• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

走行日記 本庄サーキット2013.10


富士以来のサーキット、
本庄は2011年春以来の晴れ、ということで
わーいうれしいなー
と思っていたら

晴れすぎて夏日でした orz


以下、
頭がいっぱいいっぱいなので
判断間違えてるところが多々ですが
時系列順に




1本目

デジタルGセンサーの効力を確かめよう
ということで
アテーサコントローラーはかなり弱め。
オーバーホール後の本庄初走行ということで
そういえばあんまり実験したことなかったなーと
減衰を前後で違う段数に。

減衰
F 30-6段
R 30-10段
アテーサコントローラー
横 2時
縦 1時
(純正Gセンサー時は横3時、縦2時くらいだったので)

何か安定感に欠け
後輪がぬるっと動こうとするため
恐怖感で踏めず、な感じ。。。

途中からリア減衰を30-6段へ。

アテーサのせいか減衰のせいか
よくわからなかったので
とりあえず減衰は前後同じにして
いつもの条件に近づける感じ。

というところで終了、
本庄初走行時よりも
遅いタイムでした

ブレーキに関しては効きが良くて
ブレンボのフカフカ感もなく
グッという剛性感が走行時間後半もあり。
おおお エンドレス さすが
という感じでした

早く止まりすぎてコーナーまでの距離が遠い(笑




プロ同乗

減衰セットをプロにお願いする流れ。
前後30-6段。アテーサそのまま。

やっぱり何か
以前よりも、後輪が落ち着かない感じで
横へ動こうとしているので
とても恐怖体験でした\(^o^)/

「パワー出てるね、セットはこれでいいと思うよ」

ということで
足については問題ないということなので
アテーサの四駆弱いのかな、というかんじに。




2本目
減衰
F 30-5段
R 30-5段
アテーサコントローラー
横 4時半
縦 3時
ちょっとアテーサ多めかな、とも思ったものの
ちょっと極端にふってみようということで
結果、
安定感はばっちり

縦Gは若干ゆるめて、2時+くらいで。




3本目

あつかったです




4本目
BNR32の先輩に助手席同乗していただき
ポイントをご教授いただきましたm(_ _)m

なんとなく感覚がわかりかけてきたところで終了




5本目
コーナリングの感覚を覚えようと練習
しかしまだブレーキが早く、かつ踏み出しが遅い
ということでキレイに曲がれず。。。

楽しく走って終了。







ブースト1.2(1.1設定)

油温ピーク 115度
水温ピーク 100度→110度







ブレーキの実験のために参加した走行会ですが
特にブレーキは全く問題なく。
四駆システムのおかげで前後配分されて
安定していたのかも?
電子制御にはいつもご迷惑をおかけします。orz

また、
それ以外に勉強になったこと、得たものが大きい走行会でした。

暑い中、
一緒に走った皆さま、サポートの皆様
おつかれさまでした。ありがとうございました。

次回本庄走るときはベスト更新したいなぁ。。。




10/22追記
タイム書いてなかったので。

SEC TIME (BEST)
区間1 18.103(17.964)
区間2 7.344(7.167)
区間3 21.370(←)
合計 46.817(46.501)

セクタ取れてないところも多々。
計測器の発信がイマイチだったのかもー。


数年前の11月で
SEC TIME (BEST)
区間1 17.547(←)
区間2  7.473(7.302)
区間3 21.437(←)
合計  46.457(46.286)


あれっ、
区間2と3、ベスト更新してたぞ?(10日後にして気づくひと

バルタイ効果が目に見えてわかってとりあえず安堵・・・
ブログ一覧 | サーキット走行日記 | 日記
Posted at 2013/10/13 14:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます(1月11日)」
何シテル?   01/11 17:16
ここでは自分のクルマに 関係ある日記を書いたり そのときに目に付いた記事のリンクを メモしたりしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードの浮き修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:18:31
サーキットタイム比較計算シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 08:46:55
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 23:21:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そろそろH82Wの走行が10年近く、 というタイミングで手放し、 JB23を購入。 家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Vスペ2はウソ。 標準車です。 衝動買いのたまもの。 大事に乗りたいと思います。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大事に扱っていたので 次に乗る人も 大事に使ってくれればなーと 思います。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族車からのお下がり。 車高調:SUZUKI SPORTS Kei用(Fr7k) リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation