• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

BALが来る~。そりゃちょっとどうにかせんとな。

BALが岡山まで来る。

みん友さんで会ったことがない人は多いんだが、奴も実際会ったことは無い。
こっちは愛媛、あっちは東北。まず会うことは無い。
みん友さんの中でも、「こいつは一回は会っとかんとなぁ」リスト上のほうの一人。


娘さんの陸上大会で岡山まで来るですと?

岡山までだったらここから3時間。そりゃ行くしかないな。
連絡とると8/18日(土)が良いそうな。


ということなんで、お近く(遠くてもかまわんが)で18日に時間取れる人は岡山でお会いしましょう。
夕方ちょっと車並べて夜は飲む!のか?

地元じゃないので場所が…岡山には大昔に数か月住んでたことはあるが今じゃ全く覚えとらん。
岡山駅近郊で並べて停められる広い駐車場とかお勧めの店とかあったら教えてちょうだい。


早速宿を…カプセルホテルしかないやんか!
しょうがないかの。週末だし何かのイベントとか大会とかある日は地方のホテルはこれだからな。
現時点ではもうカプセルホテルでさえ無いと思われ…ネットカフェって手もあるから心配はいらん(笑)

この記事は、岡山入り…について書いています。

追記:7/25現在 ビジネスホテルが数部屋空いてたんでそっちに変更済み!カプセラー回避(笑)
しばらくして再検索するともう無くなってた…キャンセル待ちで調べてる人多いかもね〜。
Posted at 2018/07/25 08:47:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィB4 RSK (BE5) | クルマ
2018年07月17日 イイね!

1週間経っていま必要な支援は何だと思う?

うちの地元である野村町も水害からだいぶ復旧が進んでます。
私の職場も断水が解除になり、普通に飲める水道が使えるようになりました。

とはいえ、まだ断水してる地域もあり、冠水で被災され避難所生活をしてる方々も含めまだまだ不便な生活が続いてます。うちの駐車場の井戸水を汲みに来る方もまだいるので、しばらくは井戸水開放続けます。
冠水部分の片付けなどもまだまだたくさんあります。

私も職場が落ち着きましたので、被害の大きいところを手伝わなければと思いますが、自分の仕事もしなければならず、なかなか手が回らないのが現状です。
やっぱり必要なのは人手です。なので県内外からのボランティアさんにはほんと助かってます。

この連休で2,500名近くのボランティアさんたちが手伝ってくれて、今日も平日であるにもかかわらずたくさんのボランティアさんたちが力を貸してくれてます。たくさんのボランティアさんを見かけますが、若い人たちが多い。
電車もなく、最寄りの高速インターから30分もかかる田舎です。先日やっと通れるようになった道路を通って30分。迂回路だとインター降りて1時間。県外ナンバーも多数見かけます。それぞれの家からだとどれだけ時間がかかるのか…ボランティアさんたちには感謝です。

物資は十分足りてて、ものによっては余る事態も。
野村町では支援物資の受け入れは現在中止してます。必要なもの以外は迷惑になりかねんので、物資の支援(持ち込み・郵送)は控えてください。
緊急で物資が必要なのは最初の数日までって感じでしょうか。

今、最も力になれるのは、ボランティアなどのマンパワーです。
ボランティアは行けないので物資をというのであれば、義援金やふるさと納税などのほうが助かると思います。

うち野村町もまだまだ復旧にはかかりますし、県内では大洲や吉田のほうも大変です。
県外の広島や岡山も被害は甚大です。


まだまだ助けが必要です。


体力に自信があって仕事の休みが取れる方はボランティアで。
ボランティアには行けないのであれば…コンビニの買い物のおつりを義援金に回してください。
数十円だってたくさんの人が協力すれば大きな額になります。


などとまじめな文章を書いてしまった。

まあ何が言いたいかというと、

物資はなんとかなってるから「人力」頼むわ!
じゃなけりゃ「募金」な!

ってことです。たぶんそれが1週間たった今ベストな支援です。

これ読んだみん友さん帰りにコンビニ寄ったおつりはそっくり募金箱ね~。命令ね、命令(笑)

高級車乗りのみんカラユーザーさんならきっとたくさん募金してくれるんだろう。お願いしますね!
Posted at 2018/07/17 15:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他もろもろ | 日記
2018年07月08日 イイね!

まさか水害とはね。

うちは愛媛県西予市。
ニュースにも出ましたが、野村町の中心部では川が氾濫したくさんの家が浸水しました。
ゆめたんの実家も川沿いなんで床上浸水。
うちの職場も近くですが、高台のため浸水は免れてます。実家は離れてるので水害はありませんでしたが、停電と断水。

無くなった方も5名いらっしゃいます。
一時は道路も遮断され孤立状態でしたが、現在は通れる道もあり、止まってた電気も夕方に復旧しました。水道は浄水場が浸水したため復旧は未定。現在は給水車が来てます。
コンビニも含め町内の店はほとんど閉まってて、町内では食料品も買えません。市内の他の場所は大丈夫なので車で数十分走れば大丈夫ではありますが。私が住んでるのは宇和町なので大丈夫です。

ワシが知らないくらい昔、数十年前に一度氾濫したことがあるそうですが、ここまでの規模ではなかったとのこと。今回の水害は本当に誰も考えていなかった事態です。

雨も止み、消防団の方々の努力や自衛隊の応援もありだいぶ復旧も進んでますが、水や道路、物流の復旧はもうしばらくかかるかもしれません。






職場も含め私のほうはたいした被害はありません。みんカラ、フェイスブックやメールで心配していただいた方々、ありがとうございます。

職場の冷蔵庫・冷凍庫の中身が全滅とレガシィの左ヘッドライト水没…結構問題だな(笑)


Posted at 2018/07/08 22:52:43 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車!長かった…まあ車屋が忙しかったからですが。新規車検で一式整備。ブーツ類をいくつか交換したくらいで大物の交換はナシ。18万キロガソリン、エンジンとCVTがいつまでもつか心配です(笑)」
何シテル?   07/22 22:16
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

デリカD5 バンパー外しの裏技 ( ゚□ ゚)自己責任ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:53:18
【約500円】激安! ドアストライカー調整完全攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 16:51:57
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:40:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
3年弱乗ったクロスロードから乗り換え。 ミニバン嫌いですがデリカD5は別物ってことで。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation