• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオヤッキーのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

さくらモーニングクルーズVol.133

朝7時半に家を出て、最近さくらモーニングクルーズに行くとき恒例のゆで太郎鷲宮店でブレックファーストをとって、遠回りしてENEOSジェイクエスト 栗橋店でガゾリンを満タンにして権現堂公園に着いたのが8時半ちょっと前。


普段家の近くでガソリンを入れてます。
そのガソリンスタンドではクレジットカードを機械に通し、ハイオク満タンを選択してから給油をして、給油が終わったらノズルと所定の場所に戻したら精算されるシステムです。ところが今日ガソリンを入れたとこは、はじめに油種を選択して給油したのち、清算は近くの建屋内にあるところで行うシステムでした。

ガソリンを入れ終わり、精算しようとしたら会計の店員さんから「かっこいいですね。ルパン三世に出てきそうな車ですね。」と話しかけられたので、「ええ、この先の権現堂で車のミーティングがあるんですよ。」って答えると、「ええ、知ってます」と返答されました。

ここから5km以上離れたところで開催しているさくらモーニングクルーズのことを知っているのかな?と思いましたが、もしそうだとしたら、私が想像している以上に周りに認知されているのかもしれないと思うと、ありがたいと思うと同時に参加してくれている多くの方のジェントルな振る舞いの結果に感謝しかありません。

そんな感じでガソリンを入れて8時半少し前に会場に着いたら既に30台くらい到着されてました。


いやぁ、出だしから多いな。
そう思ってたら1時間くらいで会場はほぼ満車。


セブンに関しては、Mrセブンことよっけ氏が奥様に振られて孤独に参上!
あと南関東の笑いの伝道師ことMr.K氏が○○○に乗って参上!
そりゃ、よっけ氏とK氏のお笑いライブをみんなみたいですよね。
そのお笑いライブではセブン界のコーヒーマスターこと2号様からデリバリーされた最高に美味しいホットコーヒーで温まりました。

皆様の素晴らしいパフォーマンスにブラボー!

みんカラ上で何回もコメントのやりとりをさせていただいていたVX乗りの方にご挨拶だけでもさせてもらえたのが凄い嬉しかったです。

って感じで数えてませんがセブンだけで30台くらい参加されてたんじゃないかと。ちなみに今月のさくらモーニングクルーズ参加台数は306台だったので10%がセブンだったということですね。





本日お越しいただいた最高のセブン乗りのみなさん、今回は参加台数が多くて満足にお話をさせていただくことができませんでしたが、また機会がありましたらよろしくお願いします。

正式にはFacebookもしくはX(旧ツイッッター)で48productから告知がありますが、来月は権現堂公園で桜まつりが開催される関係で会場の利用ができません。そのため4月は第一日曜日からスリップして4月21日になります。
Posted at 2024/03/03 14:46:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | Seven | 日記
2024年02月24日 イイね!

LAKE FRONT MODEL とりあえず完成としておこう

LAKE FRONT MODEL 1/43 フルディテール3Dプリント スーパーセブンですが、とりあえず完成ってことにさせてください。

最高難易度と謳っていただけあって本当に難しかったです。

もぉねケーターハムにとってライトなんて飾りなんですよ。
サーキットを走る時は邪魔で要らんのですよ。
なので無くていいの。
なんて負け惜しみですけどね(笑



ちょうど京商の1/43 JPEのミニカーがあったので出して比べると、ノーズコーンの形状ほか諸々、LAKE FRONT MODELのスーパーセブンの方が実車に近いように感じます。


初の3Dプリントモデルに挑戦でしたが本当に楽しかった。
出来栄えに関しては素人感万歳だけど大満足の一品です。
もう一台あるので腕を磨いてリベンジだぜ。

とりあえずゴルディーニと一緒のケースに入れて鑑賞ですね。
Posted at 2024/02/24 14:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2024年02月23日 イイね!

LAKE FRONT MODEL 1/43 その後・・・

LAKE FRONT MODEL 1/43 フルディテール3Dプリントモデル スーパーセブンのフィギュアを塗ってました。

生涯初のフィギュア塗装は結構楽しかったな。
Posted at 2024/02/23 22:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2024年02月23日 イイね!

プレマシー里帰り@関東マツダ小平店

今朝、プレマシーの6ヶ月点検ってことで関東マツダ小平店に行ってきました。

18年前に当時乗っていたFDを泣く泣く下取りに出してアテンザ23Zを買わされたのが関東マツダ小平店。これまで乗ってきたプレマシー(白)と、その後のプレマシー(赤)も関東マツダ小平店。

かれこれ18年くらい付き合いがある営業さんが4月で定年を迎えるので、その後どこに勤めるかわからないって話だったのですが、まだ確実じゃないけど引き続き小平店で働かれる可能性が高いみたい。

10時に約束をしていたので朝8時半ごろ家を出て久喜インターから鶴ヶ島インターまで行き、そこから関越道の所沢で降りて、下道でえっちらおっちら行ってきました。

点検は1時間ちょっとで終了。

商談デスクにミニカーが置いてあったので、このミニカー頂戴ってお願いしたら、倉庫の奥の方から1台だけ見つけてきましたと言って2014年アクセラって箱に書かれたノベルティ。


ありがたや、ありがたや。

帰りは関越道の下が渋滞しているってNACK5で言ってたので外環道経由東北道で帰ることに。そうなると保谷駅前を通らないとダメなんだよね。この道は車道も細く、歩道も狭いんですよ。なのに人も車もめちゃ多いので、この道はあまり好きじゃないんですよね。でも小平から大泉に抜ける道ってなると、これの道を通るくらいしか知らないんですよね。まぁ、ナビも同じ道を選択してるので、他に抜け道があるのかもしれないけど、これでも無難な道なんでしょね。


まぁ、文句を言いながら大泉から外環に乗って、あっという間に久喜に到着。
やっぱり車に乗るのはセブンでもプレマシーでも楽しいな。



それにしても「後方録画中」とか、こんなステッカーを貼ってる車ほどイエローカットしてきて無茶な車線変更するんだよな。これわざと無茶な運転をしてわざと煽られれるようにしてるんだろうね。そしてちょっと車間が狭かったら、煽られましたとか言ってネットに晒すんだろうな。

おっちゃんはそんな姑息な手に乗らんぞ(笑
Posted at 2024/02/23 15:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2024年02月17日 イイね!

遂に1/24サイズでレイクフロントモデルが!

最近は花粉が強く外に出ていく気が起きません。
花粉症の人にとっては2月、3月、4月は試練の時ですね。

先日から1/43サイズや能登半島の震災復興の寄付用として1/32サイズと2種類の精密3Dプリント スーパーセブンをリリースしてきたレイクフロントモデルから、遂に1/24サイズのスーパーセブンが発売されそうな情報が上がってきました。



前々から1/24の開発はされているっぽかったので、いつ発売されるのだろうって思ってましたが、この勢いだと数ヶ月以内に発売されるかもしれませんね。

レイクフロントモデルはFacebookで情報を提供しています。
Facebookページはこちら

1/43と同様に1/24も発売はガレージモデルROMUで行われるのかな?

1/43 3Dプリント スーパーセブン Aタイプはこちらから。
1/43 3Dプリント スーパーセブン Bタイプはこちらから。
1/43 3Dプリント スーパーセブン 2個セットはこちらから。
Posted at 2024/02/17 16:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「長年箱に入れて大事に保管していたんでしょうね。屋根が上から押されてA、Bピラーが曲がってました。とりあえずゆっくり手で押し曲げたら元に戻ったので安心。」
何シテル?   09/03 19:13
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation