• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

朝から一仕事

先週はいつもの関東マツダ小平店へプレマシーを車検に出してました。
20年くらい付き合いがあるディーラーの営業さんから電話がかかってきたので、嫌な予感がしたけど電話に出ると。
「車検で預かってるプレマシーですが、タイヤの溝が無さすぎて、このままじゃ車検に通せないのでどうしましょう?」

プレマシーにはスタッドレスタイヤを履かせたままで、今年の夏に履き潰して、冬になったらスタットレスタイヤを新調する予定だったので、夏タイヤに履き替えてなかったんですよね。

夏タイヤは全然溝があって当然車検に通るので、ガレージに保管している夏タイヤを持って行って、タイヤを入れ替えてもらおうかと考えたけど、スタットレスタイヤを新調することにしました。

スタットレスタイヤを新調するのが前倒しになっただけなんだけど、どうせなら冬のボーナスが出てから履き替えたかった。

くぅー。

さらに今回はタイヤだけじゃなくバッテリーやフロントスタビライザーのブーツ、ロアアームのブーツとか交換したので車検代は痛かったな。



木曜日に戻ってきたので、今朝6時から夏タイヤに交換。
新品スタットレスはガレージで冬まで保管です。
もぉ、涼しいうちにしか作業できません。
Posted at 2025/08/09 08:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

殺人的暑さ さくらモーニングクルーズ Vol.146

さくらモーニングクルーズ Vol.146を権現堂公園でやりました。
台風の直撃を心配してましたが、土曜日には日本列島を離れていったので雨の心配はなくなりました。ただ台風が通った後って天気が良くなるイメージがあったので、暑くなるんだろうなって覚悟はしてました。そして人間の覚悟って大したことないですね、あまりの暑さに10時ごろには帰りたくなりましたw

暑さの影響もあったのでしょう。
今月の参加台数は177台といつもよりも少なかったです。
セブンも記憶だと5台だったかな。
流石にこの暑さ。
ミニもビートルも少なめでしたね。

ただカルマンギアはもっと変態な人が多いのかも。
カルマンギアに乗っている方ってタイプ1とかに比べて少ないですよね。それはカルマンギアが人気がないということではなく、個体数として少ないってことだと思いますが、数少ない個体数の中でも3台が集まるってのは相当凄いと思ってます。加えて、あえて言わさせていただくと相当変態です。ブラボー!


朝方の涼しい時間帯に乗るならまだしも、10時すぎると殺人的暑さですよね。
なので権現堂に辿り着けても帰りが大変です。
そういうこともありセブンで来られたみなさんは大体10時半過ぎには権現堂公園を後にされました。


ちなみに9月は権現堂公園で防災訓練が行われるので公園駐車場を借りることができませんでしたので中止になります。
詳しくは第46回九都県市合同防災訓練(埼玉県会場) 令和7年度埼玉県・幸手市総合防災訓練をご覧ください。

また10月も曼珠沙華祭りがあるので、曼珠沙華の開花時期によっては中止になる可能性がありますので、48PRODUCTのSNSを確認してください。

プロフィール

「初のUSCP(ウクライナ)からのお取り寄せ。 ディテールアップ商品を扱っている国内のメーカーさんからは何回か取り寄せたことがあるけど、ウクライナからは初めて。 前から興味があっただけに、うまく取り寄せられて一安心。」
何シテル?   07/17 21:24
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation