• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

ハタチ基金

ハタチ基金は、被災した子どもたちが、社会を支える自立した20歳へと成長するよう、2011年3月11日、東日本大震災から20年間、心のケア、学び、就業の機会の支援を、継続的に提供するNPOが運営する日本財団の支援基金です。


寄付金は納税者が国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対し、「特定寄附金」を支出した場合には、所得控除を受けることができます。これを寄附金控除というらしいです。

クレジットカードの明細が月々来て支払っている事を思い出せる程度の少額ですが、ここに紹介されているようにキチンと使われているのであれば嬉しい限りです。
Posted at 2012/01/29 08:33:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2012年01月28日 イイね!

第二の故郷 宮崎に乾杯!

この記事は、初笑いの夜♪について書いています。

こんにちわ。

思い起こせば去年の10月頃だったかな、宮崎の隊長から「こんどあかPマンさんが、そっちの方に行くから宜しくね」とあかPマンさんの送別会の席で電話がありました。

そっか、僕の第二の故郷の宮崎、しかも御大であらせられる隊長から直々の電話、ここは粗相があった日には2度と宮崎の地に足を踏み入れる事あいならん!って感じのプレッシャーを受け「厳命慎んで御受け致します」って感じで酔っぱらっているオジさん達との電話を切りました♪

昨年末はさくらモーニングクルーズに行くもすれ違いで御会いする事が出来ませできませんでしたが、今年一発目のさくらモーニングクルーズで無事に御会いする事が出来ました。

そして、その後身軽なおデブちゃんから「あかPマンさん乾杯&宮崎乾杯!って事で飲み会やりましょう」と言う御誘いを受け、昨日小山のFellowsさんのお店で飲み会を企画して頂きました。

楽しい仲間と車の話をし、美味しいワインを腹持ちと食事内容に合せて絶妙にセレクトしてくれるFellowsのオーナーの心使い、19時から気が付けば時間は26時、電車も有る訳でもなく、っていうかおデブちゃんさんはガッツり行きますよ!って感じで終電なんか気にしてられませんよと言うことでホテルを予約。基本福岡スペックな僕、そして基本宮崎スペックな相方「そようね宮崎県人がお酒飲んで午前様にならないなんて有り得ないよね」と言う事で僕も終電なんか気にしてられないよね状態で挑みました。

おかで今日は13時過ぎまで二日酔いでした。

いつもは二日酔いになると「あぁ、やっちゃった・・・って感じで、二度と飲み過ぎないぞ」って反省してしまうのですが、昨夜はのは「でも、悪くないよね・・・」って感じの二日酔いです。

あかPマンさん、残り少なくなりましたが、少ない時間で関東を楽しんで下さい。

おデブちゃんさん、御誘い頂き有りがとうございました、また機会がありましたら宜しくお願いします。

Fellowsオーナー、料理も美味しかったけど赤ワインのセレクト完璧でした。また御邪魔する機会がありましたら宜しくお願いします。

相方、色々とありがとうございました。

本当に楽しかったなぁ〜
Posted at 2012/01/28 14:34:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

ピストンとコンロッド

今日、エンジンのO/Hを御願いしている秘密工場に行ったら、作業トレイの上にピストンとコンロッドが置いてありました。

来週辺りから腰下の仮組をしようかと思って、表に部品を出しているそうです。

思い起こせば去年の今頃はこんな感じでした。


早く来い来い御正月じゃなくて・・・O/H完了日って感じです(ニコ
Posted at 2012/01/22 20:35:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2012年01月22日 イイね!

ことしも温々

昨日は所用で四谷の方まで出掛けましたが、朝最寄り駅に着くと京浜東北線の王子駅沿線で火災事故が発生した模様で宇都宮線、湘南新宿ライン、京浜東北線が運休していました。

幸いにして、僕の最寄り駅はJRと東武鉄道が乗り入れているので東武鉄道で北千住〜銀座〜四谷経由で無事に辿り着く事ができ、事なきを得ました。

用事が終わり、四谷から上野経由で多少ダイヤが乱れていましたが4時頃家に辿り着きました。

そして机の上を見ると・・・相方からちょっと遅れたけどって感じで誕生日プレゼントを頂きました。



お返しの事は恐いので当分考えない事にします。

ありがとうございました。
Posted at 2012/01/22 10:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2012年01月19日 イイね!

宮崎県立美術館へ足を運んでみてください

忙しさのあまりすっかり忘れていましたが、若手アーティスト支援 チャレンジギャラリー2011ということで、宮崎県立美術館2階彫刻展示室の発表空間にて、平成24年1月17日(火)~22日(日)の6日間、相方の親戚が展覧会を開いております。お時間がある方はぜひ奥さんと、あるいはお嬢さんとデートって感じで足を運んでみてください。ちなみに無料です。

http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/box/challenge.html

msp7さんには是非キレイなお嬢さんと一緒に行ってデートでもしてもらいたいな(^_-)
Posted at 2012/01/19 07:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 67
8 91011121314
1516 1718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation