• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

ワイルドだぜぇ〜

この記事は、レタってみる!について書いています。

最近某所で流行っているタイヤレターを金曜日iPhoneアプリで注文しました。こいつが土曜日の夕方届き、早速使ってみたくなりやっちゃいました(ニコ


なかなかキレイに塗るにはコツが居るようで、2mくらい離れると取り合えずキレイに見えるのは内緒です。
Posted at 2012/06/30 20:07:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月30日 イイね!

634mって武蔵の国から来たの?

本日、朝早くから東京スカイツリータワーに昇りに行ってきました。

7月10日まで東京スカイツリータワーの第一展望台へ昇には一日8000枚発行されるチケットを抽選で入手する必要が有り、正確な倍率は解りませんが、ネットなどで調べると8倍とも6.1倍とも言われていますが、今回の東京スカイツリータワーの第一展望台への観覧チケットや BUMP OF CHICKENの7月7日のコンサートチケットを引き当てたり、僕を引き当てたりと家の相方この手の抽選系は非常に強いですね。


チケットは9時30分から入場できるやつだったので仕事でもないのに朝8時に家を出てバスで駅に向かい、東武鉄道で9時半頃に東京スカイツリー駅に到着しました。さすが抽選予約ってことで混雑も全然無く第一展望台までいく事が出来ました。


これは元祖東京タワーにもありましたが、割れないと理解しつつも尻込みしてしまうんですよね。


アサヒビールの通称ウンコビルもこんなふうに見えます。


東京スカイツリータワーに昇れて満足したので10時半には東京スカイツリータワーを後にして帰路についたのは内相ですよ。うちからだと東武線一本で行けるので車よりも電車の方が便利が良いのですが、スカイツリータワーに隣接している駐車場がガラガラだったのは驚きでした。

そして午後からは長男坊主のサッカーの練習試合が12時半から16時半まであり炎天下のもとサッカー観戦してきました。確かに技術は上昇しているのでがが、「点を取られない!」とか「点を取る!」とかのスポーツ選手としての動機の部分が弱いような感じです。なので攻められていても必死で戻らないし、攻めていてもパスが貰える所に移動しないんですよね。このへんも追々付いてくるのかな?

なので、今日はサッカー観戦で500mlのジュース3本、家に帰ってきてから350mlのビール1本、500mlのビール1本と水分補給に余念がありませんorz

明日の体重が恐いorz
Posted at 2012/06/30 19:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2012年06月28日 イイね!

似てる?

長男坊主が通う小学校のママ友から相方が「お笑いコンビの2700を見るたびにA君のパパに似ているなって思ってたんだよ」と言われたそうです。

確かに世の中には自分に似た人が3人居ると言う話を聞きますが本当に似ているの?って思いインターネットで検索して見てみたら爆笑。

似てる?


似てるとしたら右の人? 
それとも左の人?

Posted at 2012/06/28 21:37:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月26日 イイね!

22インチ?

現在次男坊は一般的に言うと幼稚園の年長さんと同じ歳になり、来年は小学校一年生になるけど発達障害を持っおり一般的な小学校に入学するのは難しく、市内にある特別支援学校の説明会があったので会社を休み、その学校の学校見学に参加してきました。

入学されている御子さん達は元気で、先生達も笑顔で生徒に接し成長を促すような指導をされていました、学校見学をしていると次男坊が通っているデイケアーサービスで見知った御子さんが小学校1年生のクラスで勉強している姿を見る事ができ、デイケアーサービスで見た時よりは成長しているその姿を見て嬉しくなりました。

ただ、こちらの学校は自分で歩けて、ある程度生徒と先生との間で会話と言うかコミュニケーションがとれる御子さんばかりで、成長度合いが1歳半くらいの次男坊には少しレベルが高いかなって感じで、隣町の特別支援学校の学校見学を考え中。

学校見学が終って、近くのショッピングモールをブラブラ歩いていると長男坊主の自転車が小さい事が気になっていたのでモール内の自転車屋さんで物色したけど身長120cm程度の子供向けの自転車は置いておらず昼食を食べて家に帰りました。

で、時間が有ったのでプールに1時間程行き、その帰り道で長男坊主が小学校から帰ってくる所が見えたので玄関前で待ってて長男坊主を御迎えし、家の近くにあるジョイフル本田に自転車を見に行ったら、さすがジョイ本、子供向け自転車のラインナップもばっちりで長男坊主にどれが良いか聞いて、後に引けなくなり自転車を買ってしまいました。

驚いたのがSHIMANOの変速ギア付きです。


いままで乗っていた自転車よりも一回り大きい自転車ですが直ぐ乗りこなせるようになりました。


と言っても、もともと乗れていたので当然と言えば当然ですよね(汗


なんて調子に乗っていたら(汗

まっ、こんなもんです(汗


今日は昼間に相方とショッピングモール内で中華料理を頂いたのでお腹いっぱい、そしてダイエット中なのでよる御飯は子供向けに親子丼を私が創りました、相方の仕事をとってしまいましたがやっぱり料理は楽しいですね。


そして私は蒸し野菜と発泡酒(500ml×1本)を頂きました。といってもコイツ全部食べる訳じゃないですよ、半分も食べれませんから(爆

Posted at 2012/06/26 19:35:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2012年06月24日 イイね!

ほぼほぼ完了?【水回り、オイル回り見直し編】

おはようございます!

昨日は午前中、空港に母親を迎えに行き、2時半頃からGALESPEED(ゲールスピード)さんに様子を見に行ってきました。

水回り、オイル回りの見直し結果です。チラ見してください。

ヴォグゾールに乗っている人だと瞬殺ですが、何が変わったか気が付いた人は”さすが!”です(爆


結局エンジンだけ弄っても、肝心の水回りやオイル回りを見直ししないと折角作ったエンジンがオーバーヒートしたり、挙げ句の果てはメタル類が逝ってエンジンよサヨウナラ・・・なんて悲しい結末が待っていますからね、この辺はキッチリ見直しした方が良いと思います。










あとは一通りボルト・ナット類の緩みとか見直して、空燃費計を取付けて、プラグを指さない状態でクランク角センサーの読み取りが上手く出来ているかなど確認して行く感じですね。

iPhoneのカメラなのであまりキレイな写真ではありませんが、取りあえず雰囲気だけでも(汗
Posted at 2012/06/24 07:20:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 6 789
10 1112 13141516
1718 1920212223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation