• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月21日

Volvoがデュアルクラッチを採用

Volvoが新技術を次々に投入する計画を立てているようです。

第一弾として、先日日本でも発売された小型ハッチバック C30のエコバージョンが来年出る予定です。
1.6L ディーゼルターボ車で空力を考えたボディ/タイヤを装着して4.5L/100kmの低燃費とCO2削減を図るそうです。
4.5L/100kmの定義には慣れていないのでよく分かりませんが、高速道路だと1Lで約20km走行するという程度でしょうか。

第二段としては、デュアルクラッチをC30,S40,V50へ採用するようです。
Volvoのデュアルクラッチ(Powershift)は親会社であるFord製で、VWのDSGと同様の仕組みだそうです。
ところでこのPowershiftはFord車に採用済みなのでしょうかね?

ブログ一覧 | Volvo | ニュース
Posted at 2007/08/21 01:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

富士スピードウェイに行ってきました ...
YEBIさん

愛車と出会って33年!
八九72さん

この記事へのコメント

2007年8月21日 7:51
始めまして。多分欧州で良くある100km走るのに何リッターの燃料が必要かだと思いますよ。
基本的に速度は関係なかったと思います。
コメントへの返答
2007年8月22日 22:31
どうもお初です。
速度に無関係ということですと、日本車だと60km/hで走行したときの燃費と同等っぽいですね。
2007年8月21日 21:33
走行距離100キロを走った時の燃費だった気がします、それを考えるとリッター20キロは結構いいですね、
ミッションに関してはfordはデュアルクラッチを使用していなかった気がします。
コメントへの返答
2007年8月22日 22:34
Fordにデュアルクラッチが無いとすると、Powershiftの性能は未知数ってことですね。
日本車は次期GT-Rから採用になるみたいですし楽しみです。
2007年8月22日 22:51
次期GT-Rはデュアルクラッチじゃなかったと思います、BMWのMシリーズに使われているクラッチを買って使用すると書いてあったような、デュアルを採用したのはランエボⅩが採用しますこちらはDSGと同じようですのでかなりよさそうです、ランエボワゴンが出たらかなり欲しいかも。
コメントへの返答
2007年8月23日 21:58
確かにランエボXの方が先ですね。既に2ペダルMTのプレスリリースを出していたし、三菱の本気具合が覗えます。

エボワゴンはまた登場すると良いですね。日本では需要がありそうですし。

プロフィール

海外のニュースサイトで紹介されている新車情報やスクープ記事を中心に紹介していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation