• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

今日はW650で朝んぽ

昨日はセブンで、今日はW650で渡良瀬遊水地まで朝んぽしてきました。



今日は埼玉東部地区吹奏楽演奏会が久喜市文化ホールで開催されてて、中三の息子としては他校を交えての最後の演奏会になります。COVID19の影響で新人戦とか未開催で本当に大会らしい大会に出場することなく最後を迎えるのかと思っていたけど、今回学校の先生方が頑張ってくださり開催することができ本当に良かったと思います。

もちろんこの時期ですからね、当然3蜜を避けソーシャールディスタンスを守っての開演で鑑賞できる保護者も事前登録などあり気をつけて行われています。

自分の中学校の演奏が終わると、そのあしで塾の夏季講習に向かうというハードスケジュールですが、最後の夏ですからね、燃え尽きて欲しいです。
Posted at 2020/08/10 10:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | W650 | 日記
2020年08月09日 イイね!

朝んぽ@渡良瀬遊水地

セブンで久しぶりに渡良瀬遊水地まで朝んぽしてきました。



走っている間はずっと曇り空だったので凄く気持ちよく走れました。アイドリングが冬場に比べて200rpmほど低くなったので、あとでアイドリングの調整とスロットルポジションの補正が必要か確認しておこうかな。
Posted at 2020/08/09 08:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2020年08月07日 イイね!

学習の連続ですね

前回燃料マップを修正したら出だしがストールしそうで乗りにくくなったので、1,000rpm以下、アクセル開度40%以下の部分だけ元に戻したので今日近所を5分ほど試走してきました。

クラッチが繋がりかかった時にストールしそうだったのは解消し、元の乗りやすい状態に戻りました。やっぱり左足をリリースし半クラッチの時に回転数が1,000rpm以下になり燃料が薄く拭かれるようになったのが原因だったと思います。

あまり関係ないと思っていた回転域とアクセル開度が思わぬところに効いているんだなって勉強になりました(^ ^)

こうやって少しずつですが、自分の車への理解度を高めて行けたら良いな。

Posted at 2020/08/07 20:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月04日 イイね!

暇つぶしに試走

先日走行データを取ったので、そのデータを元に燃料マップを修正したので昼間暑い中にデータをECUにアップロードして試走してきました。

750rpmから1000rpmの燃料を薄くする方向で修正したら走り出しのクラッチ操作でエンジンがストールしそうな感じになり、普段より多めにアクセルを開かなければならなくなり結果的に少し乗りにくくなった(汗

停止状態から走り出す時にギアを1速に入れてアクセルを少し煽りながらクラッチをユックリリリースしていると、途中で駆動が伝わった瞬間に回転数がドロップし1000rpm以下になるので燃料を薄めに吹くので止まりやすくなってるんじゃないかと勝手に想像して燃料マップの750から1000rpmの部分だけ元に戻してみました。


あとは高回転域でアクセル開度が70%付近から燃料が薄くなっている感じなので、ここも少し濃いめにマップを修正。

また近いうちに走りに行って確認しないと。
Posted at 2020/08/04 20:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

昼なのに夕づる

今日は先日近所のロータスヨーロッパ乗りのKさんに教えてもらった美味しいお蕎麦屋さん”夕づる”に相方と娘とで行ってきました。

私は盛りそばを頂き、相方は海老天ぷらと野菜天ぷらの3種に盛りそばを娘とシェアしてました。野菜天ぷら、あと付け合わせの茄子と胡瓜の浅漬けに使われている野菜は自家製野菜ということもあり、美味しかったです。

相方も娘も美味しくて絶賛でした。


家の近くにこんな美味しいお蕎麦屋さんがあるなんて知らなかった。
Posted at 2020/08/03 16:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 456 78
9 1011 12131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation