• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D.Saitoのブログ一覧

2021年06月03日 イイね!

66666㎞突破。

総走行距離が66666㎞になった。ゾロ目になった瞬間を撮影できたのは初めてだ。



写真を撮ったその足で近所のホームセンターへ。買い物を終えて車へ戻ると、隣にCX-30が。



ボディーは傷1つ無いピカピカの状態だ。大事にされているのだろう。もしくは、納車間もない車か。

いわゆるトナラーという奴だが、悪い気はしない。むしろ大歓迎。せっかくなので写真を撮らせてもらった。



普段から車を綺麗にしているからか、隣や後ろの枠、もしくは真正面にピカピカに磨かれた車や、珍しい車がやってくる事が多い。

ある時は、同じソウルレッドを纏ったアクセラスポーツが真後ろに。

別の日には、ホワイトパールが眩しいマツダ・アテンザが真正面に。

そのまた別の日には、右隣にメルセデスベンツ・C63AMGが。

いつの日だったかは、GTウイングが特徴的なスバル・WRX STI S207が隣に居た事がある。どの車もピカピカに磨かれていたので、とても印象に残っている。

綺麗な車が隣に停まってくれるのは正直、とても嬉しい。車をピカピカに磨いた甲斐があるもんだ。

Posted at 2021/06/03 23:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月22日 イイね!

初めての代車生活

初めてブログを書く事にした。

そもそもは、愛車を隣の車にぶつけられて修理に出す事になり、代車としてマツダ・デミオを借りる事になったのが事の発端である。



代車の乗り心地をレビューしようと思ったが、整備手帳に書くには内容が違うと思いブログに書く事にした。




まずは、室内の様子。メーターはアクセラと同じである。ただ、マツダコネクトのコマンダーコントロールスイッチやドリンクホルダーの位置が異なり、よく左手が虚空を掴む。









レンタカーにも関わらず、パーキングセンサーや360°カメラもついた豪華版である。この使い勝手も記していきたい。ちなみに、クルーズコントロールは無い。



ヘッドライトはハロゲンライトである。オートライトが装備されているので、トンネルの度にON/OFFをしなくても良いのがありがたい。

乗り心地や燃費については、改めて書く事にする。修理が終わるまでは、この車が相棒だ。久しぶりのディーゼルエンジンをじっくりと味わう事にしよう。
Posted at 2021/02/22 22:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

ハンバーガーを食べに丹波市へ

ちょっとした用事があったので、試乗も兼ねて兵庫県丹波市へ。


同行者の弟の車と記念写真。


普段乗っているアクセラと比べ、トルクが太い故に走りが力強く感じる。いつもの上り坂を普段の半分のエンジン回転数で駆け上がっていくのが不思議な感じだ。



ディーゼルエンジン特有のカラカラ音も聴こえるが、個人的にはそれほど気にはならない。乗り心地は若干硬め。



ハンドリングは、若干鼻先が重い様な感触があるが、鈍重という訳ではない。車体が小さいのも相まって、ちょこまかと小気味良く走ってくれる。

ブレーキで荷重を前に載せる様にして、ステアリングを切り込んでいくと結構良い感じで曲がってくれる。コツさえ掴めば、峠も軽快に走れそうだ。

そんなこんなで、丹波市に到着。用事を済ませ、弟の誘いで丹波市の丹波悠遊の森にやってきた。この敷地内にある、BBQ & Burger BPが目的である。弟曰く、ここのハンバーガーが旨いらしい。



https://m.facebook.com/BBQBurgerBP/

弟の話では、BBQパーティーも出来るとの事。 去年のコロナ騒動が起きる前に、ここでパーティーをした事があるそうだ。



メニュー表を開く。バーガーの種類も多い。



弟はこのBPバーガーが旨いという。丹波の素材を使ったバーガーに、自家製ベーコンを挟んだ逸品だそうだ。

自分はお勧めのBPバーガーを注文、弟はダブルチーズバーガーにハラペーニョをトッピングしたのを注文。



せっかくなので、フライドポテトとオニオンリング、揚げたてのポテトチップスが載ったセットと、ノンアルコールビールを注文。車で来た故、飲酒は御法度だ。



フライを摘まんでいるうちに、注文していたハンバーガーが届いた。想像していたよりも大きかった。







テーブルに用意してある紙に包んで、おもむろにかぶりつく。

ベーコンから漂う香ばしい薫り、パティからの肉の旨味、プルドポークの旨味が相まって、非常に美味だった。

2人夢中になって、ハンバーガーにかぶりついていた。これは良い店を知った。



食事を終え、帰路へつく。トルクのあるディーゼルエンジンは走らせやすい。軽快に吹け上がるガソリンエンジンも楽しいが、分厚いトルクで走らせるディーゼルエンジンもまた面白い。



自宅近くの駐車場に到着。走行距離は196.2㎞、平均燃費24.8㎞/Lだった。ガソリンエンジンの我が愛車では、こうはいかない。長距離巡航にはディーゼルエンジンが向いているのがよくわかる。

1日かけてじっくりと乗ってみたが、なかなか良い車であると実感した。これでクルーズコントロールさえついていれば、いう事はない。良い店も教えてもらえたし、大満足の1日だった。
Posted at 2021/02/26 21:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

D.Saitoです。今の車を所有して3年経ちました。これを機会にみんカラを始めてみました。 2月8日に通算50000㎞を突破しました。もっともっとカスタマイズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ内側の清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 00:35:58
レーダー探知機Lei取り付け・配線隠し~メーターフード少し取り外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 12:26:13
AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 13:19:36

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
保有をして3年を期に、みんカラを始めてみました。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation