• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

東北地方太平洋沖地震対応

一晩中情報取ってましたが、当方解かる限りの事を一旦まとめます。


まず、青森県鶴田町の詳細状況知ってる方、電気は一部復旧、ガス、水道は復旧した模様と情報確認しましたが、地震直後~現在まで電話がまるで通じません。

TVでも八戸は出ているが青森県山間部の情報がありません。父親方の祖母の安否が確認出来ていません。朝方5時近くに震度4レベルの地震が複数回あった模様です。

又聞きでも構いません。情報あったら提供頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。



連絡手段ですが、mixi等のSNSかPCメール、携帯メールが一番レスポンス良い模様ですね。メール届かなくても問い合わせすれば届きます。ワンセグも使えます。



各地域の状況は以下URLリンク集、またはTV報道が一番情報速いです。地上波6chが専門家等の見解も聞けて優秀です。
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110311lifeline/?inb=yt



各高速道路状況は以下URLで確認出来ます。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html(12時間前)



またYahoo、ニコ動等も地震情報配信しています。インフラとして活用できます。



当方の様に地方(特に東北)に親類がいらっしゃる方、Yahoo掲示板に該当地域、被害状況、ライフラインの稼働状況等書き込んでみてください。10数分で状況概要確認確認出来ます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=200000227&tid=5dcbekklita4gbfley7bgdegh7yjs&sid=200000227&mid=3445



余震が続きますが、阪神大震災等の対応振り返りを調べると、就寝中に被災した場合、まずこまるのが破損した家財道具やガラスで足の踏み場が無く、脱出出来ない事がまず最初に困ったそうです。靴、またはスリッパと懐中電灯、携帯電話、防寒を枕元に置き、余震に備える事をおススメします。


余震がきたら
1)まず落下物から身を守る。
2)揺れがおさまったらガスの元栓閉める。戸や勝手口を閉まらない様に物を挟み込む。
3)慌てて外に出ない。ガラスの破片や看板、屋根瓦など様々なものが落下し、直撃する可能性有。外に出るときは頭部を布団を被る等して守る。
4)避難する時は絶対靴を履け。エレベーターを使わない。閉じ込められる可能性あり。階段を使う。のが良いそうです。


電柱、街路樹、ブロック塀、ビル等は倒れやすいそうなので、外出中に被災された場合、左記の物は避けて避難する事をおすすめします。


地震は長くても一般的に1~2分低度、地震そのものの被害もそうですがガス漏れ等の火事、水害による二次被害のリスクを各自でどう減らすかが生存率を上げる手段だそうです。


3/12_10:57時点の気象庁見解によると関東甲信越でまだ余震が続く見込み。津波警報解除まで地震への備えが必要だと思います。
http://news24.jp/articles/2011/03/12/07177986.html


過日起きたNZ大地震でも本震後の余震で多数の死傷者が出ているそうです。余震の規模も本震同等の規模もありうる模様であり、余震だからといって軽視せず引き続き大規模な余震に備えるべきだと思います。


注意する事おいて、し過ぎる事は無いと思いますので。


上記、情報参考までにご活用頂ければ幸いです。青森県鶴田町の情報ありましたら一方頂きたく、重ねてどうぞ宜しくお願いします。


最後に、この極限状況の中、東京電力福島原発で炉心溶融を回避すべく、決死の覚悟で業務遂行している関係各エンジニアの方々の状況を察して余りありますが、是非ご尽力頂きたいと思います。

プロフィール

「各局選挙特番引いたわ。何このフェアじゃない報道。起きた事をありのまま報道すれば良いのに忖度、盲従者の群れにしか見えん笑
だからTVはもう金稼げなくて古いんだよ笑」
何シテル?   07/21 07:36
ども( ゚∀゚)ノ 旦那です(´Д` ) 18歳で免許を取得後、19歳からRPS13型ターボ、PS13型ターボとシルビア系に乗り、2006年から乗ったS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) クロームメッキドアロックピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 18:25:16
電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:11:59
CICマップ PREMIUM 2023 アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 03:06:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
THE BMW 3 SERIES SEDAN. 歓びは、走る才能を持っている。 よりク ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
人生初新車。 ミラジーノの後継モデル、ダイハツ キャストスタイルです。 登場が2015 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
新車でとりあえず買ったクルマ。 さすがこのクラスで売れてるクルマだけあって室内は小型S ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
一瞬だけ所有したクルマ。写真すら撮ってませんがw 2014年式前期アクア Gブラックソ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation