• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

おいおい、だから積みプラ管理できてないんだろう

午前中にTsuminaを使って家にあるプラモデルの在庫整理をしたわけですが、先ほどヤフオクをなにげに眺めていたらミニが目に入りました。

あれ?ミニって持ってたよな。
Tsuminaに登録したっけ?
あれ?登録されてない。

ん?ミニを持っていたのって夢?

ということで、押し入れを再度確認。

あっ、ほら、やっぱりミニ持ってたじゃん!
そうそう、カルマン・ギアも落札したよね。

ふぅー。Tsuminaのデータベースに2台を追加。
Tsuminaのデータベースが更新され、所有プラモデル全部で34台改36台、未作成27台改29台となりました。


カルマン・ギア良いっすよね。


他にも欲しいプラモデルあるけど、そういえば日産フィガロのプラモデルってあるのかな?

ヤフオクでホンダCITYがあったな。確かCITYターボ2ってモトコンポ付きのプラモデルがあったような、なかったような。

セルボCX-Gも欲しいな。
いやーん。物欲が怖い。
Posted at 2021/06/19 19:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月19日 イイね!

積みな!

ボケっとYoutubeを見ていたらTsuminaっていう積みプラを管理するアプリを紹介している動画があり、あまり内容を見ないまま暇だったのでインストールしてみました。


で、朝から積みプラの棚卸しをえっちらほっちらやってまして、昼ごはん前にようやく終わりました。

ふぅ〜疲れるぜ。

写真には制作中のジャガーMk-2が写ってませんが、全部で34台だったかな。
積みプラが27台、制作中が1台、作成済が6台です。


作るペースより買うペースが早く、本日合流したのが、こちらの2台。フェラーリーGTOって本当にかっこいいですよね。あとディーノが欲しいんだけど、現在作っているところは無く、買うならヤフオクとかで未組み立てのものを落札するしか手がありません。まぁ、別に急いでいるわけじゃないのでチャンスがあれば狙ってみます。


あとフォードGT40とポルシェ914が欲しいですね。

プラモデルも数をこなしてくると、少しづつですが上手に作れている実感はあるのでこれからも楽しみながら作りたいですね。
Posted at 2021/06/19 13:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月18日 イイね!

ジャガーMk-2

ティレルP34の制作に飽き始めたときに気分転換で作り始めたジャガーMk-2です。

恐らく5月9日に着手したのかな。
まず手始めに着手したのがエンジンです。


あまり必要もないのにワークホルダーが使いたかったんですよね。なんか、こういうのを使っているだけでプラモデル作りが上達したような錯覚に陥るんですよね。完全に自分に酔ってますw

というは半分冗談で、プラグコードを刺すためにピンバイスで穴を開けるためにワークホルダーで固定しました。片方の手で部品を持って、反対の手でピンバイスを持って作業するよりはワークホルダーに固定して作業をやった方がやりやすいからです。もちろん、こういった細かい作業に慣れてる人はワークホルダーなんか使わずに鼻歌を歌いながらできちゃうと思いますが、そこはちょっと明かりが暗いと目が見えない特殊な目を持っているので勘弁してください。


そのあとはボディーにサフェイサーを拭きます。


そして耐水ペーパーで整形時のヒケやパーティングラインを研いで凸凹がないようにきれいにしていきます。


仮組みしておいた内装とドッキングさせて、ボディーの内側をどこまで塗ればいいか確認します。


そしたらもう一度ボディーにサフェイサーを拭いて、ついでにエンジン周りの部品も色を乗せていきます。そしてサフェイサーの塗りむらやサフェイサーの粒子がダマで付着したりした部分を研ぎ表面を滑らかにします。


そしてずっと悩んでいたのがボディーカラーを何色にするか。
箱に描かれているのは青色のジャガーです。
でもジャガーといえば英国車です。英国車といえばブリティッシュグリーン。でもね、過去にエランを作ったときにブリティッシュグリーンを使ったの、同じ色の車が並ぶのも新鮮味にかけるというか、少しひねりが欲しいよねって考えれば、考えるほど何色で塗るか決まりません。

そんなの時、何気にアマプラで「新米刑事モース オックスフォード事件簿」をみてたらジャガーMK-2が写ってるじゃないですか。黒?それともグリーン?よくわからないけど「これだ!」って感じで、ちまちま考えていたのがアホくさくなるくらい吹っ切れました。


とりあえずブリティッシュグリーンで塗りました。本当はもう少し黒味が強いグリーンで塗りたかったのですが、まあ、それはそれ良いかな。
とりあえずこれで、いってみよう。


Posted at 2021/06/18 15:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月17日 イイね!

最近買った3台

車を何台も買うのは無理だけど、せめてプラモデルなら良いんじゃない。
ということを言い訳にして、新しく3台買いました。

どれも前から欲しかったんですよね。特にコペンはノーマルタイプのものを買おうとしたけど手に入れることが難しかったのでチューンドシリーズを買いました。


フェラーリー330 P4も欲しかったんですよね。フォード対フェラーリーですよ。
ようやく買えました。あとは250GTO、288GTO、F40、ディーノ246GTも欲しいんですよね。


ポルシェも作ってみたいな。

夢は膨らむっす。
Posted at 2021/06/17 20:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年06月13日 イイね!

数年ぶりのアイドラーズ@筑波サーキット

昨日何気にFacebookを見ていたら、「とある人が明日の準備をしなきゃいけないのなんでこんなことをやってんだ?」という投稿がタイムライン上に上がってきました。

明日の用事?
ここで見た目は大人、頭脳は子供な迷探偵な僕ちゃんは推理しました。
あの人が用事って言うと、あれでしょう!(ビビッと来ましたね)
と言うこと「筑波ですか?」と尋ねると、「くる?」とテンポよく返ってきました。が、アドリブに弱い私は「暇だったら行くかもしれません」と返信。


で、朝起きて天気予報を見ると雨の心配はなさそう。セブンかWで朝んぽ行こうか考えんながらBS11で名車再生のコプラレプリカの回を見ていたら、いつの間にか7時。

おやおや?

うーん、どうしよう。相方が別に車使っても良いよと言うので、じゃ久しぶりに行ってみようかなって感じでバビューンと行ってきました。

8時に家を出たので着いたのが8時40分で予選は終わり、みなさん決勝までまったりムード。

私も久しぶりにサーキットで、しかもカメラもミラーレスに変わり上手く撮れるかわからないのでまずは練習。




自分が上手く撮れるシャッタースピードを探し、とりあえず条件出し完了。

本番はセブン。今回は、このオープンホイールクラスでは4台のセブン(他に数台いたのですが大人の事情でリタイヤ)が決勝を走りました。


いつも格好いいikeike55先輩!


いつも遊びに誘ってくれるCOS万歳さん(ん?ぼちぼちハンドルネーム変えるのかな?)


そして絵になる男は違いますね。


そして背中で語る男も渋い。


本当に5年ぶり? いや3年ぶり?
うーん、とにかく久しぶりのサーキットで楽しかったなぁ。
Posted at 2021/06/13 15:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
678910 1112
13141516 17 18 19
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation