• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんつくりん。の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年7月3日

レゾネーターを無効化したらどんな現象が起こるのか?検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
赤丸の2つの部品!このエアクリーナーの流路にある部品!名前をレゾネーターと言います。おそらくサージタンクの役割を果たしている事と思いますが。
暇なので遊びでいじってみたいと思います。
2
サージタンクの主な仕事は、走行環境毎に変化する空気量(空気の脈動)の平準化や騒音防止などの役割(レゾネーター)をしているわけですが、今回は、コレを無効化したらどんな変化が起きるのか検証をしてみたいと思います。
3
まずは取り外したサージタンクの入り口を何でも良いので閉じます!今回はアルミテープを使います。
4
こんな感じにです。
5
それをもう1つの方にも!
6
そして再度戻します!
7
結果ですが(΄◉◞౪◟◉`)
8
トムスの吸気抵抗が少ないタイプのエアクリを使用した場合ですけれども
✳︎アクセルOFF時から踏み込んでいくと踏み込み直後は、吸入空気量が少ないので一瞬、出だしが遅れた感じになりますが、それ以降は、吸気抵抗がまるでない状態な訳ですからグイグイ走ってくれる印象です。感覚としては、ドッカンターボみたいな

しかしレゾネーターの役割がなくなった分、吸気音が少し変わりました。騒音とまではいきませんが空気を吸ってる音がします。

燃費は特に大きな変化は見込めないと思っていました、、、が!!ここ最近、燃費が非常に良いです。
どうも環境のせいではなく。このカスタムの恩恵の様です。あと中速〜高速走行時のノビがすごく良くなったんですよね。
簡単なカスタムなので興味のある方、実験してみてください。

エアクリは、トムスのスーパーラムIIです。

暇を持て余した。大人の遊びでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダー交換

難易度: ★★

ラゲッジスカッフプレート取り付け

難易度:

ビグザム ヴェルファイア洗車記録。

難易度:

ATF交換110034km

難易度:

HKS スーパーエアフィルター 交換

難易度:

EX keeperプレミアム施行

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月18日 23:47
こんばんは、楽しそうな実験ですね。
レゾネーターは回転範囲のほんの
部分的な回転に利かせています。良
く分かるのは低い回転数で上り坂を
静かに回転を上げて行けば、こもる
音が取れているのが分かります。
ぶん回す方は無い方が良いですね。
コメントへの返答
2019年9月20日 7:06
コメントありがとうございます。
確かに無くしてから良く回ります^_^
自分的には無くして正解だったと思ってます。

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3133702/42932200/
何シテル?   06/07 15:49
20系最終型、最終ロット新車購入です。 子供の送迎車でもあるので、世間体を考えて外見はノーマルです。 皆さんのイジリをいつも参考にさせてもらってます。みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニシヤンさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 08:15:13
赤色ヘッドカバー&エンジンカバーに交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 02:54:15
キー認証エラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 00:59:50

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
シンプルな20系がなんだかんだで好きです。 子供の送迎車でもあるので世間体を考えて外見は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation