• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

ムリムリ

来週の月曜日は会社の階層別教育として今年僕が受けなければならない信頼性工学の宿題提出期限です。

どぉ〜ん


宿題は指数計算および、微分、積分の問題集を解かなければならないのですが、指数計算?

学校の卒業と同時にそんなものは置いてきました。

微分?

こいつも学校の卒業と同時に置いてきました。

積分?

当然、置いてきました。

dx/dy?

インテグラル?

スミマセン、月曜日まで終わりそうにありません。

っていうか、今はフェルミ推定の方が面白くて(汗
Posted at 2013/09/05 20:55:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月02日 イイね!

おにいちゃんとの約束

今度の漢字検定8級に合格したら、パパがお小遣い1,000円あげるからと小学校2年生、毎月のお小遣い無しの長男坊主と約束をしました(ちなみ漢字検定8級は小学校三年生で学ぶ漢字も含まれます)。

これでやる気を出してくれるか・・・

ハーズバーグの動機付け・衛生要因では満足に関わる要因と、不満足に繋がる要因は別物って話なんですよね。なのでお小遣いでモチベーションが上がるのかは不明。

っていうか、「うん、わかった」で終わっているところをみるとモチベーションは上がっていないと思われます。
Posted at 2013/09/02 21:02:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月01日 イイね!

さくらモーニングクルーズ、その後


さくらモーニングクルーズを10時ちょっと過ぎに御暇し、家に帰って裏庭の芝刈りをしました。

天気は真夏かよ!ってツッコミ入れたくなるくらいお日様は気持ち良く地面を照らしています。そんな中での芝刈り、汗が半端じゃありません。それでもよく考えると今年は裏庭にプールを出していたことを理由に芝を刈っていないことを思い出し、伸び放題になった芝、芝刈り機では簡単にやっつけることができません。

四苦八苦しながら芝を刈り終えて時計を見るとお昼で、とりあえず昼食を摂り、長男坊主が小学校のA君という同級生をウチに呼んで遊びたいと言うので、相方がA君のお母さんにメールをすると、今日は隣町の"里山の森ぽっぽ"というところにお出かけするので、一緒しませんか?と返信がありました。


基本的に、僕も相方も九州の人間なので家の周りに何があるなんて全く知らず、近所の方の情報を元に活動範囲を広げている状況です。で、今回お言葉に甘えることにして同級生A君のお父さん、お母さん、A君家族がくつろいでいるところにお邪魔しました。

数日前にとれた新米のコシヒカリとミルキークイーンのおにぎりを頂きました。なんでしょう、この美味しさ。やっぱり新米は美味しいな♪

おにぎりを食べた後はかき氷を頂きました。

A君、ベロの色が黒みがかっているのでおもしろがってます。
*A君はイチゴ(赤)、サザンアイランド(青)、メロン(緑)のシロップをかき氷にかけていました。

それにしても、この森林浴。

めちゃ気分がリラックスします。


今日は夕方から雨が振るって言う予報だし、15時近くになり、遠くに雷雲らしきものが見え始めたので帰宅しまいた。

そうしたら、あと10分くらいで家に着くってところで突然の激しい雨と雷で16時なのにライトを点灯させ無いと暗くて満足に運転できなくなり、周りの車も一斉にライトをオンしだしました。


家に帰ると、日中暑かったので二階の窓を開けっ放しにしていたことを思い出し、急いで二階に上がると良い感じで2階の部屋がびしょ濡れで、相方と二人で雑巾を持ってきて床を拭き拭き、思いがけず大掃除です。


それにしても本当、新米美味しいっすね♪
Posted at 2013/09/01 20:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月01日 イイね!

さくらモーニングクルーズ2013年9月



今日は毎月恒例、さくらモーニングクルーズが権現堂桜堤公園駐車場で開催されました。今月も多くの車好きな方に集まっていただけました。それにしてもCOS万歳さんのBDRの自作シートに僕が違和感無くジャストフィットで座れたのはビックリしたと同時にショックでした。

あっ、それはお互いか(汗


それにしても今日は朝方は気持ちよかったのですが、さくらモーニングクルーズが開催す時間になると9月になったと言うのに暑さが残ってて皆さん木陰の下に退避してました。


最近、こちらの車を見ると凄く落ち着くんですよね。

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 56 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation