• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

あかん

本当にヤバいっす。

ネタが無いので、連投しても迫力有りません。



久しぶりに洗車機に通しましたが全然洗い上がりがキレイじゃないです。っていうか、元々が汚れ過ぎていたってことなのね。
Posted at 2014/09/19 15:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年09月19日 イイね!

ネタ無いな・・・

車ネタ以外なら沢山書く事が有るのでメインサイトには沢山書いているのですが、車ネタに限定すると最近書く事が無いんですよね。

ということでプレマシーの鍵の電池を交換しました。

今回で2回目の交換です。

前回、どうやって交換したか忘れたのでまたグーグル先生に聞きましたところ
こちらに書いてありましたので参考のさせていただきました。

Posted at 2014/09/19 14:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年09月07日 イイね!

さくらモーニングクルーズは・・・

今日のさくらモーニングクルーズ、間違いなく雨で中止。

たぶんね。

でも、これで行っている人が居たら、どんだけ「さくら」好き!

キングの称号をあげたいですね。
2014年09月07日 イイね!

東武公

昨日は疲れてビール飲んで、焼酎飲んでいい感じだったのでブログを書く間もなく就寝。

よって、今朝(日曜日朝)書いています。

9月が誕生日付きのお兄ちゃんのために、きのうは東武動物公園に行ってきました。東武動物公園は家から車で10分くらいのところにあるので、幼稚園、小学校の遠足とか何かイベントがあるとよく来るのですが、今回は宮崎の義理の母も一緒です。

家族全員で行った宮崎市のフェニックス自然動物園(29.0ヘクタール)にも子供達と義理の母、みんなで行きましたが、東武動物公園(61.0ヘクタール)はフェニックス自然動物園の2倍くらいの広さに動物園と遊園地が併設した施設です。義理の母は趣味が俳句なので、特に鳥や狸、狐などの日本にいる在来種に興味が有るようで僕らはスイスイ通り過ぎるのですが、母はガン見で、結構楽しんでもらえたようです。

そしてお兄ちゃんは初ポニー。結構楽しかったみたいで、ひょっとしたらこのまま乗馬を習いたいとか言い出すかと思いました。そのときは真剣に宮崎移住を考えないと。


あとポニーに餌を上げたり、結構上機嫌。


次男ちゃんは長い時間歩いたり長い距離を歩いたりするのが苦手で、こういうところにくると必ず「パパ、抱っこ」と身振り手振りでせがむので、今回はユックリまわりたかったのと、痩せても枯れても小学校2年生な次男ちゃん、正直長時間抱っこは重いので無理なので車椅子をレンタルしました。

とはいえ、終盤は園内に飽きた模様で僕の姿を見つけるたびに抱っこをせがむようになり結構キツかった。ってか、重い。嬉しい成長では有るんですけどね。



動物園を一通り回ったら、遊園地です。

フリーパス券はお兄ちゃんだけで、他は入場のみって感じでしたが、やはり保護者の付き添いが無いと乗れない乗り物もあったりして、臨月中の相方は乗り物に乗れないし、義理の母にも難しいということで僕が園内でフリーパス券を購入しお兄ちゃんに付き合いました。おかげで写真は無し。

でも、なんだかんだ言ってお兄ちゃんをカワセミに乗せたので、僕的には満足。これ左右に厳しい乗り物ではなく、上下に厳しいジェットコースターで、僕も何回かシートから体が浮きました。お兄ちゃん、「パパ、ゲボ(ゲロの意)するよ」と乗る前は言っていましたが、降りたら超興奮して楽しそうでした。なので「おかわりする?」って聞いたら「かんべん」と言って走って逃げて行きました。

夏休みが終わったからなのか解りませんがプールには人が沢山いました。でも園内はガラガラ、乗り物待ち時間ほぼ無しで乗れたのでストレス無く回れました。今回は結構たっぷり楽しめました。次は水上木製コースターレジーナに挑戦だ、なっ、お兄ちゃん!

天気は曇り空だったけそ、紫外線は結構強かったみたいでメチャ日に焼けました。


お兄ちゃんが成長し、だいぶん乗りたいと思うのが増えてきたみたいで、彼も相当楽しかったみたいで「帰ろう」と言うと「えええ、パパ、あれにも乗りたい」とまだ帰りたくない様子でしたが、車に乗った瞬間電池が切れたかのように急に「ああ、足が疲れたぁ」と言って帰りの途中に寄ったスーパーで車から降りたくないというします。

でも「暑い車の中にいると、病気になるから一緒に行こう」と言って連れ出しました。大人は徐々に疲れてくるのですが、子供は疲れてても楽しかったら体は動くみたいで、その楽しかった瞬間が終わると急に思い出したかのように疲れるんですね。でも成長過程に置いては理にかなった疲れ方ですよね。

とはいえ、家に帰ってからのビールと焼酎が美味しかったのは冒頭に述べたように御想像頂けると思います。
Posted at 2014/09/07 09:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の事 | 日記

プロフィール

「朝方は快適なみんカラサーバー。果たして夜はどうかな。」
何シテル?   08/18 06:43
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation