• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

走りたかったけど2

おはようございます。

ようやく今日のブログを今日書けるところまで追いつきました。

っていうか、このブログを書くために昨日のブログを書いたわけです。

「なんで昨日のブログがこのブログに関係あるの?」と想いの皆様、超関係あるでのす、それはそれで読んでくれれば解ります。っていうか、解んなかったら僕の文章力を罵ってください。

なんか罵ってくださいって書くと本当に罵られそうなので、あくまでも罵るってのは勢いで書いているだけなのでサラリとした梅酒って感じで受け流してください。

なんてっこったい。「サラリとした梅酒」なんて書くと、軽く受け流してくれそうなヒトのアンテナまでに引っ掛けてしまった。

とりあえず前置きはいいとして、今朝も昨日同様に4時に目を覚まして、モッさんみたいなアタックをかけようと思っていのです。

少なくとも昨夜までは。

でもね、昨日お兄ちゃんが帰ってきて興奮したのか解りませんが、次男ちゃんが1時頃に目を覚ましてしまい、寝かしつけるけど全然寝る気配がありません。寝付いたと思って暫くしてこちらがウトウトしだすと「俺は寝ないぜ」って感じで、また起きだします。そんな格闘を3時くらいまでしていたら次男ちゃん寝てくれました。で、僕も寝て起きたら6時。

目を覚まして、「ん?六時?」「ロクジ?」「ロ・ク・ジ?」
六時!

ということで諦めて貯め撮りしていた録画をみていました。

はぁ〜。

やっちゃった。

でもね、今は相方、義理の母と大人が二人いるので抜け出せるかも。

なんて考えていたら、雨雲が黒みを帯びてきてますよ。

Posted at 2014/08/31 09:31:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2014年08月30日 イイね!

おかえり!

日曜日の土曜日のブログを書いていますPart2な無精者です。

今日は2週間ぶりにお兄ちゃんが単独帰省している九州から戻ってくる日です。水曜日に僕の両親が福岡から宮崎までクルマで送り届けてくれました。水曜、木曜、金曜と宮崎の相方の実家で過ごし、義理の母と一緒に飛行機に乗って羽田へ向けて出発。義理の兄が宮崎空港まで送ってくれて、御飯まで御馳走してくれたみたいです。



僕たちは13時頃自宅を出発しプレマシーで羽田に迎いました。途中渋滞を予想していたのですが、予想に反してスイスイ走れて1時間で空港に着きました。お兄ちゃんは15時半くらいに羽田到着なのでそれまで時間があります。

でも、安心。

だって羽田空港は次男ちゃんが好きなエスカレーター、エレベータが無数に有ります。ということで、次男ちゃんエレベーター、エスカレーター探検です。時間はたっぷりあります。


展望台に行ったり、到着ロビーに行ったり、あちこちエレベータとエスカレーターを駆使し歩きまくります。


でもね、疲れるんですよ。

ラスト20分は座ってジュースを飲んでましたが、そこでもiPhoneでyoutubeの電車(踏切)を見せろとか、エレベーターを見せろとか猛烈アピールです。

ちなみに次男ちゃん、こんな感じのエレベータ動画が大好きなんです。


しばらくして到着ロビーに移動し、時間を確認すると到着が早まってました。



そしてしばらくしたら、お兄ちゃん登場!


2週間振りに見ましたが、0.5mmくらい逞しくなったように見えました。

ということで、昨夜は安楽亭で焼き肉。

最近、夜は豚肉、牛肉と白御飯は控えていたのですが、この日ばかりはスボンのサイズを気にすること無く久しぶりに欲望を開放しました。
Posted at 2014/08/31 09:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2014年08月30日 イイね!

走りたかったけど

土曜日のブログを日曜の朝に書いている不届きものでございます。

「よし!今日は乗るぞ!」と気合いを入れて4時に目を覚まし、超ワクワクしてカーテンを捲り外を見るたら、アゲアゲ気分が速攻でサゲサゲムードでズキドッキ。

「はぁ、濡れてるし」

辺りは真っ暗だけど、街灯の下の路面の色が確実に黒い。

と、いうことで勉強に頭を切り替えましたが妄想が膨らみ過ぎていたのでムリムリ、そんなに頭の切り替え早く有りません。なので撮り溜めしていた録画を見て家族が起きてくるのを待ちます。

7時くらいになり相方が起きてきて御飯を食べている時に「そういえば昨日、天井の方でカツン、カツンって音がするから天窓を見ているとカラスが何か天窓の上に置いてあるモノをくちばしでつついてたみたい」というので御飯を食べ終えて階段から天窓を見ると、本当に何か線材、あるいは木の枝のようなモノが見えます。





で、外に出て確認したけど天窓は正面から見ても見えない位置に有ります。


ここ数年家の周りの空き地だったところに家がドンドン建ちはじめて、以前だと隣は畑だったので何の苦労も無く家の外観が見えたのですが、今は簡単に見えないので、見える場所を探しました。

「おお、ここから見えるんじゃん」


以前はどんな風にケーブルを這わせていたのか解りませんが、目視でテレビアンテナのケーブルらしきものが窓枠に掛かっているのが見えました。


これをカラスがいたずらしていたのか。相方はカラスが巣を作る時に木の枝とかを運ぶので、それが家の屋根の上に置いてあるのかと心配していたようですが、とりあえずそういうことも無く一安心です。

で、折角なんでガレージにセブンを見に行きました。

そして、ついでにセブンとW650をガレージから出して掃き掃除し、今朝のモヤモヤの5%くらい解消させました。でも、見てるだけで幸せになれるんだよな。


そして家に入ると寝ていた次男坊が起きてきてて、テレビの前にしゃぶりついてました。
Posted at 2014/08/31 07:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記
2014年08月25日 イイね!

夫婦のメッセージ交換の実態

今日、会社で真面目に仕事をしていたらお昼頃に相方からiPhoneにメッセージが飛んできました。うちLINEやっていないので基本的なやり取りはiPhoneでのメッセージになります。



家に帰ってさっそく、FOH7さんに御礼の電話をしました。

FOH7さん、本当にありがとうございました。



無農薬ですよ。無農薬。本当に貴重ですよね。

生産者さまの心がこもっています。

ちなみに、こちらの生産者様、相方の中学生の時の同級生のオジさんなんです。本当に不思議な縁ですよね。
Posted at 2014/08/25 20:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮崎 | 日記
2014年08月24日 イイね!

FMM 2014年8月



2011年2月に初めて毎月第四日曜日に、栃木県の道の駅ろまんちっく村で開催されているFMM(Free Motor Meeting)に参加しました。その後、エンジンのオーバーホールなどで長期入院することになり足が遠のいていましたがFaceBookでFMMの代表をされているSさんと繋がりお誘いを受けていたので、今日行ってきました。

エンジンオーバーホール後に高速で片道1時間程のドライブなんて初めてだったので行きはドキドキしながら走りました。アクセル開度10%程度で3,000rpmあたりでパーシャル状態だと空燃費比14.7付近でいい感じなのですが、チョットズレると空燃費比が12.4付近で濃いめな感じです。全般的に濃いセッティングになっていましたので、時間を見つけて主治医のところで燃料マップを少し弄ってもらわないとな。

ろまんちっく村に到着すると見知ったロータスヨーロッパや、エスプリ、カングー、Golf GTI、ポルシェ乗りの方、また普段はポルシェに乗られているのですが今日はバイクで来られていた方など、普段、さくらモーニングクルーズで見知った方も来れられていたので心細なくて良かった。

そして1時間程会場に居たでしょうか、時計を見ると11時頃だったので家に帰りました。

そして昼ご飯を食べ、一息ついて来週から天気が崩れそうだということでプールを片付けました。プールが置いてあった芝の部分にはプールの跡がついちゃうんですよね。これも1つの思い出です。


去年まで使っていたプールは穴が開き使えなくなったので相方が同じものを購入していました。片付ける前にプールの裏の泥などもキレイにデッキブラシで汚れを落とします。


御水遊びが好きな次男ちゃんを家から連れ出し、軽く水遊びをしながら終わり行く夏を惜しみつつもプールさんいっぱい遊んでくれてありがとうと次男ちゃんは思ってくれているでしょう。


そしてプールの水を乾かしている間に軽く水分補給して、更に裏庭の雑草むしり。最近忙しくて全然手入れをしていなかったので雑草が育っていたので脱水症状にならないように(ココ大事)水分補給をしながら30分程草抜きをしました。そしたら丁度良い感じでプールも乾き畳んでお片づけ完了。


今週も良い週末を過ごすことが出来ました。

さて、来週の土曜日にはお兄ちゃんが宮崎から義母に付き沿われて一緒に帰ってきます。義理の母はそのまま相方の出産までしばらく滞在してもらい9月半ばに備える所存。当分セブンで遠出は出来ない予感。

P.S
この暑い中、プールの後片付け、そして裏庭の草むしりを終え家に入るとクーラーが効いた涼しい部屋で次男ちゃんがご満悦な顔でNHKの「おかあさんといっしょ」の録画を見ていました。やはり彼はこの家のキングだ。
Posted at 2014/08/24 17:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
10 11 12 13 14 1516
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation