• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2014年5月17日

フロントタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クスコとゲノムと2本ある。

軽いゲノムにしようかの。
2
ストラットのナット外します。セルフロックナットですので本来は再利用不可。でも使うけど(笑)

なるべくフラットなところで作業しましょう。フラットって意外と難しのでなるべく。
3
タワーバーは一旦全バラ。台座付けて仮止め。バーも付けてから本締め。

カラーが2個欠品。左右際外の。専用ワッシャーも無し。
ワッシャーは普通にホームセンターにあるステンワッシャー使用。カラー無し部分ははちょっと浮いてたけど締め込んでます。多分大丈夫でしょ。
4
締め付けトルク2kg+0.6だっけ。2.2くらいで締めてます。トルクレンチ使ってます。
適当に手締めでもいいんだけど、締めすぎるとネジ切る恐れあり。ほどほどにね。

セルフロックナットを再利用してるんでネジロック剤塗っといた。コニシ「ネジやま救助隊ゆるみ止め」。
5
すべて本締めして完成。簡単ですので工賃払うとか馬鹿らしいですよ。ぜひご自分で。
6
ゲノムは厳密にはSTI製じゃなくてスバル製。

ちょっとハンドリングが軽くなったかな。まあエンジンルームのアクセントってことで(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ストラットタワーバー 取り付け

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月18日 8:32
誰かさんみたいにトルクレンチの設定ミスで
ネジ切った・・・というオチはないのか?(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 9:03
ネジ切ったミン友知ってると流石に注意しますって(笑)

プロフィール

「車屋から車検整備完了の電話が。早いじゃないの。というか、車検の点検一式とブレーキまわりだけ。1日ありゃ余裕でしょう。30日に引き取りに行きます。」
何シテル?   05/28 18:51
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:07:44
アルミ調エアコンダイヤルをオーディオ部品流用加工してみた だいぶ前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:14:10
タービン交換取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:10:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
1987年式 C70 名古屋在住の息子に無期限レンタル中 いらなくなったら返せと言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation