• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

Youtubeの旅


15分ごろに何が起きる!
Posted at 2025/04/13 22:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

1/24 JPEを作ってみよう Vol.1

先日、某所から着弾した詰め合わせの制作に取り掛かりました。


まずはスケルトンで使える角パイプフレームです。この切り出しに45分ほどかかりました。目が痛い。


エンジンを乗せるとこんな感じ。
結構良い感じですよね。


普通ボディーも切り出してみました。そこにホイールとか置いてみるとテンションが上がってきます。やばい。楽しい。


こうやってウマに乗せても良いですよね。
完全に男子のママゴト状態かもw
良いの、良いの。
そういう妄想って必要ですよね。
Posted at 2025/04/13 17:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年04月12日 イイね!

今週の朝んぽ

明日は天気が良くなくセブンに乗れなさそうなので、今日朝んぽに行こうと決めて昨夜寝ました。

で、目が覚めたのが4時。
これはいくらなんでも早すぎる。
でもここで2度寝して目が覚めたら朝んぽタイムを過ぎるかも・・・
そんな葛藤をしつつ2度寝しました。
でもね、歳をとると2度寝しても長く寝れないんだよね。
普通にいつも通り5時に目が覚めました。
それから撮り溜めしてたものを見て6時に家を出発。

途中権現堂公園の前を通ったけど、例年なら葉桜になっているのに、今でも満開。ほとんど散ってません。やっぱり桜が咲くギリギリまで雪が降ったりと例年よりも3月が寒かったことが影響しているんですかね。知らんけど。
桜が散らないので今週末まで桜祭りが延期されました。
ただ先週6時ごろ権現堂の前を通った時は駐車場は既に満車だったのに、今週は全然ガラガラでした。

たぶん、みんな今週まで桜が保つと思わなかったので早めに見に行かないとって感じでこぞって先週末に桜の花見を済ませたんでしょうね。

ちなみに金曜日のYahooニュース観月ありささんが権現堂公園を訪れていたという話もありました。

そんな権現堂の前を通過して、いつもの渡良瀬遊水地に行ってきました。
今日もたくさんの気球が上がってるのを見て、非日常を味わってきました。


そのあとは最近定番のゆで太郎で朝ごはん。
うーん。
週末のルーティーンで整いました。
Posted at 2025/04/12 09:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2025年04月08日 イイね!

久しぶりに模型に触ったかも

今年に入ってカーモデルを数台買って、やりたい気持ちは合ったんですよ。
でも積まれたままになっていました。

LFMがJPEの製品化に向けて活発に取り組んでいる写真とかをみてたら、昨年BDRのテストモデルを組み立てたときにC20XEのジャンク品をもらっていたのを思い出し、それを組み立ててみました。

ここのところ読書に時間を取られてて、恐らく年明けから模型から遠ざかっていたと思います。

久しぶりにやるとやっぱり楽しいですね。


ジャンクのウェーバーキャブとフィルターがあるのでレッドドップのボクゾールエンジンとして組み立てもいいし、igtのフィルターもあるのでスィンドンレーシングエンジン製C20XEでもいけますね。1/24のエンジンクレーンがあるとジオラマ素材としても使えそうです。
Posted at 2025/04/08 22:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2025年04月06日 イイね!

ちょっとやってみたいかも

LAKE FRON MODELが制作中の1/24 Caterham Suser Seven JPEですが、実際のところは試作品を見たわけじゃないので写真とコメントだけなんだけど、俺もパイプフレームにエンジンとか乗せてタミヤの箱みたいなのって作ってみたいって正直思っちゃった。


詳細はこちらFacebookのLAKE FRONT MODELのページ

このほかにも620Rと170を製品化予定ですって。
実はこのLAKE FRONT MODELさんってFacebookを見てもらうとわかると思うけど凄いモデラーの方で、セブンのパイプフレームをプラ棒で作っちゃうんですよね。

そして個人的にゾルダーも作ってってお願いしているのは内緒w
Posted at 2025/04/06 16:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation