• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ひさしぶりの対面です

今日もRAGEエンジニアリングさんに行ってきました。

工場につくと目に入ったのは久しぶりに見た我がエンジンのブロックです。

おぉ〜加工から帰って来たのね・・・

どこを加工したかって?

ボーリングは当然の事ながら見て解って頂けるようにメインベアリングキャップにスティフナプレートを付けてもらいました。

下の写真はノーマルのFJエンジンのブロックですが、メインベアリングキャップの部材の厚さの違いが解ると思います。

これで心配事がひとつ減りました。

12月には組みはじめられるといいなぁ〜
Posted at 2011/11/27 18:08:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2011年11月22日 イイね!

きましたぁ〜

先日ポチッった星羅さんのファーストアルバム本日届きました(ニコ

さっそくiTunesに登録して、携帯電話に転送済み!

明日は会社が休みなので、明後日通勤時に聞いてみようと思います。

といっても現在パソコンしながらBGMで流しているんですけどね(汗
Posted at 2011/11/22 21:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月21日 イイね!

おかしい?

この記事は、MT車をバカにされた?について書いています。

当たってるだけに反論ができない_| ̄|○

いや、もともと反論する気はないんだけどね(;´Д`A

Posted at 2011/11/21 18:28:03 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

認定書

この記事は、只今帰宅すますた♪f(^_^)について書いています。

こちらの方が欲しいと仰ったので(爆


Posted at 2011/11/20 09:15:12 | コメント(10) | トラックバック(1) | 認定書 | 日記
2011年11月19日 イイね!

そう言えば

趣味で使う自分用の名刺を作ろうと思ったのが去年の5月30日で、そのころは自宅のプリンターでやろうとして名刺大にミシン目が入った紙を買ってきて印刷しましたが位置決めが上手く出来ず結局は印刷屋さんに出して手元に来たのが6月23日です。

それから色々な方の名刺を作るお手伝いをさせて頂いたり、私から押し付けがましくプレゼントさせて頂いた方(AさんBさん)などや、自分の趣味用の名刺が残り10枚程度で配り止まり状態なので、はてさて第二弾の名刺のデザインは完了しているので後は印刷に出すだけだけど躊躇しているものを含めると9作になっていました。
作ったままで御会いする機会が無くて名刺を頂けていない方もいますが、昨日記念すべき10作目を作って名刺のデータファイルをあの方にお渡ししました。

こうして思えば結構作らさせてもらったんだな・・・

みなさん早く全部配ってまたボクを楽しまさせて下さい(ニコ
この記事は、ちょっと変更について書いています。
Posted at 2011/11/19 17:32:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 4 5
67891011 12
1314151617 18 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation