• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koj-8の愛車 [レクサス RX]

整備手帳

作業日:2019年12月10日

DIYホイール パウダーコート 塗装 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
スタッドレス用にversionLのホイール をオクで入手しました。
これをDIYパウダーコート塗装しますがアルミ溶接は出来ないのでなるべく大きなガリキズがないものを選びました。

このまま使った方がいいかなとかなり悩みましたがオンリーワン目指して突き進みますw
2
パウダーコート なので塗装を全部落とさなければなりません。早速、剥離剤で塗装を落として行きますがこれがもう大変…
表面の塗装は簡単に落ちましたが鋳造のアルミホイールの表面の粗いところをサフェっぽいのでかなり分厚く塗られてるので剥離剤→ワイヤーブラシなどで荒らす→剥離剤→…の繰り返しでこれが1番大変でした
3
人力じゃ拉致があかないと思ってこんな荒技をしてみました。
僕のおもちゃのJZX100で強制回転研磨!
近所迷惑にならないようにシャッター閉めてやりましたが触媒なしのサイレンサーなしなのでうるさいし生ガスで臭いし目が痛いしですぐに断念。
地道に手でやりました。。
4
危険なので真似しない様に 笑
5
もう手が痛いのでこの辺で諦めました…
6
ここからはサンドブラストで綺麗にしていきます。
20インチが入るキャビネットなんて持ってないので直圧式を使って全身砂だらけになりながら頑張りました。
外でやってるのでメディアがもったいないのと顔も痛いのでサンドブラストは表面の見えるところしかやってません。
7
これでめんどくさい下地は完成!

かなり妥協しましたが 笑
8
その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールセンターキャップ自作

難易度:

TPMSセンサー新規登録

難易度:

スタッドレスRX用にホイール加工 ホイールボルト穴拡大加工(M12ナット用→M ...

難易度:

サマータイヤへ交換

難易度:

初DIY 自宅前で夏タイヤ交換

難易度:

ミスを隠蔽

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「外れた( ; ; )」
何シテル?   12/14 19:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XYZ車高調 TSタイプ 6発用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 04:36:16
寒冷地テールへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 00:30:20
ライブサウンド取り外し、配線引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 00:21:17

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
前期から後期に乗り換えました
レクサス RX レクサス RX
RX300 Fスポです。 後期に買い換えて現在納車待ちです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation