点に差し掛かったところ、何と公園内の会場の道路沿いに、参加車両と思われるクラシックカーが並んで止められているのを見て——。

「おっ、雨が降っているとはいえ、これは良い意味で期待を裏切られたかも」 そう思いながら、駐車場に車を停めて会場の方に向かいました。

会場の手前側にはフリーマーケットのエリアが設けられていて、ワクワクしながらフリマエリアを抜け、車展示エリアが見えると——。

私が訪れた時点で20台いたかな、いないかなという感じでした。
それを多いと取るか、少ないと取るかは人それぞれです。
クラシックカーフェスティバルを楽しみにしていた人や主催者の方たちからしたら、天候も悪いし「しょうがないな」と感じる人もいるでしょうね。
でも、サビに弱いクラシックカーのオーナーさんからしたら、雨の中を参加するってどんな感じなんでしょうね。

「行きたくないけど、申し込んだから行くか」と、後ろ向きな気持ちを前向きに変えて参加された人もいるでしょう。 あるいは「濡れても、家に帰ってきてすぐに綺麗に拭き取ればいいや」という感じで、雨自体を気にしていない筋金入りの車好きな方もいるでしょう。
他にも「嫌なのは濡れ始めだけだよ。一回濡れちゃえば楽しくなってくるから」という、まるで雨上がりの水たまりに足を取られて靴を濡らしてはしゃいでいた子どもの頃のような感覚の方もいるかもしれません。
でもね、そういう人が20人もいるってことが、私にはすごいと感じるんですよね。
セブンで出かけて途中で雨に降られる——これって「しょうがないな」って思えるんですよね。 でも、初めから雨が降っているのを分かっていて出かける。
これって無理って、私なら思っちゃいます。
もちろん雨が降ったので参加を見合わせた、そういう方を非難する気は毛頭ありません。 むしろそれが普通だと思っています。

それよりも、濡れるって分かっていても、それすら受け入れて雨の中を出かけていく。
そんなクラシックカーのオーナーさんって、すごくないですか。
そんな超絶濃いエスプレッソみたいな、今年の幸手クラシックカーフェスティバルでした。

P.S
私が駐車場を出ようとしたら、コルベットスティングレイやボルボP1800など参加される車両が続々と駐車場内に入って行きました。もう少し残っていても良かったかも・・と思いながら会場を後にしました。
今週の土曜日はさくらモーニングクルーズです。場所はいつもの権現堂公園になります。いつも日曜日に開催していますが、今月は毎週日曜日に何かのイベントがあるらしく予約が取れず、変則的に土曜日開催です。さて、今から週末の天気が心配です。
それにしても、この雨の中参加されているセブン乗りの方は凄いですね。

Posted at 2025/11/09 09:55:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation