• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

エド→アント→エルヴィスとくれば・・・

ちょっと前まではスカパーでディスカバリーの名車再生クラシックカーディーラーを見ていましたが家計の事情によりスカパーを解約し、最近ではBS11の毎週土曜日に9時からやっているディスカバリー傑作選名車再生を見ています。

クラシックカーディーラーと言えばマイクとエド・チャイナですよね。
マイクが車を買い付けてきて、それをエドが修理する。YoutubeではMotorTrend Japanが過去のクラシックカーディーラーをアップしています。


Wikiによると2003年放送のシーズン1からシーズン13まではエドが出演してましたが、それ以降はアントがシーズン16まで、シーズン17以降は元F1メカニックのエルヴィスが出演しています。かろうじてシーズン17までは見たことがありますが、現在放送されているシーズン17は見れていません。

個人的に一番好きなのはエルヴィス、次にアント、最後にエドの順番になります。とはいえ、エドがいなければこんなに長寿な番組になっていたなかったので、エドの功績が大きいのは疑う余地はありません。

そのクラシックカーディーラーを卒業してから何をしてるんだろうって思って調べたら、なんとYoutuberになってましたw

いやいや、久しぶりにエドが見れて感激したので、思わずブログで紹介記事を書いてます。

個人的に印象に残っているのはエルヴィスが扱ったリアのハブがダメになってたロータスヨーロッパ、その次がアントが扱ったランチア・フルビア、エドが扱った木製フレームを持つモーリ・スマーナー・トラベルです。

みなさんはどの車の回が好きでしたか?
それにしてもシーズン1のエドは細身で良い青年って感じでしたが、次第に横に大きくなっていってましたね。
Posted at 2023/08/17 20:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年08月17日 イイね!

9月のさくらモーニングクルーズ Vo.127は・・・

9月のさくらモーニングクルーズはいつもの第一日曜日9月3日で権現堂で開催します。
公式告知:48PRODUCTのFacebookはこちら


開始時間は8時半で、11時半頃をめどに終了となります。
さくらモーニングクルーズへ参加される方は、有料で借りているエリア内に駐車するようにしてください。また参加費として200円頂いていますので、入口から入って各自好きなところに車を駐車したら受付テントまで参加費を払いに来てください。そして帰る時は出口からお願いします。


また駐車場内は禁煙となってます。加えて、有料で借りているところ以外への駐車は止めてください。どちらも管理事務所からのクレームに繋がります。

あまりルールを設けていない緩いカーミーティングです。
これからも緩く続けるために、参加費の支払い、場内禁煙、決められた駐車エリア以外は利用しない、この3つを守ってくださいね。
Posted at 2023/08/17 11:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

フェラーリーの次は・・・

フェラーリ643を作り終えたので、次はタミヤのWilliams FW-07です。
このFW-07はウィリアムズ初のグランドエフェクトカーで1979年7月14日に行われたイギリスのシルバーストーンサーキット・イギリスGPでクレイ・レガゾーニがドライブし見事優勝を勝ち取った車です。時代的にはフェラーリー312T4、ロータス80が走っていた頃になります。


1979年といえば私は9歳ですのでF1に興味を持ってる訳がありません。ただ、ちょっと前にフェラーリ312Tを作って、この時代のF1も格好いいなって、ウィリアムズFW-07を作ろうと思った訳です。

最近F1ばっかり作っているので、ひと段落した作っている途中で放置しているやつを片付けようかな。
Posted at 2023/08/12 20:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2023年08月11日 イイね!

とりあえず完成とする

フロントウィングとリアウィングに艶消しクリアーを吹いたら白濁しちゃったので、IPAお風呂に入っていただき、綺麗さっぱりしてもらいました。

綺麗になったところで塗り直して完成させました。



フロントウィングとリアウィングのデカールがないけど、これはこれでOK。

いよいよ置くところがなくなったので、本棚の空いているところにとりあえずプット・イン。

次は何をつくろうかな。
Posted at 2023/08/11 09:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2023年08月07日 イイね!

そっかJPEが○台いたんだ

中年とスーパーセブンさんのYoutubeを見ていたら、JPEが○台いたことにビックリ。
ジョナクンさんのJPEが目立つので知っていたけど、レーシングスクリーンかノーマルスクリーンかくらいの違いで私のとほぼ同じ外見のJPEがいたんですね。

気が付かなかったぁ。
くぅ〜、気が付いてたら色々と話を聞かせて欲しかったなぁ。


ジョナクンさんは気が付いていたのかな?
希少車と言われるJPEが○台も集まるなんて、すげーなTipo。
すげーな。関東。

そういえば最近のセブンの中古車情報見てても1700SSとかBDRとかボグゾールとか見ないよね。
Posted at 2023/08/07 19:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven | 日記

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6 78910 11 12
13141516 17 18 19
20 21 2223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation