• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月05日

走行日記 本庄サーキット2014.1デジモノ実験編


昨日、走行会行ってきましたので
デジモノの結果報告。


PSI(ペダルストロークインジケータ)は問題なく動作。
取り付けに問題がある車でなければ(苦笑)マストアイテムと
言ってもいいのではと思います。
車載動画でもチラつきませんし。黒っ9さんGJ

車載動画+PSIで反省したり
プロ同乗で乗ってもらって踏み方を勉強したりと
色々使い方はあると思います。

取り付け的には
ペダルセンサーは特にアレで問題なさそう。
再キャリブレーション等は行いませんでした。

3Mの外装用テープ、さすが、ということでしょうか。
スマホホルダーもガッチリ接着。
Gがかかっても大丈夫。



横置きホルダーのほうは
外装用両面テープでなく、
付属の内装用テープ留めだったため
走行途中で崩壊(笑) ヴァー

休憩時間に外装用両面テープで再接着。

ホルダー単体にスマホ置いただけでも
落ちはしないものの、
ところによってはカタカタと跳ねるので
ダッシュボードとスマホを養生テープ留めしておいたほうが
確実かと

で、Lap+Android。

GPS使用なのでタイムは正確ではないものの、
ほぼ狂いありません。
ラップタイマーを持っていない人からすれば
非常にアリなものだと思います。
タイム比較も大きく表示されますし、
色で非常にわかりやすいです。
見やすいところに設置すれば、最速ラインとか「走行中に」検討できそう。

また、
Lap+等でGPSロガーを使っていると
たまに変なログの仕方をすることがあるのですが
それを外部から監視できる、という意味でも
良いと思います。

天候によっては使えないかもしれない、というのはありますが
GPSロガー使用者であれば
ロガー管理のためにもインストールしておいて損はないアプリかと。





ほかのデジモノ

Lap+SpecS
ベストタイムが出た回と、イマイチな回を比較、
また、同乗タイムとベストタイムを比較、等
サーキットにPCを持っていくと
その場でいろいろとわかるので、即反省が可能。
本当はAndroidでもこの比較はできるぽいのですが
使い方がわからないので今回はPCで。

GoProHERO2。
さすがにきれい。
ハウジング固定のネジをしっかり締めないと動く(笑)
モバイルバッテリー等で、特に電池も問題なし。


























DTM2

カレイドスターのBlu-rayが1080iだということで
なんで1080pじゃないんですかやだー

なのでDTM2買いました。
Gセンサーと合わせていったいいくら使ったのさ?
という
残念な人です。ほんとすみません。

スピードメーターのトルク表示は曖昧なので
E-TSリニアのようなトルク表示は無しみたい。
あと、液晶の表示が小さいこともあって
ほとんど液晶は設定画面。
G表示とかはほとんどオマケと思ったほうがいいと思います。

液晶画面はともかくとして
他機能は満足でした。

目玉であるアクセル開度によるアテーサ制御ですが
Do-luckさんに聞いた答えと若干違うようで

「ABSコンピュータに送るスロットル信号を
 DTM2で変化させる機能」

でした。
スロットル10%開度でもABSに送る信号は100%にできますよ
という感じなので
ほぼニスモ的な動きも可能と思います。速度による解放はありませんけど。

「プリセット値の強いほう」はかなり前輪駆動率が高く
プッシュアンダーが強くなってしまうので
曲率の大きなサーキット向けかも?

個人的には「プリセット値の弱いほう」が
ノーマルよりも若干強いアテーサの効き具合といった感じで
乗りやすかった・・・気がします(笑)

Gによるアテーサ増減は結構強め?
数値と感覚がまだ一致しませんが
街乗り中、交差点でハンドル切って踏むと
それだけでアテーサがトルク分配始めます。
サーキットではほぼプリセット値だったので
あまりどう設定するのが良い、という感想はありません(^^;

ブレーキ時のG制御を単独で可能なので
ブレーキGをノーマル、加速Gを増幅、とすると
回頭性が良くなったような印象を受けます。

リアメンバーの効果もあると思うので
相乗効果とも思えるのですが
なんかコーナーインで曲がりすぎておかしいです(褒め言葉)

曲がりすぎたためイン側の縁石のさらに内側グラベルにドシャン、
なんてこともあったりでした。 orz スイマセンデシタ





そんなところで
今回の走行、デジモノ実験編。

結果的には大成功と言えるのではないかと思いますヨ
ブログ一覧 | サーキット走行日記 | 日記
Posted at 2014/01/05 11:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます(1月11日)」
何シテル?   01/11 17:16
ここでは自分のクルマに 関係ある日記を書いたり そのときに目に付いた記事のリンクを メモしたりしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードの浮き修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:18:31
サーキットタイム比較計算シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 08:46:55
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 23:21:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そろそろH82Wの走行が10年近く、 というタイミングで手放し、 JB23を購入。 家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Vスペ2はウソ。 標準車です。 衝動買いのたまもの。 大事に乗りたいと思います。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大事に扱っていたので 次に乗る人も 大事に使ってくれればなーと 思います。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族車からのお下がり。 車高調:SUZUKI SPORTS Kei用(Fr7k) リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation