• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

GT roman STRADALE 13

GT roman STRADALE 13GT roman STRADALE 13巻を本屋で探し出しました。

今回は・・・特別付録バンダナがついている・・・・

普段、特別付録なんてものは全然嬉しくないのだが、これは別!超嬉しいっす。

まだ中身を読んでいないが得した気分!



P.S
さっきパラパラ読みしたらセヴンの記事が少し載っていましたね。
Posted at 2009/10/31 17:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月31日 イイね!

届いた・・・よぉ〜

届いた・・・よぉ〜アマゾンで注文していた本が届きました。

車の知識が全くないので、読める物は一通り目を通しておきたかったので買っちゃいました。

注文してから手元にくるまで約2週間かかりましたがC20 XE engineのところをこれからジックリ見ます(読みますではなく、見ますです、これ重要)

Posted at 2009/10/31 17:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2009年10月31日 イイね!

プチ手直し

渋滞などで小さく動いて止まる動作を繰り返していると1,500rpmで安定してアイドリングが1,200rpm・・・1,000・・・不連続爆発になり・・・800rpm・・・エンジンストールしてしまいます。

燃焼力が弱っているのかと思い、この症状が出ている時にrex0917さんも仰っていたように一発ブォ〜〜ンとアクセルを煽ってやったけどダメでした。

で、タイミングよくこの症状が出ている時に気合で家まで保たせてプラグを外してみるとプラグはカブッている感じも無く、どちらかと言うとキレイに焼けている感じでした。

インジェクション部からガソリンが染みていないかなど色々見ましたが外観で判断する限り特に何も見つかりません。

ってことはO2センサーに何か不具合が有か、水温センサーが誤動作しフィードバックが上手く掛かっていないか・・・と推測してみたり(汗

でマフラーについているであろうO2センサーを探すが見つからず(汗

JPEはO2センサー何のかな?(汗

じゃーって事で水温センサー・・・

おっ、これは・・・そういえば以前rex0917さんが僕のと配線のはわせ方が違うというような事を仰っていたな・・・

ヒョットしたらプラグコードのノイズが直ぐ隣を通っている水温センサーにも影響を与え水温センサーの信号にノイズがのりヘンなフィードバックをしている?

ということで、水温センサーをスパークプラブカバーの外を通るようにタイラップで固定してみました。

チョット家の周りを走った感じは悪くなかったので、これで暫く様子を見てみようっと。
Posted at 2009/10/31 17:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2009年10月31日 イイね!

刈止め

刈止めチョット遅いかもしれませんが家の芝の刈止めをしました。

家の芝は高麗芝ですが、今年の夏は緑を楽しませてくれました。

今年はあまり上手に手入れできませんでしたが、来年に向けて今から手入れをして行かないと行けませんね。

っていっても冬に入ると雑草抜きくらいしかやる事無いのですが、この雑草抜きが結構くせ者で上手く根っこから抜けません(汗

夏場と違い大きく育たないので多少間隔が開いても抜くのが楽なのと、今年は周りに家が建ち始めているので更地の雑草が無いので種があまり飛んでこないのではないかと思っています。

楽できるかな?
Posted at 2009/10/31 16:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月24日 イイね!

ぼっぼうしが・・・

ぼっぼうしが・・・今日は朝2時半頃から起きて、どこに行くか色々計画を練っていたり、ウェブページ徘徊をしていたら気がついたら3時半。

やっばぁ〜〜このままダラダタしていたらどこにも行けなくなるよ!

って感じだったので、目的地も定まっていないのに4時頃勢いでガレージから車を出し走らせました。

国道122号線を北上し、国道50号を東へ、そして国道4号バイパスを南に向かい7時半頃家に帰ってきました。

やっぱりセヴンのようなオープンカーって季節が良く解るというか、朝4時って半端無く寒いっすね。

今日はiPhoneに入れている音楽をヘッドホンで聴きながら走ったので、ヘッドホンが耳当ての代役になって耳は寒くなかったのですが、防寒衣の意味が全く有りません。

糸の縫い目の小さい穴から風邪や冷気が染み込んでくるというか、アマリの寒さに5回くらいコンビニで用足ししてしまいました。

そして遂に帽子を吹き飛ばしてしまいました(汗

幸いすぐ後ろに車は走っていなかったのですが、朝の早朝の50号は結構車速が上がっている車も多く危険なので止まらず走り去りましたが、それからと言うもの信号で止まるたびに髪の毛を手串で整えるのが面倒くさいくらいスーパーサイヤ人のように真上に爆発していまいた。

セヴンを買って第一号の帽子でお気に入りでしたが残念です。

P.S
家の近くに来る頃には例のアイドリング時の不連続爆発が発生したので、なんとか家まで持たせてプラグを確認したけどきれいに焼けていました。
Posted at 2009/10/24 16:57:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456 7 89 10
111213141516 17
18 19 202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation