• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫仙人の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2014年1月31日

点火プラグ交換 MC22S ワゴンR

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
点火プラグを交換することにしました。

どこにあるかな?
エアークリーナーボックスをどけたら、下にかくれていました。

2
カバーを外すと、ダイレクトイグニッションの頭が見えました。
3
コネクターを外して、ダイレクトイグニッションを抜き出しました。
4
点火プラグも外して抜き出しました。
点火プラグは固く締まっていて、もしかしたらオーバートルクで締めてあったかも。
左(運転席側)が一番オイルが滲み出しているようで、イグナイタにもオイル滴が付いていました。
このオイルが固化してプラグを緩めにくかったのかもしれません。
タペットカバーパッキンが弱っているのかも〜。
5
プラグの状態です。
電極が、なんだか痩せているみたいです。

NGKのKR7AIはイリジウムプラグだけど、中心電極だけがイリジウムで、外側電極は通常の電極で、寿命は2万kmだそうです。
6
用意した新しい点火プラグは、CHANPIONの9701です。
このプラグは、中心電極がイリジウムで、外側の接地電極にはプラチナパッドを採用と謳っていて、寿命も10万kmだそうです。
まぁ、10万kmも使わないとは思うけど、寿命は長いほうが安心だよね。

でも、これを選んだ本当の理由は、Monotaroで買ったら値段がNGKより安かったというのはナイショだ。(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ、イグニションコイル交換。

難易度:

車検

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

車検(ディーラーにて)

難易度:

プラグ交換

難易度:

クリスタルレンズが好き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

興味を持つと、自分で作ってみたくなる性分で、改造したり作ってみたり。思い通りに行かなくて、使えないものが増えていくのが悩みの種...。 運転するのが好きだから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 14:02:01
タイベル交換!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:31
タイベル交換!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:24

愛車一覧

モトグッツィ V40 タルガ モトグッツィ V40 タルガ
趣味でレストア
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2007年1月納車
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ミニカー登録
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
原動機型式:EN07 オートマ 4WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation