• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リポビたんDの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2020年12月7日

スライドレールLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウェイクのスライドレール部分にウェルカムライト的なテープLEDを貼り付けました。

ルームランプ連動で、キーレスロック解除で光ってエンジン始動で消える。
走行中や停車時にルームランプ使っても光らないようにします。
2
使用したLEDテープはAmazonで売ってた極薄のやつ。
裏に両面テープも付いているので、長さをカットし防水処理をしてそのまま使います
3
回路はDIYラボさんにあったのをほぼそのまま
https://www.diylabo.jp/qa/qa-64.html

このリレー回路で黄色を繋がなければルームランプ連動で光り、ACCで消えてるようになります。
4
スライドレールから後ろブレーキランプへ配線し、バックドアのゴムを伝って左ブレーキランプで合流。
ブレーキランプの配線ゴムから車内に
5
リアスピーカー交換をした人の整備手帳を参考に、リアの内張りを少し外して配線を車内に引き込み、ドライブレコーダーの時と同じように天井を伝ってフロントへ
6
ルームランプを外してルームランプ連動線の確認(緑でした)。
上から左ピラーまで来ているので、そこからエレクトロタップで分岐します。
7
あとは接続コネクターで繋げるだけ。
ヘッドライト用に買った小さいリレーを使って回路通りに繋げます。
スイッチも付けて使わなくする事も出来るようにし、グローブボックス裏にしまう時にカタカタしないようにスポンジテープでグルグル巻きにして完成。
8
ちょっと失敗。
光るスイッチが常時電源から取っていたので、エンジン切っても光りっぱなしに…
スイッチの光る部分だけコネクター外して今度こそ完成。

ヘッドライトもから割りしてから一年以上経つのでいい加減完成させないと…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤナンバー灯レンズ

難易度:

純正LEDフォグランプ光軸調整…二度目の正直^^;

難易度:

フォグランプ LED交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラー 後期用取り付け

難易度:

テールランプ黒く塗り直し

難易度:

手作りアームレスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ、ETC、ドラレコ取付 (65,468km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 15:33:58
純正エアクリボックス加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 09:39:55
オープンスイッチのトグル化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 10:26:07

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
黄白ツートンターボに乗っています。 室内灯、ナンバー灯、フォグランプを白くした位のほぼノ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
完全趣味用です。 家族連れで出かけれない、嫁も運転出来ないけどマニュアル運転したくて増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation