• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

私のものへ

私のものへ愛着っていきなりマックスにならないですよね。

少しずつ少しずつ時間をかけて慣れながら、理解を深めながらユックリ育って行くものだと思います。

相方も60歳くらいでバイクを運転している女の人ってカッコいいよねっていう憧れが切っ掛けで、中型の免許を取り、続けざまに大型の免許までとりました。

そして教習所に通いながら徐々に自分が乗りたいバイク像が固まってきて、トライアンフボンネビルと言うものに辿り着き、実際に御店まで行き見積もりまで書いてもらったけど金額的な現実に直面していた時に、凄く程度が良いカワサキのW650が有ったので相方に話をしホームページで写真を見て購入を決意しました。

そしてクリスマスにW650が届き、年を越し2011年、あまり乗る機会に恵まれていませんがそれでもW650に対する愛着は徐々に育っているようです。

今日、アマゾンで注文した雑誌が届きました。

少しでもWの事を知りたいという欲求からポチっっといったみたいです。

W650の事を知り、乗って色々な事を経験し、また知りたくなる。

そうやって本当の意味での自分のバイクとなって行くんだと思います。

P.S
飽きた時は僕がいつでも乗るからね(爆

そして、この本の後ろにある方のご子息が載っていたのでビックリ(ニコ
Posted at 2011/05/18 20:45:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2011年05月15日 イイね!

「みんながんばろう!」ステッカー

さくらモーニングクルーズを主催しているOFCC(オーバルフェイスカークラブ)のメンバーの1人、48PRODUCTのブログで東日本大震災義援金「応援ステッカー」を作ろうと言う話があがったのが、僕の記憶では4月のさくらモーニングクルーズの中止案内が掲載されて暫くしてだったと思います。

そして、5月のさくらモーニングクルーズの前に「応援ステッカー」がブログで発表され、速攻で応募しました。

本来であれば5月のさくらモーニングクルーズで受け取れる予定でしたが、GW期間中は福岡と宮崎に帰省しており、同集まりに参加する事ができませんでした。

それまで皆勤賞だったのですが、僕が知る限り"さいばー"さんとJrのみが皆勤賞です。

その話は置いておいて、6月は会社の仲間で作っているサッカーチームの合宿が御殿場の時之栖スポーツセンターで計画されており、さくらモーニングクルーズに参加できそうになかったので、Jrに送ってもらうように御願いしていました。

その「応援ステッカー」が黒猫さんのメールサービスで届きました!

朝、次男坊の車椅子の出し入れで汚れているプレマシーの後部スペースを掃除していると自転車に乗った黒猫の魔女さんが「封筒中ポストの中に入れておきますね」と言って去られました。


その事を忘れて、夕方になって長男坊主がポストに入っている封筒を発見し、「そうそう、配達が有ったんだ」なんて思いながら送り主を見るとJrからでした。

ドキドキしながら開けると・・・「きたぁ〜〜〜」って感じです。

そして、他の製品の紹介もちゃっかり(爆

両方とも知っとるがなぁ〜

かなわんなぁ〜

クイックスピナーは広島襲撃時にお土産でプレゼントしてきたぞ。

あっ、10個注文すると個別で好きなデザインで彫ってくれんのか・・・・

って、「応援ステッカー」の話や!

来週、貼ろうっと。

Posted at 2011/05/15 20:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月15日 イイね!

本日の夕食は・・・・ジャカジャン!

今夜は長男坊主と一緒に炒飯を作りました。

と言っても、材料は僕が先に切っておき、長男坊主と一緒に炒めただけなんですけど、これが結構火傷しないかヒヤヒヤしました。

うちはIHだから火が無いのでフライパンが熱くなっている感じが子供には伝わらないかもしれないと思い「ここ触っちゃダメだよ」と言うのですけど、ドキドキです(汗

こういう時はリアルに火が見えるガスの方が用心するんだろうな・・・と思いながら長男坊主に御手伝いしてもらっていました。


捕まり立ちが上手くなってきた次男坊主も僕と長男坊主の作業に興味が有るのか、はたまたお腹がすいたので「はよぉ〜せぇ〜」と言いにきたのか解りませんが、立ち上がって観察に来ました。


と言う事で、美味しい?炒飯の出来上がりです。
Posted at 2011/05/15 19:47:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | お料理 | 日記
2011年05月15日 イイね!

昨夜の残り物・・・

昨夜の残り物・・・今朝の御飯は昨夜の残り物のお好み焼きを「お好み焼き定食」にして頂きました。

特に次男坊もお好み焼きが好きなようで、お好み焼きを口に運ぶと非常に嬉しそうな表情をして食べますが、御飯を口に運ぶと不満な表情になります。

食べ物の好き嫌いがハッキリ解るようになってきました。

焼きそば定食も最高ですが、お好み焼き定食もまいう〜です。

朝からこんなに食べたので、お昼は節制しないとorz
Posted at 2011/05/15 08:56:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | お料理 | 日記
2011年05月14日 イイね!

力丸7秘密工場の全貌が明らかになる!

今週も力丸7秘密工場に行きました。

お家から秘密工場まで距離にして10km、時間にして20分くらいで本当に近いです。

大体お昼頃過ぎに家を出て、工場長の色々な話を聞いていると「あっ」と言う間に時間が過ぎ、気がつけば16時になり、ボチボチ夕食の準備に追われている相方の殺気立った姿が脳裏を横切り「じゃっ」って感じで工場をあとにします。

今日、御伺いした目的はmichさんからの「ピストン以外の部品をもっと撮ってこい!」と厳命を受けたので、秘密工場に御伺いして写真を撮らさせて頂きました。

色々話をしていると、工場長より「御店のホームページくらいなら載せても良いよ」と許可を得たので、晴れて御店の名前とホームページを掲載する事ができました。

いま、セブンを預けている所はRAGEエンジニアリングさんといい、レース用エンジンなどの作成を手がけていらっしゃる御店で、ホームページの内容はお仕事が忙しく更新が停滞している感じですが、エンジンの精密加工は当然、精密組み立ても凄く得意とされています。

僕が一番驚いたのは、こういう御店は「恐い」っていうイメージが凄く有ったのですが、とにかく良く僕と会話をしてくれます。

そうして会話の端々から僕の要望を汲み取ってくますし、車にあまり詳しくない僕にでも僕が納得してくれるまで説明してくれるので凄く信頼しております。

そんな秘密工場で撮影してきたのはコイツです。











これからどうなって行くのか本当に楽しみです。
Posted at 2011/05/14 19:36:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8910 1112 13 14
151617 181920 21
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation