• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年2月9日

デイライト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オクで落としてしまったのよコレ。

埋め込み式 36W 10連LEDスポット。
スポット…どこに?スポットとかいらんのでデイライトにします。

コレ、株)クラウドって会社の。ジェイモードのコペン用エアロのデフォルトのデイライト(別売りだけど)に設定されてます。なのでデイライトとして使ってもOKでしょ。
1個レンズがズレて接着されてました。修正済み。クオリティはイマイチかな。レンズは接着剤でくっつけてあるだけ。防水ってなってるが怪しい。接着部分周囲にダイソーのジェルネイル盛っといた。
2
ホールソーまで付いてるんで電動ドリルがあれば問題ナシ。位置はここ。
ピッチは4cm間隔で。感覚的なもので根拠はない。

開けて気がついた、内側すぎ!
もうちょっと外側にするかピッチを広くすべきだった…。位置はしっかり吟味しましょう。
3
位置が納得いかんのでもう一個外に開け直し。配線のコネクタが片側6個、補修用LEDも売ってるので6個ずつにもできるんだが…そんなにいらん。余った内側の穴はホームセンターでちょうどいいグロメットがあったんではめときます(笑)
ランプはホールソーで開けた穴にジャストで入ります。抜け防止の爪も付いてるんではめ込むだけで固定できてます。

バンパーのこの部分、地面と垂直ではないんで、ライト埋め込むと軽く下向きになります。対向車にはこのほうがいいでしょうな。

外したのはここの下側のプラリベット左右4個のみでカバーをずらすだけ配線できました。
4
配線は菱形のグロメットのとこから車内へ。
インパネアッパーのミサイルスイッチに配線。
エアクリボックスの下を通してバンパーへ。コルゲートで目立たんようにしてます。
ここの配線は先週しといた。
LED繋いで余った配線はバンパー裏、バンパー下に空いてる穴を利用してもタイラップでまとめ。点滅とかストロボ切り替えリモコンも付いてるけど使わんですね。
5
ミサイルスイッチ、通常OFFの位置でONになるようレバーを上下逆にしてます。カバー開けてレバーあげるとOFF。ON時はカバーごしに薄っすら点灯ランプ見えます。撮影用にカバー上げてますが通常はおろした状態。

インパネアッパー内部のACCに配線。このACC、オーディオのとこから分岐してたと思う。
6
昼間点灯はこんな感じ。まあまあかな。

デイライト、日本では規定がない。「その他の灯火」になります。
車両の前向きに設置し、走行中は常時点灯されていることを前提に、
①ライトの色が赤色でないこと
②点滅しないこと
③ライトの光度が増減しないこと
④他の自動車の運転を妨げるものでないこと
⑤光度が300カンデラ(cd)を超えていないこと

これだけ。
補助灯、車幅灯と混同してる書き込みも多いですね。ややこしくなります。

万が一引っかかるとすれば300cd以下の規定かな。これは測定しないとわからん。
7
夜間。

常時点灯で減光するようにはなってないので明るさは昼と同じ。
ちょっと明るすぎかもなぁ…。
8
夜間は…このままか減光かオフかちょっと考えます。それまではこのまま。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

IPF LEDに交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月6日 15:26
雰囲気変わりましたね!
自分は、ホールソーで穴開ける勇気なくて欲しいんですが買ってません。

フェンダーは叩き出したのに(笑)
コメントへの返答
2016年2月6日 20:00
フェンダー叩くより簡単よ(笑)
2016年2月6日 22:01
純正みたいに自然でかっこいいですね(´▽`)!

でも光量がちょっとしたフォグランプ並みにありそうですね(笑)

コメントへの返答
2016年2月6日 22:07
ちょっと明るすぎですわ。対策考えます。まあ直視できない超強力とは書いてあった(笑)
2016年2月7日 5:51
光源が、下向きなので対向車は大丈夫そうですね!かなりナイトヴューのインパクトが増しましたね(笑)

いわゆる流行りの爆光ですね(笑)
コメントへの返答
2016年2月7日 7:50
下向きなのは狙いどおり。
左右角度が外向きなんで前の車は眩しくないと思う。が、対向車は場合によっては眩しいかも…。減光考え中よ(笑)

プロフィール

「車屋から車検整備完了の電話が。早いじゃないの。というか、車検の点検一式とブレーキまわりだけ。1日ありゃ余裕でしょう。30日に引き取りに行きます。」
何シテル?   05/28 18:51
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:07:44
アルミ調エアコンダイヤルをオーディオ部品流用加工してみた だいぶ前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:14:10
タービン交換取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:10:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
1987年式 C70 名古屋在住の息子に無期限レンタル中 いらなくなったら返せと言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation