• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎどらいぶのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

2019年GW/十勝へ

2019年GW/十勝へ令和になりたてのGW、TTを買って初めての遠出はどこへ行こうか。



妻との協議の末、十勝方面へ👉
道東自動車道に乗って➡ぉぉ、初めてリアスポイラーが自動で立ち上がって来るのを見る。そこそこ感動。
で、『占冠パーキングエリア』で一休み、お約束のソフトクリーム🍦



本日は目的地として『池田町ブドウ・ブドウ酒研究所』(通称ワイン城🍷)を目指します👉



の前に、池田牛🐂が味わえるという『レストランよねくら』にて。昼食。
前情報なしで訪れたのですが、なかなかの人気店でございました。

さて、いよいよワイン城。



ポストが可愛い〠





地下熟成室にはワインが静かに整然と眠ります。



池田のスパークリングワインは炭酸を溶かし込むのではなく、シャンパンと同じように発酵させる際に発生するガスで成るスパークリングなんだとか。
だからキメが細かく、また炭酸が抜け難いんだって。



また、ここ池田町はDresms Come Trueの吉田美和氏の出身地という事もあり、ワイン城敷地内には吉田さんの資料館『DCTgarden IKEDA』(観覧料無料)、また、地下熟成室には吉田さんの樽なのかな?もございました。



ちょうどこの日はホリエモンこと堀江貴文氏が関わる『IST(インターステラテクノロジズ)』が、十勝の大樹町からロケット🚀打ち上げに成功したらしく、ワイン城ショッピングエリアにも号外が置いてございました。



宇宙マニアな自分はワクワクが止まらない。なんかうれしい。
宇宙飛行士になりたかった。



展示ルームなんかもひと通り拝見して、なかなか見どころ満載(3時間以上居たかも)だったワイン城を後に。
ふと見ると、近くの道端には桜が満開🌸



北海道はGW辺りがお花見🌸全開です。



十勝川温泉の宿の裏でも桜咲き誇る🌸



明日は帯広に立ち寄って、日高山脈、天満街道を走り切ろうと思います。
ではでは✋
Posted at 2020/06/10 01:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2018年11月18日 イイね!

2018年秋/苗穂駅

2018年秋/苗穂駅子供の頃から思い出深い苗穂駅が新駅舎に建て替えられました。
実際それほど利用することは無かったのだけれど、子供の頃からその姿であったもの(昭和10年かららしい)が、姿を消すのはやはりもの寂しくあり。



札幌は古いもの、歴史あるものをそれほど残さない。
長い昭和を愛されながら経て、折角平成まで残ったものも「そろそろ使い勝手が悪くなってきた」を理由に壊す。
当然と言えば当然。至極論理的。
元々(和人にとっては)大した歴史のない北海道、そんな気質なのだろう。
雪国、センチメンタルじゃ生きられないし。

苗穂駅舎の営業最終日(16日)、少し早起きをして出勤前にスカイラインと写真に収める為に早朝の駅に。
32で駅に行くことなんて無かったので、一枚くらいはそんな写真を。



子供の頃の記憶にある父のスバル360やREXの写真も残っていたなら良かったのにね。

その日の夜は仕事がらみの飲み会があったので、普段は車通勤なんだけど公共の機関で帰宅することになり、また、そんな時はだいたい地下鉄のところ”折角なら”とJRに乗り、最終日の苗穂駅で降車。
多分人生でやっと片手くらい(笑



覚えておこう。



撮り鉄さん?らしき人たちも数人。



妻に迎えに来てもらい、最後にMINIと記念に一枚。



覚えておこう。

さてその二日後(本日18日)、新しいモノ好きの札幌人(自分)は昨日開業したばかりの新駅舎を見学に来ました!(^^)



駅の北側と南側を自転車に乗ったまま行き来出来る構内とかなんか凄い。
当たり前だけど新しい匂いがする!



早く利用してみたい(笑
まぁ普段、車で動いてばかりなので、敢えて機会を作らないとなかなか不可能なんですけど。



さよなら、昭和のキオク。
Posted at 2020/03/02 00:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年08月17日 イイね!

2016年夏/北防波堤ドーム

2016年夏/北防波堤ドーム稚内港、北防波堤ドーム(北海道遺産)。





Posted at 2020/02/26 02:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2014年10月12日 イイね!

2014年秋/夕張

2014年秋/夕張秋も終盤、そろそろ雪が降ってもおかしくない10月の日曜日、”「うさぎや菓子舗」のシナモンドーナツが食べたい”と衝動的に、昼過ぎから夕張へドライブ。
でも着いてみれば”休業日”でお店開いてなかった😅
老舗の「不定休」なお店、仕方なしです。

alt

人も少なく・・・・と言うか、あまり音の無いとても穏やかな夕暮れ。
見渡せば、山々も紅葉にすっかり染まり、あと数週間で冬の足音が聞こえそうな、そんな熟した秋の中心に32Mと浸っておりました。

alt

数年前に一度だけ試合で訪れたことがある夕張市営球場。
とても立派で設備も整っていて、ウグイス嬢のコールもあったりと、草野球選手として気持ちが上がりっぱなしだった想い出。
でもあまり活用されていない感じがするなぁ・・・・もったいないなぁ。

alt

夕張川と鉄橋。

alt

ホント秋深し。
さて、なかなか訪れることの無い(どこか行くときのルート上に無い)「道の駅 夕張メロード」に立ち寄って、ココ限定の「ころころメロンパン」🍈とか・・・・



完売ですよね。こんな時間まで残ってるわけないよね😉
ホンの半日、景色だけを見て、純粋にドライブな、ホンの半日。

Posted at 2021/03/15 16:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2014年04月20日 イイね!

カラフルな車たち

カラフルな車たち自宅前に友人たちの実にカラフルな車が集ったので記念に一枚。
Posted at 2020/01/04 02:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「[整備] #TTクーペ テールランプアーシング加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3134587/car/2770040/8342720/note.aspx
何シテル?   08/24 02:20
長年乗ったHCR32Mを手放し8J_S-line乗りになりました。 本当はMT、FRが今でも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

備忘録・リアアッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:42:08
ボンネットオープナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:02:35
[アウディ TT クーペ]エーモン 接続コネクター /3328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:04:16

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ2.0クワトロSラインに乗っております。 カラーはボルケーノレッド。 このグレ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2019年秋に手放した妻の車。R50MINI(後期型)。 コンパクトなコックピット、車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18年間乗り続けたHCR32です。 「スカイラインは4ドア」に拘り、前車のNA(前期型) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になり、自分で購入した最初の車。HR32。 車の”走り”と言うものに全く興味の無か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation