• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

今日の「朝んぽ」@渡良瀬遊水地



先週W650で朝んぽしたので、今週はセブンで朝んぽです。

これまで空燃比計を見てると全体的に燃料が濃かったので、若干薄めの燃料マップを作ってたので今日はコンピュータを積んでの朝んぽ。往路で空燃比計を確認しながら走るとやっぱり濃い目だったので、渡良瀬遊水地で新しい燃料マップにアップデートして復路でも観察しながら走ってると少し薄まってました。低回転域はもうチョット薄くしても良い感じかな。

高回転は・・・・一般道で確認できません(汗

Posted at 2019/10/27 09:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2019年10月21日 イイね!

今日の「朝んぽ」




金曜日に福岡に出張していたので実家に泊まったので土曜日は「朝んぽ」できませんでした。

日曜日は朝8時半に都内で用事がったので、これまた「朝んぽ」できず。

明日は天気良くないみたいだったので、今朝は曇ってましたが行ってきましたよ。渡良瀬遊水地に。

でもね、先日の台風19号の影響で渡良瀬遊水地も氾濫(土手を超える)こそはしなかったもの、水量は増し普段は橋になっている部分であったり、運動公園、テニスコートや駐車場になっている部分まで水に浸かったようで大量に泥が残っている状態でした。

私が住んでいるところは幸にして利根川がギリギリのところで氾濫しませんが、それでも利根川や荒川、他で氾濫し家が浸水した方々のニュースを見ると心痛むのですが、渡良瀬遊水池の状況を見て今回の台風の影響を本当の意味で実感しました。

まだ完全復旧されていないところの方が多いと思います。しかしながら今週2つの台風がまた上陸しそうだというニュースもあります。くれぐれもこれ以上被害が大きくならないことを願うばかりです。
Posted at 2019/10/21 19:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2019年10月06日 イイね!

99回目さくらモーニングクルーズ

今日が100回目のさくらモーニングクルーズかと思っていましたが、48productさんの案内では今回が99回で次回が100回目のアニバーサリーのようです。

昨日、寝る前に天気予報を見ていると、日曜日は朝方から雨マークが出ていて、セブンで朝んぽは無理だな・・・って思っていました。

無理だと思っても、ハイそうですかって簡単に諦めるわけはありません。いつものように朝5時に起きて、祈るような気持ちで窓を開けると・・・

オーマイガー。降ってる。

これじゃ、さくらモーニングクルーズも中止だな。

そう思いながら8時ごろウ●チをしながらスマホでツイッターを見ていると、48productさんが予定通り匠大塚の立体駐車場でやってるよ!って案内してます。


アップしている写真を見るとロータス乗りのSさんも来ているし。

ここで行かないと「あれ?バオさん、先月は予定があったの?」って100回記念であった時に言われそう・・・

よし、行こう!
雨なんか関係ないぜ!

って感じで、服を着替えて出発!



と意気込んで出かけたのですが、どう見ても雨が降りそうな天気ですよね。

こう言う天気の時にセブンに乗っていると、大抵良い方向の想像なんてできずに基本ネガティブな方にしか気持ちは向かないものです。

いや、絶対に降るな・・・
そんなことないよ、このまま降らずに現地に着くかもしれないじゃん!

なんて心の葛藤があるわけですよ。

そして、そうこうしているうちに匠大塚さんの立体駐車場に到着。途中、本当に極々少量の小雨に降られましたが、ほぼ濡れることなく8階の屋上に着きました。

が、しかし。

世の中、そんなに甘くないですよね。

屋上に着いた途端に、少し雨脚が強くなってきたので、みんなで階下の屋根があるところに避難しました。


こうやってみるとオープンカーが4台。

みんな、ちょっとヘン(笑









そして匠大塚の店内のこの車。後ろの屏風と良い感じで車っていうよりインテリアって感じの雰囲気を醸し出していました。


そうしてお昼頃になると雨脚も弱まってきて天気予報では昼からは曇りだったから、ここで雨が収まると、その後は降らないだろうってことでタイミングを見計らって帰りました。

確かに空から降る雨では濡れなかったのですが、道路の轍に溜まっている水溜りが最悪で、ハンドルを切って轍の中に入っていくと・・・タイヤが水を巻き上げてビッショリ(汗

そりゃそうですよね。よく考えるとわかることなのですが、小石が跳ね上げて車内に入ってくるんだもん。轍の水が車内に入ってこない訳がないですよね。



まっ、とりあえず大して濡れることもなく、そしてスリップとかせずに家に帰りつけました(^ ^)

来月は正真正銘の100回目記念ってことは、もう8年以上やってるってことなんですよね。いったい何回まで行くんだろうね。
Posted at 2019/10/06 18:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

昨日の朝んぽ@渡良瀬

昨日のことです。

昨日は幼稚園に通う娘の運動会があって、前の日から「パパ、明日運動会よ、パパも来てね」と再三、って言うか5分おきに催促される始末。

なので普段だと6時くらいに家を出て2時間ぐらい朝んぽして8時くらいに家に戻ってくるのですが、それだと少し遅いので5時に家を出て7時に家に戻ってくるような形で家を出ました。5時に家を出ると日の出前なので辺りはまだ真っ暗です。



そしてちょうど埼玉大橋を走っていると利根川の川紋がきれに朝日で浮かび上がってたのでバイクを止めて橋の上から写真をパチリ。



そして目的地の渡良瀬遊水地に向かう途中で朝日が昇り出し超良い感じ。


朝日が出だしたところでパチリ。

出足は上々♪
Posted at 2019/10/06 12:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | W650 | 日記

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation