レクサス RX

ユーザー評価: 4.23

レクサス

RX

RXの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - RX

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • エアバルブキャップ

    AliExpress ¥289 純正 交換後 良い 純正のが思ってた以上に軽くて交換して正解だと思った

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月31日 02:47 lagnavelさん
  • タイヤ残りミゾ測定

    運転席(前)センター:5.3mm まだ大丈夫かな? 助手席(前)センター:5.2mm まだ大丈夫かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月16日 19:59 い ち り ゅ う 号さん
  • 純正タイヤの残ミゾ

    RX標準タイヤは ブリヂストン ALENZA001 235/50R21 101W 納車から1000km走行時 前後残り溝7.3mm 初SUVだけど何万km持つかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 08:07 tamaryoさん
  • ホイール&モールのコート剤施工動画あり

    施工可能な場所 ①アルミホイール ②樹脂パーツ ③メタルパーツ 施工の際は手荒れ防止のため、手袋は必須。 アルミホイールを綺麗に洗車し、良く乾かしてから、施工します。 完全に硬化するまで8hかかるため、施工した当日は、クルマに乗ることが出来ません。 施工後は本当に汚れが付きにくくなり、洗車が楽にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月29日 13:25 い ち り ゅ う 号さん
  • ビンボーDIY番外編(追加加工)

    先日施工した、レクサスセンターキャップ 綺麗なメッキですが、劣化が激しいと考えられます。 なんか良さげなクリアスプレーがあったので⋯ しかし先日コーティングしましたので、1度剥がします。 そこで登場 先日使った安物塗料に、マットクリアがありましたので、保護がてら塗布しようと思います。 また手を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月22日 12:41 のんぱぱさん
  • サマータイヤ

    2025年製 ブリヂストン ALENZA 001 235/55R20 102V 新品4本SET アレンザ SUV 保管とショップに持ち込み時に汚れ防止にラップでグルグル巻 本日ショップにて交換。 ウエイトがシルバーなのでゴールティンウィーク中にウエイト塗装予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 16:39 ronsamcowboyさん
  • ビンボーDIY第3章(アルミホイールもろもろ施工の巻)

    先日酔っ払いながら試作したレクサスセンターキャップ 手直しと、他の3本も施工します。 用意するもの① レクサスマーク部分と台座部分の貼り付けに使用します。 レクサスマークは爪が刺さってロックされる仕組みになっていますが、裏の爪、ロック部分を削ってしまいますので。 用意するもの② NITTOのブチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2025年4月14日 09:51 のんぱぱさん
  • レクサスホイールキャップへの道(試作編)

    いろんな通販で販売されている、社外製センターキャップを購入しました。 こんなの。 土台は艶ありかぁ⋯ T&T FORGEDのセンターキャップに貼り付ける作戦のため、爪部分はカットしていきます。 カッターで削いだり 安物リューターで削ったり メッキのLマークを外し、400番のペーパーて足付け まぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月9日 00:11 のんぱぱさん
  • タイヤ残りミゾ再測定

    昨日奥秩父を200km走行したため、Fタイヤの残り溝を測定してみました。 F:5.2mm 25/2/1に測定した際には、F:5.5mm だったので、若干消耗しています。 今年の秋位には交換かな? どこまでひっかるかです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月7日 14:34 い ち り ゅ う 号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)