• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V3 RXのブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

HT51S ギアオイル交換


121800km

ギアオイル交換。


ついでに。
いままで
「やたらと奥でミートする」
らしい?(自覚なし)
クラッチペダル位置を
調整して頂き。

だいたい基準値くらいな
「通常」となったみたい。

そして
「通常」の
クラッチミートポイントが
自分の感覚よりかなり上だと
いうことを知る…

これで練習すれば
Rでのヒール&トゥも
上手くなる?かも?



また目標持って
楽しく通勤できそうです。
Posted at 2011/09/16 02:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | HT51S | モブログ
2011年09月10日 イイね!

BNR32 クラッチ選びでATSさんに聞いてみた


ATSさんの、Pro-spec2/Spec2が気になっていたのですが
カタログがまだ更新されていないとのことで
らちがあかないので直接メールしてみました。


Pro-spec2/Spec2
http://www.a-t-s.co.jp/01cluch/pro-spec2/index.html



spec2について
気になっていたことといえば
やはりこれ

>【クラッチの性能と寿命について】
> Pro-Spec2/Spec2シリーズはペダルの軽さを生かした驚異的な操作性と低価格&対応馬力の高さが売りです。その性能を最大限発揮させる為には定期的なメンテナンス(点検&部品交換)が必要になりますので、ご購入(お取り付け)頂くショップさんと良くご相談の上、ご検討下さいます様宜しくお願いします。


定期的なメンテナンスって、なに?
ということで
そのあたりとか、車種適合してるのかとか。




以下、回答を簡略にして箇条書きまとめ

・spec1に比べ、クラッチペダルがかなり軽くなる。
・spec1に比べ、対応馬力も上がる。
・反面、ディスク寿命が短くなる。
・クラッチカバーにディスク磨耗した分だけスペーサーを入れて圧着シロを回復させるメンテナンスをする必要アリ
・従来のspec1の1/2~1/3のディスク寿命
 Spec1の耐久性は、扱い方によるところもあるが
 シングルで5~8万キロ、ツイン・トリプルは10~18万キロ。
・車を速く走らせる事に特化させたクラッチ
・BNR32はシングルからトリプルまで適合アリ。




完全に目的を決めて、そのために使う、
というようなものだそうなので。
ストリートも考えている人にはやっぱり
カーボンの長寿命という点も当てこんでいる部分があると思うので
気軽にホイっと導入するのはちょっと難しそうです。

Posted at 2011/09/10 04:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2011年09月08日 イイね!

BNR32 迷える沈黙ひつじ

選択肢




TE37SL

2
34メンバー移植+ハイキャス停止

3
クラッチ交換+トランスファ強化+予備ミッションに交換

4
車高調オーバーホール

5
お金が無いので何もできない。
世の中は非情である。





とりあえず悩む
Posted at 2011/09/08 13:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | モブログ

プロフィール

「あけましておめでとうございます(1月11日)」
何シテル?   01/11 17:16
ここでは自分のクルマに 関係ある日記を書いたり そのときに目に付いた記事のリンクを メモしたりしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    123
4567 89 10
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ダッシュボードの浮き修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:18:31
サーキットタイム比較計算シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 08:46:55
スタビライザとサススプリングは何が違うのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 23:21:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そろそろH82Wの走行が10年近く、 というタイミングで手放し、 JB23を購入。 家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Vスペ2はウソ。 標準車です。 衝動買いのたまもの。 大事に乗りたいと思います。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大事に扱っていたので 次に乗る人も 大事に使ってくれればなーと 思います。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族車からのお下がり。 車高調:SUZUKI SPORTS Kei用(Fr7k) リ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation