• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

今日もレッツゴー


昨日の天気予報では今朝は曇りだったので、5時に起きて身支度を整えて6時にガレージを出発しました。毎回そうですが、目的地は特に定めておらず、いつもハンドルに聞いています。


先日ECUの燃料マップを微調整してから本当に乗りやすくなって、今日も車との会話が非常面白く、ついつい走行距離が多くなりそうなんですよね。


今日は佐野のアウトレット経由で道の駅みかもで休憩しました。缶コーヒーを買い空を見るとちょっと雨が降りそうだったので長居をせずそうそうと道の駅を出発することにしました。


時計を見ると6時半を回っていたので長男坊主が学校に行く所を見送ろうと思い高速を使って帰宅しました。

このときチョットした課題を見つけたので、差し迫ってませんがまた近々GALESPEEDさんの所に行って燃料マップの見直しをする必要が有ります。

とりあえずお兄ちゃんが学校に行く所には間に合いました。今日も頑張って勉強してください♪


で、次男坊をスクールバスが来るバス停まで送って行って、そのあとは相方とデートでもしようかと思いましたが、次男坊微熱(37.2度)があり学校に行く事ができません。次男坊が通う学校は体調管理に神経質になるお子さんも通ってらっしゃいますので、チョットでも健康に不安を感じると普通の小学校と違い登校を控えて欲しいと小学校の先生からアドバイスを貰っていたので登校を取りやめました。

次男ちゃん、沢山寝て、沢山水分をとって早く熱が下がり元気になるとイイね。
Posted at 2013/04/30 20:37:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2013年04月29日 イイね!

疲れたけど、楽しかった♪



今日は朝方セヴンで渡良瀬遊水地へ軽く走りに行ってきて、朝ご飯を食べて家から車で30分のところにある東武動物公園に行ってきました。

東武動物公園、地元の人は東武公と言うらしく、相方から「今日なんか用事ある?無かったら東武公に行きたいんだけど」と言われたときに「東武公?」って聞き直したくらいです。だれから教わったかと言うと、次男坊が通っていたデイケアーサービスの職員さんからなんだそうです。

東武動物公園に着くと入場券を買うのに結構な行列ができており、中に入るとどんだけ人がいるんだろうとビクビクしてましたが、まっ、それなりに人が入っていてましたが、こんなに混雑したら満足に歩けないよって言う程でなかったので安心しました。

子供達は動物園ゾーンへの関心はそれほど高くなく、どちらかと言うと遊園地ゾーンへ早く行きたいみたいな感じでお兄ちゃんはとっとと歩いて行きます。

遊園地でもいくつかの乗り物に乗り結局15時半くらいまでいて結構疲れました。それにしても相方が結構ジェットコースター系に強くなってきてきているのは凄い成長です。

次男坊も初めて遊園地の乗り物としてメリーゴーランドに乗れたし、僕としては大満足な一日でした。

お兄ちゃん達は、明日、明後日、明々後日と学校ですが、僕はお休み♪

さて、何をしようかな(爆
Posted at 2013/04/29 20:42:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2013年04月29日 イイね!

いやぁん、さいこう♡



昨夜は次男坊が夜20時頃にいつの間にか寝落ちしていたので、相方がベットに連れて行き、寝ているのを確認して戻ってきました。そして僕は土曜日に受講した講座のレポートを書くためにパソコンに向かっていたら次男坊の泣き声が聞こえてくるので彼の寝室に様子を見に行くと、夢の中で何かあったのか解りませんが寝ながらグズグズしてていたので、添い寝して背中をポンポンと軽く叩いてあげると静かになりました。

そんな感じでしばらく添い寝していたら・・・・

いつの間にか僕も寝ていました(笑

で、朝3時に目が覚め、僕の机の上を見るとレポート書くためにノートや参考資料が出っぱなし。そして顔を洗ってレポートを書き終わり時計を見ると4時。

まだ早い、と思いFacebookやminkara徘徊して気が付くと6時です、いい感じ。

と言うことで、身支度を整えて軽く走ってきました。


いいね、こういう休日の朝。

先ほど家に帰ってくると相方が起きていて、僕の顔をみると「楽しかったんだね」と開口一番に言うので、相当僕の顔はにやけていたらしい。

で、明日、明後日は天候が崩れるみたいなので、しょぼぉ〜〜ん。

しかし、フルチューンエンジンってこんなに乗りやすくなるもんなのかな、クルマの取り扱いについては本当に自家用車と変わらない。
Posted at 2013/04/29 08:16:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2013年04月28日 イイね!

また1つランクが上がりました

今日はGALESPEEDさんのところに行きECUのセッティングを少し変更してもらおうと思い御伺いしてきました。

気になった点はスタート時にアクセルのレスポンスをもう少しよくしてもらいたかったのと、もう一つは何回転でも良いのですがアクセルをパーシャル状態から急にオフにしたときに空燃比計が16、17、18を表示します。そこで、一回軽くアクセルを煽ってあげると14台に戻りますが、アクセルを煽らなかったらそのまま止まるんじゃない、って思っちゃうくらいアイドリング低くなります。

どっちも乗り方でアシストできるのですが、工場長に相談してみようってことで相談したら「チョットセッティングに行こうか」といって近くの公園の駐車場に移動しセッティングをしてもらいました。

結果、スタート時はアクセルを煽らずクラッチ操作だけで発進できるようになり、アクセルのパーシャル状態からの空燃比計の表示に関しても良くなり、全体的にもの凄く普通に乗れるようになりました。


いやぁ〜本当に乗りやすくなってビックリです。

そして家に帰ってくると皆で餃子を作っているので僕も参戦し、今夜は餃子パーティーでした。セヴンももの凄く乗りやすくなったし、大好きな餃子だし、本当に文句の付けようが無い良い一日でした。

本当、最高!
Posted at 2013/04/28 16:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2013年04月28日 イイね!

たったこれだけのことが嬉しい

昨日の話です。


エンジンの始動性が落ちてきているのでバッテリーをネット経由で購入し、それが金曜日に配達されていました。バッテリーの交換をするためにガレージを開けると、やっぱり有るんですよね。

何が?

そりゃ、セブンに決まってるじゃないですか。

セブンを見てたら自然と笑顔になるわけで、そんな顔をご近所様に見られると恥ずかしいので、表情を引き締めてとっとと交換しました。


その後、いつでも走り出せるようにと思いガソリンを入れに行きました。

家の近くにガソリンスタンドは有るのですが、それじゃ楽しみが半減なので片道30分くらい走って見つかったガソリンスタンドでガソリンを入れることにしました。


ついでにタイヤの空気圧も測って・・・

んっ、大丈夫。


たかがガソリンを入れに行くだけでこんなに非日常的に感じてしまう僕ってアホでしょうか?

まま、それは置いておいて、やっぱりセブンがすぐ乗れる所にあると嬉しいですよね。

そのあとは麹町用事があったので後ろ髪を引かれる思いで都内に出かけました。

いいな、セブン。
Posted at 2013/04/28 13:23:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7 89 1011 1213
141516171819 20
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation